goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

お気に入りの『透かしバラ模様の家具』です

2009-09-25 | インテリア
小さい頃からインテリアが大好きでした。。。
お家に興味があり、外国の洋館にいつも憧れを抱いていた私です


カントリーという言葉が定着してきた15年程前に一冊の本に巡り合いました

それはプラス1という雑誌に“王由由さん”の“カントースタイル”という
カントリーが特集されていた本でした



王由由さんのアトリエには私の好きなパインの家具がありました
そこには、まさに私の目指しているインテリアがあったのです


その中でも、この右側にある壁に掛けられたバラの家具に一目惚れしてしまいました。。。


その家具を思い続けて。。。
10年経った頃ようやく探し当てたというのがこの『バラの透かし家具』の壁掛けです!!



バラの花が彫られたデザインは、英国アンティーク家具のレプリカなんだそうです。


一度見たらなかなか忘れられないこのバラ模様の家具を、
やはり数年前、偶然ネットで見つけることができたんです!!


棚二段に引き出しが二個付いている所もとっても気に入っています


王由由さんの家具とは、若干サイズもデザインも違いますが、すごく巡り合えたことに感謝です


この壁掛け家具がきてくれたおかげで、ここにパインの家具を置く事ができました


このパインのテーブルにも引き出しがあります。
右は小鳥さんの可愛いハンコがあります
引き出しの中にもバラの手帳がありますよ~


このアンティークテーブルは実際にイギリスで使われていたんだそうです
キズや凹みもありますが、とっても愛着を持って使用しています


我が家のカーテンもラルフローレンのバラ模様なんです。。。


この家具に置いている物を見ても。。。やっぱりバラなんですね~
10年前に気に入っていつも使っていたバラの髪飾りや、
お友達に頂いたお土産フランス製のラベンダー石鹸などが置いてます


こちらのテーブルには、やっぱりバラを飾っています


バラ好きは今始まった訳ではありませんが、こうやって我が家を見回して見ると
バラに囲まれて生活をしていました。。。。


これからもバラや小鳥の物に囲まれて生活していけたら幸せです。。。。

自分の好きをゆっくり時間をかけて巡り合える様に楽しみにしていきたいです。。。

庭作業をしました。 スッキリしました!!

2009-09-24 | ガーデン
今日は剪定木の日でした。

2週間に一度の剪定した木や葉を出せる日でしたので、朝から更に剪定をし
45リットルの袋がなんと4袋も!!我が家の小さな庭から出ました~!!

パーゴラのバラ、アンジェラが長~く伸びていました・・・
もちろんこちらもカットをしスッキリしましたよ~!!


キッチンガーデンや裏庭の木もスッキリしました

せっかくなので、お部屋に飾るようにカシワバアジサイやハーブもカットをしました。


さっそくコンサバトリーのテーブルに置いてみました


やっぱりハーブの寄せ植えはナチュラル感が出て大好きです!!


特にパーゴラのバラやブドウの剪定をがんばりましたよ~


壁面に覆われたヘンリーツダやクレマチスのモンタナのツルもお隣さんに迷惑にならない様に
少しカットしました


パーゴラに這わせている山ブドウのツルも空中からお隣にはみだしていました
こちらもカットをしました!!


その木を有効利用する事にしましたよ~
ブドウのツルと言ったらリースですよね!!
本当なら鍋でしっかりと煮だせて虫対策をして作ればいいかもしれませんが、
クルクルっと適当に作っちゃいました。


ノリウツギはもう少しピンクが濃くなるまでカットはしません。。。


でも山ハハコは横向きに倒れかけてしまったのでカットをしました


この山ハハコはカットして又つる下げてドライにしようと思っていま~す


夕方の西日を浴びている北側のガーデンです


キッチンガーデンに朝日があたる季節が終わりを告げようとしています。。。
太陽が大好きなトマトは残念ながら赤く色づくことができなくなりました。。。


通路にあった赤シソは本日収穫しました。。。


今日は朝から夕方まで一日庭仕事をしていました


お花を摘んで窓辺に飾ってみたりもしましたよ~


夕方、植物さんに水を蒔いてあげました~
ヘンリーツダの付近にいたカマキリさんが水しぶきにビックリしていました(笑)


鉢置き場のケロちゃんは大喜びをしていました!!
一匹鳴きだしたら、色んなところからカエルの合唱になっていたのにはビックリしました!!


