4月に撮影した北側花壇になります

チューリップがスタンバイしていますが、5月に咲いてくれたチューリップを
6月に掘り起こしました

チューリップを掘り起こした場所には。。。
今はこんな感じで
旦那さんのリクエストに応えてをハーブ畑?にしています

ハーブがワサワサと大きく成長していますよ~




イエロー色のトマトがちょうど食べごろをむかえていました
卵の様な形をしたトマトは、甘くて美味しい味でした~

ハーブガーデンは、お花も花盛りです
コンパニオンプランツのナスタチウムやマリーゴールドな華やかにしてくれています

ワイルドストロベリーは、いつもその場でパクパクと私に食べられちゃっています


グランドカバーにしている野いちごも、赤く色づいています。。。

こなに大きな実になりましたが・・・

こちらは、ちょっと食べる勇気はありませんでした~


サラダや
サンドイッチにしようと思って
ナスタチウムの寄せ植えも楽しんでいます

キッチンガーデンに潜んでいたケロちゃんが。。。
ジ~っとこちらを見ていました
(笑)

ちょっと見にくい画像ですが。。。
幼虫から成虫に変わるところで、脱皮する様子です


こちらは無事に、てんとう虫の形になりました~

ここ近年
嬉しいことに何匹も我が家で、てんとう虫が見られる様になりました



アナベルの花には、子カマキリが何匹も住み着いています
♪
この場所が居心地が良いのかな~?

蜂さんは、せっせと蜜を採取をして忙しそうです

バラの花びらの中までもぐりこんで、せわしなく働いています

お花を撮ろうとすると
本当にたくさんの虫が見られます
自然に優しい庭づくりをモットーにしているので、我が家は無農薬でバラなども育てています
こうして小さな生命を小さな庭で発見する度
心も豊かになるんです


チューリップがスタンバイしていますが、5月に咲いてくれたチューリップを



チューリップを掘り起こした場所には。。。
今はこんな感じで



ハーブがワサワサと大きく成長していますよ~





イエロー色のトマトがちょうど食べごろをむかえていました

卵の様な形をしたトマトは、甘くて美味しい味でした~


ハーブガーデンは、お花も花盛りです

コンパニオンプランツのナスタチウムやマリーゴールドな華やかにしてくれています


ワイルドストロベリーは、いつもその場でパクパクと私に食べられちゃっています



グランドカバーにしている野いちごも、赤く色づいています。。。


こなに大きな実になりましたが・・・


こちらは、ちょっと食べる勇気はありませんでした~








キッチンガーデンに潜んでいたケロちゃんが。。。
ジ~っとこちらを見ていました


ちょっと見にくい画像ですが。。。
幼虫から成虫に変わるところで、脱皮する様子です



こちらは無事に、てんとう虫の形になりました~


ここ近年

嬉しいことに何匹も我が家で、てんとう虫が見られる様になりました




アナベルの花には、子カマキリが何匹も住み着いています

この場所が居心地が良いのかな~?


蜂さんは、せっせと蜜を採取をして忙しそうです









自然に優しい庭づくりをモットーにしているので、我が家は無農薬でバラなども育てています

こうして小さな生命を小さな庭で発見する度



半袖では寒くて外に出られません。
霧雨だったりポツリポツリ雨が降ったりで太陽さんはご機嫌ななめだったようです(--;)
優しいお庭づくり~素敵です(^-^)/
てんとう虫さん、最近見ないんですよ(--;)
可愛いお客さんいっぱいで賑やかで優しいお庭がとても、素敵ですね~☆
ハーブは強いです★
ミントかすごい勢いで増えてきました♪
イチゴちゃんも実がつきました~
赤くなったらたべようね~って孫と約束しました(笑)
いっぺんに無くなりそうです(^-^)/
ハイジさん、今日も素敵なお写真ありがとう~♪♪
ひんやりとした空気がとっても気持ち良く、まさに高原の朝です
でも今日の信州、真夏日になるそうです
早朝に窓を開け風を通すと、家に帰ってきた時とっても涼しく感じられるので、今朝も早くから換気をしています
北海道の寒さ、どうしたんでしょうね
ハーブのミントは勢いがいいですよね~
先日、実家の母が
車のドリンクホルダーにミントを置いて運転してきましたが、確かに脳がスッキリしました
ハーブの活用を知り尽くしている母です
寒さにも強く
この季節に観たくなる映画ですよね~
今夜、見ようかな
ハッピーママさんありがとうございました~