12月になると生命保険屋さんで行う手作りリースがあります
そして毎年いつも声をかけてくださいます
今年もご近所さんと一緒に参加してきました~
!!
私が来る事を知って自宅からわざわざ『ターシャテューダー』の本を持参して下さった方がいらっしゃいました
!!

私と同じ同世代で、やはり『赤毛のアン』が好きな方なんです
!!
最近私も図書館で何冊か借りて来ていたんですが、偶然にも本屋さんで欲しいな~と思っていた本だったんです。。。
感性が似ている人とお話をする機会があるとテンションが上がってしまう私です
!!

始める前にページを開いてみました
開いた瞬間から素朴な雰囲気の世界が広がっていました~。
リースを早く作ってみたくなちゃった私です
!!

今回一緒に参加したご近所さんとは、何度もこうやって楽しくリースを作ってきました


彼女の感性は独特な雰囲気があって、いつも感心してしまいます。。。
今回も楽しくアーダコーダ言いながら作っていました(笑)

アッ
という間に時間が経ちました。
お茶を飲みながら、本を持って来て下さった方と再びターシャ・テューダーの生き方について
語ってしまいました~

手作りが好きな私に、いつもスタッフさんが声をかけて下さりありがたいな~っと思っていました。


そんな事もあり、先月剪定した我が家のブルーアイスと、モミの木と、そしてヒイラギを
今回のリース作りの役立ってくださるように提供させてもらいました~


今年は20人以上の参加だったそうです。
我が家の木が、今回も皆さんのリースに役立って良かったな~っと思いました

【番外編】~ハンドメイド~
母が布でチクチクと縫った
林檎と柿です。古布を使用して作っているそうです。。。
今年もお手玉などの依頼があり、この冬は数多く作る予定なんだそうです
その母の作品を、母のお友達が作った籠に入れて飾っています


【すんき漬け】をしている時に頂いたこの籠は“おおつづらふじ”というツルで編まれています。
とっても丁寧な編み方で
手作りの温もりが伝わってくるこの籠はお気に入りのひとつになりました



~手作りは私の世界を広げてくれます


~

そして毎年いつも声をかけてくださいます

今年もご近所さんと一緒に参加してきました~

私が来る事を知って自宅からわざわざ『ターシャテューダー』の本を持参して下さった方がいらっしゃいました


私と同じ同世代で、やはり『赤毛のアン』が好きな方なんです

最近私も図書館で何冊か借りて来ていたんですが、偶然にも本屋さんで欲しいな~と思っていた本だったんです。。。
感性が似ている人とお話をする機会があるとテンションが上がってしまう私です



始める前にページを開いてみました


リースを早く作ってみたくなちゃった私です


今回一緒に参加したご近所さんとは、何度もこうやって楽しくリースを作ってきました



彼女の感性は独特な雰囲気があって、いつも感心してしまいます。。。

今回も楽しくアーダコーダ言いながら作っていました(笑)


アッ

お茶を飲みながら、本を持って来て下さった方と再びターシャ・テューダーの生き方について
語ってしまいました~


手作りが好きな私に、いつもスタッフさんが声をかけて下さりありがたいな~っと思っていました。



そんな事もあり、先月剪定した我が家のブルーアイスと、モミの木と、そしてヒイラギを
今回のリース作りの役立ってくださるように提供させてもらいました~



今年は20人以上の参加だったそうです。

我が家の木が、今回も皆さんのリースに役立って良かったな~っと思いました


【番外編】~ハンドメイド~
母が布でチクチクと縫った

今年もお手玉などの依頼があり、この冬は数多く作る予定なんだそうです
その母の作品を、母のお友達が作った籠に入れて飾っています



【すんき漬け】をしている時に頂いたこの籠は“おおつづらふじ”というツルで編まれています。
とっても丁寧な編み方で





~手作りは私の世界を広げてくれます