今日は作業に集中して写真にする事ができませんでしたが、気持ちもスッキリしました
風も通るようになって、小さな庭もスッキリしました
本当はアレもコレもまだやりたいことがありますが・・・
次回の剪定木付近になったら又頑張ろうと思います!!

それぞれのガーデン計画。。。。

2009-09-23 | ガーデン
シルバーウィークも今日で終わりですが、
我が家の旦那さんは今日からお仕事でした


こちらの画像は昨日の旦那さんの奮闘ぶりです。
工具は自前の物です。慎重にカットしていますよ


この様に、駐車場は作業場になりました


底の部分と背面になる板に、防腐剤のキシラデを塗って乾かしているところです


キシラデが乾いた後は、私の好きなアイボリーで塗り塗りしてくれていました~

作成途中でしたが・・・次回の休日を利用して製作するとの事でした


休日も色んな予定が入っているので、作業がはかどりませんが、やる気になっている事が嬉しいです

時間はかかってしまうけど最後まで頑張って欲しいなっと思います


さて朝旦那さんを見送った後いつもの様に洗濯や掃除をしました。
ちょうど家事を済ませた頃、従姉妹から電話がありました


私達夫婦に毎回美味しい地場産のお土産を持ってきてくれるんです


旦那さんが仕事だと言うと残念そうにしていましたが、お昼過ぎ夫婦で来てくれました


去年新築した従姉妹夫婦ですが、お庭計画が現在進行中なんです!!


我が家に来た時は、私の本を参考にしたりと色々な構想を練っているんです。
がんばっている姿を見ると素敵なガーデンが出来るんだろうな~っと思います。
とっても楽しみにしている私です


今日も私の愛読書『ナチュラル ガーデニング』を何冊も貸してあげました~


そんな私も現在計画している事があり。。。。
従姉妹の旦那さんに色々意見を聞いたりする事ができました~


私の家周辺は新興住宅地で、散歩をしながらいろんな庭をみる事ができるんです。。。


さっそく三人で散歩をかねながら、いろんなお庭を見ながら楽しく散歩をしてきました



一時間近く歩いて帰ってきました。
先日の北海道物産展で買ってきたロイズのホワイトチョコレートのポテトチップスを三人で食べました~


昨日旦那さんと食べた時に撮った画像ですが、今日もこんな感じで従姉妹夫婦と
コーヒーを飲みながら美味しいお家カフェをしました~


我が家もまだまだ現在進行中です!!
そして従姉妹夫婦もこれからスタートになります!!
ガーデンつながりの輪が広がっていくことが夢だった私でしたので、とっても嬉しい日になりました!!

一目惚れした。。。木のオブジェです♪♪♪

2009-09-22 | インテリア

2006年の夏、『美しい罠』というドラマがありました
何となく見ていたドラマでしたが録画をして見てしまった私です。。。

実はそれにはちょっとした理由がありました。
インテリアの一部に映ったイマンを見てからというもの、お話より美術的な物が気になってしまったんです。

そのドラマの間にやっていたコマーシャルがありました。
私のハートをドキュンとさせた運命のコマーシャルです

それはノーシンのコマーシャルでした
お母さんが頭が痛いっと言っているママの為に、可愛い小さな娘さんが
リビングをお掃除してあげるシーンです。
なんともほのぼのしているコマーシャルなんですが・・・

その北欧インテリアのお部屋の壁に、一瞬だけ映った木のオブジェにもう私は釘づけになってしまったのでした!!

目に飛び込んできた瞬間、一目惚れをしてしまったんです!!



寝ても覚めても気になってしまい・・・ネットで自分で調べてみる事に。。。。

私と同じ様に気になっていらっしゃた人のページに運良く行くことができ、記事をよんでいたら、
コマーシャルで使用していたというそのオブジェを手に入れられてリビングに飾っていらっしゃってるとの事でした。

一点物でもう二度と手にはいらないのか~っと諦めていた日の夜に・・・夢を見てしまいました。。。
そうなんです。私は何故か夢に出てしまうと、不思議と夢が叶うんです。。。。

次の日、もう一度その人のページに行くと、手に入れられたお店の情報があり、
なんと色違いのシルバーのオブジェがそのお店にあったとの情報があったんです!!

