お彼岸ということで、お墓参りとお手伝いを兼ねて、実家へ行って来ました♪

今回で、今月になって五回目の帰省♪

例年になく多いです(笑)

九月は、畑で栽培しているトウモロコシの集荷が特に忙しく、
そんな母を少しでも手助けできるようにと、スケジュールの合間をぬって畑仕事の手伝いに♪

収穫が終わっても、次の作物の為に畑を耕せるよう、トウモロコシをカットしマルチをはがす作業が待っているのです。

母は、すでに来年の畑作業の構想を練っていて(笑)
作業をしながら私に話をしてくれました♪

私たちが畑仕事をしている間、実は旦那さんも別の畑で野菜と山ブドウの収穫に励んでくれていたのです☆
両親はカゴいっぱいになった山ブドウを見て歓声をあげて喜んでました☆(笑)

農業は自然相手だからこそやりがいがあると語っている母。まだまだパワー全開(笑)☆
元気の元は、土とお花からのパワーを頂いているからだと力説していました(笑)♡

やっぱり土に触れるのがいいのでしょうね♪

さて、母のガーデンで上にも横にも伸びて大きく育っているノリウツギ♡

朝晩の冷え込みで、さらにピンクに色づいていました♪

これも自然の芸術作品ですよね♡

こんな感じで、今回も日没間際まで手伝ってきましたが、
母からは次回もぜひお手伝いに来て欲しいということをお願いされたのでした(笑)

母から受け継げるものは、なんでも吸収したいな~っと思う娘(笑)
もちろん次回の約束をして帰ってきた私です(笑)♪

今回で、今月になって五回目の帰省♪

例年になく多いです(笑)

九月は、畑で栽培しているトウモロコシの集荷が特に忙しく、
そんな母を少しでも手助けできるようにと、スケジュールの合間をぬって畑仕事の手伝いに♪

収穫が終わっても、次の作物の為に畑を耕せるよう、トウモロコシをカットしマルチをはがす作業が待っているのです。

母は、すでに来年の畑作業の構想を練っていて(笑)
作業をしながら私に話をしてくれました♪

私たちが畑仕事をしている間、実は旦那さんも別の畑で野菜と山ブドウの収穫に励んでくれていたのです☆
両親はカゴいっぱいになった山ブドウを見て歓声をあげて喜んでました☆(笑)

農業は自然相手だからこそやりがいがあると語っている母。まだまだパワー全開(笑)☆
元気の元は、土とお花からのパワーを頂いているからだと力説していました(笑)♡

やっぱり土に触れるのがいいのでしょうね♪

さて、母のガーデンで上にも横にも伸びて大きく育っているノリウツギ♡

朝晩の冷え込みで、さらにピンクに色づいていました♪

これも自然の芸術作品ですよね♡

こんな感じで、今回も日没間際まで手伝ってきましたが、
母からは次回もぜひお手伝いに来て欲しいということをお願いされたのでした(笑)

母から受け継げるものは、なんでも吸収したいな~っと思う娘(笑)
もちろん次回の約束をして帰ってきた私です(笑)♪