goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

【おてんぽさんぽ】♪

2015-09-29 | お出かけ♪
毎年行われるクラフト展【おてんぽさんぽ】


今年はシルバーウィーク中に開催されました


お天気にも恵まれ、去年に引きつづき今年も行ってみることに


駐車場から周りの景色を楽しみながらてくてく会場入り


クラフトフェアが大好きな私はワクワク


自分の興味のある作品をゆっくり見ながらお買い物ができるからなのですね


木陰もあって、涼むこともできました


私のように、籠好きな方にはたまらないお店を発見
山葡萄で編まれた素敵なバックがズラリ★お値段にもビックリ!!
でも手づくりなので世界にひとつのバックはやっぱり魅力的ですよね~


こちらは石の器がズラリ♪なんでも天竜川の石なんだとか♪
山野草を1輪挿しにして飾っていました~


母とランチを美味しく食べた農家食堂さんも出店されていました~


先日、完売していたよもぎもちもありました
今が旬のキノコおにぎりや、大葉のおにぎりなどどれも魅力的♪もちろんお買い上げ(笑)


次に私の目に飛び込んできたお店がコチラ


“鳥よせ笛”という文字にとても興味をそそられまたのです
作品を見てみると、小枝に穴を空けて作られた小さな笛でした


何でも、50種類の野鳥がこの笛の音色に反応するのだとか
野鳥さんと笛を通じて交信できるなんて素敵!!っと思った私は即お買い上げ(笑)


その笛を紐とトンボ玉でペンダント状にしてもらいました~
お兄さんが吹く音色は、本当にいろんな野鳥がさえずっているように聞こえました


ペンダントにしてもらった笛を私も吹いてみることに
何とも微妙な音色でした・・・


それでも森の中で吹いていると、大好きな野鳥のシジュウカラちゃんが頭上で応えてくれました~(笑)
旦那さんいわく、“もっと練習してね~”っと言っているようだと・・・
おっしゃる通り!!


でも諦めることなく、楽しく練習をしながら帰ってきました


マスターするまでもう少し?時間がかかりそうですが・・・汗

小さな庭を訪れてくれる野鳥さんと交信できたらいいな~っと

そんな夢を抱いていま~す