私はすぐに旦那さんに相談をしました。
事情を知っている旦那さんは快くお店に連絡してもよいとの事を言ってくれました。
私は早速ファックスで思いのたけをぶつけて送信しました

私の他にもその情報を聞きつけ電話での問い合わせが沢山あったようですが、
お店の人がその中でも貴女様が一番熱意が感じられたので、私に売ってくれるとの
なんとも夢のようなお言葉をかけてくださったのです!!



シルバーのオブジェは我が家には似合うのかどうなのか・・・???
ウッディ調にまとめられた我が家に本当に合うのか?っと少し不安になり私は
ご近所さんでインテリアセンス抜群のその人に相談をしました

シルバーは飽きないし、夏だと涼しげにも見えるし、又冬だとクリスマスっぽく
いい感じになるんじゃないの~っとなんとも心強く言ってくれました

もう私の気持ちは決まりました!!

入金を速やかに済ませて、2006年秋に無事に我が家にきてくれたシルバーの木のオブジェです~!!



リビング、ダイニングには窓がありますが、西側になるこの場所に壁を作り
ライトもあらかじめ設置をして、飾れる壁になるようにしていました。。。

絵画を!・・っとも思ったり、写真を!っとも思ったり・・・・
色々考えていましたが、色褪せてしまいそうで結局4年もの間、
結局この壁には何も飾られる事がなかったんです。。。。

荷物が届いたその日はホントに夢のように嬉しかったです


お店の方の説明ではアメリカの女性作家さんの作品とか。。。詳しい事はわかりませんが
多分1950年代の作品のようです。。。

シルバーですが、うっすらと錆びている箇所もありますがそれもまた味になっています。

丸みを帯びた木には、丸い実がポンポンと付いているんですよ
可愛いその実も私のお気に入りなんです!!


殺風景だった壁には、柔らかな曲線のオブジェが目に入ってきます。。。。


いろんな角度から見ても光によってキラキラしています。。。。


一度面白いエピソードがありました!!

私が、旦那さんに『この木にハイジが止まったら面白いよね~』っと何気なく言っていたら・・・・・
なんと!!ハイジが私の言葉が解ったのか??この木の枝にチョコンと乗ってくれたんです!!

もうびっくりするやら、おかしいやらで旦那さんとハイジは人間の言葉を理解しているんだね~っと話をしました!!


ハイジの様に動物は《気》というものが解るといいますが。。。。

私も何だかこのオブジェは、良い気が宿ってくれている気がします。。。。


キッチンからの眺めもいいんですよ。。。

特に間接照明をつければこんな感じに又違った感じになります。

陰影ができるんです。。。。

一目惚れしたオブジェを眺めながら、食事を作ったりする作業は苦になりません。。。



私の大好きな毛塚千代さんに『インテリアは気長に時間をかけていきましょうね~』っと嬉しいコメントを頂きました。。。

じっくり自分の好きなモノを見極めてこれからも私なりのインテリアにしていけたらいいなっと思っています

長~くなってしまいましたがこのエピソードを“インテリア好き”の人にはわかってもらえる気がして
熱く語ってしまいましたよ~~!!

読んでいただきありがとうございました

ハイジの行動 一部始終

2009-09-22 | オカメインコ
ハイジの足の動きをみてください
一本立ちをしながら羽の部分から肢が出てきましたよ~


アッ
ハイジの足が、大きな鼻の中に入ってしまいました~~
かゆかったんでしょうね(笑)

しっかり、ハイジの鼻水が飛び散っちゃっていました・・・・


鼻の中を刺激してしまった様で、大きなクシャミをしちゃっているハイジです


カメラを向けて笑っていたら。。。
トコトコと近づいてきました~


この立ち姿がたまらなく可愛いんですよね~


今度はアクビをしちゃっていますよ~
一瞬にしてオヤジ顔になっているハイジです!!


おかしすぎて笑っているとハイジがまたまた私の方へ接近してきました~

接近しすぎてカメラのピントが合いませんでしたっ

ピンボケでも、首を横にしているハイジが愛らしいくメロメロの私です~



ハイジは鳥モデルとしては優秀さんです
動き周ってしまいますが、とっても表情が豊かで一瞬一瞬が面白い図が撮れるんですよね~

昨日の夕方の写真ですが今日のハイジはお気に入りの場所で寝ているみたいです(笑)