goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

実家の遅い春。。。。

2009-05-04 | ガーデン
実家に行ってきました。
予想通り、ストーブ&こたつを必要とする気候でした。例年よりは暖かいみたいなんですが・・・・。
ようやくスイセンやプリムや桜が咲いたところでした~。

母に頼まれて、旦那さんは畑仕事、私はバラの移植&レイアウトを頼まれ、作業しました。

旦那さんは慣れない手つきで機械で畑を耕し、石灰をまいて頑張りました。お疲れ様でした!!

私はつくづく父と花の趣味がにているな~って思いました。
父もバラが好なんです。。。。。
実家のバラはほとんどがツルバラでした!!(笑)

父のセレクトした数種類のバラ苗を、頑張って三人で植えました~!!初夏が楽しみです!!



畑仕事が終わる頃、私は一人で、裏山の林に散策してきました。

すると、木の上でリスが警戒することもなく、木の実をカリカリと音をたてて食べていました。
両手でクルクル回しながら器用に食べている姿が可愛くしばらく観察しました。
10分ほどした時、木の上から木の実をポトンっと落とし姿を消してしました。

木の実を確認すると、クルミが落ちていました!!

森を大切に育てることは、豊かに動物が暮らしていけるんだなぁ~っと、
当たり前の事なんですが、あらためて実感しました。



お昼を食べ、両親の仕事場から近い山へ、今度は3人で散歩をしました。



白樺もようやく芽吹き出したところでした。。。。



私も母も山を庭の様に自由自在に歩き、ルンルンしている姿に、多分
旦那さんはちょっとついてくる事が出来ずに、遠~くで、休憩していました・・・。



散策していると、水芭蕉が人知れず咲いていました。。。。



木漏れ日が差し込む場所には、スミレがひっそりと咲いていました。。。



スミレは沢山の種類があるんですよね。。。。



コケ生した緑の世界が広がっていました!!まるで『トトロの森』みたいです!!!



3人で歩いていると、3羽の野鳥が距離を保ちながら、私達の前をチョコチョコ
歩きながら、何かを食べていました。
私達の道案内をしてくれているかの様でした。

自然の中にいると、なんだか元気をもらえるなぁ!って思いながら散策しました。

夕方は旦那さんの実家に行き、みんなで夕食を食べてきました。
久しぶりにお兄さんと、ワインで乾杯した旦那さん、昼間の疲れもありグーグーと寝ています。

今日も一日、お疲れ様でした!