goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

ミニポタジェ♪完成☆

2015-05-25 | DIY
バラやエゴの花が香る庭で。。。


いろんなものをペンキ塗りをしていた私


小屋のドアや


ミシンの台


旦那さんが杉板で作った木箱にも。。。


こんな感じでペイントをしました~


この木箱に、今度は旦那さんが防草シートを敷き、
薪ストーブの炭と灰を土に混ぜ、ミニポタジェを作ることに。。。


何でも♪薪ストーブの灰は庭木や畑の肥料に活用できるのだそうです
薪の灰にはミネラルなどの無機質が多く含まれていて、酸性の土壌をアルカリ性にするのに役立つとか

自家製の灰がこんな風に役立つとは


そういえば私の田舎でも、畑の肥料として利用していたことを思い出しました
野焼きという春の風物詩が見られるのですが、改めて野焼きの重要性を再認識した私。。。


『はなさかじいさん』の話をしながら、バジルの苗を丁寧に植えた旦那さん♪(笑)


ミニトマト・スイスチャード・マリーゴールド・そして空きスペースには野菜の種を蒔き完成させました~☆


旦那さんがアイデアを練りわずかなスペースを利用して作ったミニポタジェ♪

私もますます園芸が楽しくなりました~