goo blog サービス終了のお知らせ 

花うさぎの白あん大好き♪

日々の雑記(旧・花うさぎの弓道お稽古帳)

インフルエンザの予防接種

2024年11月06日 | ワクチン接種
昨日、インフルエンザの予防接種を打ってきました。
いつもなら二日間位は微熱が出たり頭痛がしたりするのですが…

今回は、翌日になっても全く不調がありません。
接種部位の痛みもなく、本当に打ったの?と疑ってしまうレベル。
(さすがにクリニックに失礼すぎる💦 申し訳ございません)
お支払いもして、Lot.Noのシールをいただいたので、打ったことは間違いありませんね。

という訳で、今日は念のため予定を入れていないので、のんびり過ごしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科受診・シングリックス(2回目)

2024年10月04日 | ワクチン接種
※こちらの記事は、私の個人的な備忘録です。
 内容について責任は持てませんので、ご注意ください。


今日は内科を受診してきました。
持病の本態性振戦の定期受診ですが、8月に受けた人間ドックの結果を伺い、
帯状疱疹ワクチンのシングリックス(二回目)を打っていただきました。

本態性振戦は、血圧・脈拍とも問題なし。

人間ドックの結果は、ほぼ問題なし。
糖代謝が少し悪かったので、次回(1月)に再検査となりました。
良くひっかる腎機能は今年は大丈夫でした。

人間ドック関係で、こちらからの質問は二点。
1.eGFRが60だが、どの程度悪いのか?
 私位の年齢の女性のほとんどは、50後半から60前半。
 かなり細い方でないとなかなか正常値にはならない。
 50以下になると、腎臓の排出機能の関係で、例えば抗がん剤を7割に調整することがある。

2.6mmの胆石は一年後再検査になっているが、放置して大丈夫か?
 3~5mm以下なら自然に排出されることがある。(6mmでは排出されない)
 胆石が融ける有効な薬はない。
 気休めに飲むことは可能だが、症状がないので…(積極的に処方されることはなさそう)
 みぞおちや右肋骨下に痛みや発熱があれば、胆嚢炎の可能性あり。
 外科を受診する。
 腹腔鏡で手術をして、胆嚢を摘出することになる。

最後にシングリックス(2回目)を接種。
シングリックスの一回目は二日間ほど頭痛と発熱があったので、
カロナールをいつもの倍量出していただきました。
今回から200から500に変わりました。
これで帯状疱疹については一安心です。
そういえば、また10年後に追加摂取する必要があるのかしら?

帰りに院内ベーカリーでホイップクリームのコロネと、はちみつバターパンを購入。
そしてスーパーでお寿司を購入しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングリックス1回目(まとめ)

2024年08月05日 | ワクチン接種
8月2日にシングリックスの1回目を接種しました。
体調の変化をまとめました。

8月2日(接種当日) 体調の変化は特になし。接種部位が痛む程度。

8月3日 頭痛、体の節々が痛い。倦怠感あり。カロナールを飲んで過ごす。

8月4日 朝から微熱。37.4℃。ゴロゴロ過ごす。
    昼過ぎに36℃台で平熱。就寝前は37.0℃。
    頭痛はそれ程ではないのでカロナールは飲みませんでした。

8月5日 朝は平熱。頭痛がするのでカロナール服用。

※また体調に変化があれば、この記事に追記します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングリックス3

2024年08月04日 | ワクチン接種
8月2日にシングリックス(帯状疱疹ワクチン)を接種し、今日は3日目。

朝から37℃台の微熱。(37.4~37.2℃)
午前中はゴロゴロして過ごしました。

昼過ぎに測ったら平熱に。
頭痛と倦怠感は少しだけ。

カロナールを飲まずに平熱になったので、
やはりワクチンの副反応だったのかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングリックス2

2024年08月03日 | ワクチン接種
8月2日の記事「シングリックス」の続きです。

昨日シングリックス(帯状疱疹ワクチン)を受けてきました。
発熱はなく、接種部位が痛む程度でした。

一夜明けて発熱なし。
節々が少し痛くてだるいです。

昨晩はやはり頭痛がするので、カロナールを飲み、
アイスノンで頭を冷やしながら就寝しました。
普段から頭痛持ちなので、ワクチンの副反応か否かは不明です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングリックス

2024年08月02日 | ワクチン接種
今日の午前中に内科でシングリックス(帯状疱疹ワクチン)を受けてきました。
7時間ほど経過しましたが、特に体調に変化はありません。
接種部位が痛む程度です。

実はずっと頭が痛いのですが、普段から頭痛持ちなので、
ワクチンの副反応なのかは分かりません。
SNSを見ると高熱が出た方もいらっしゃるようです。
このまま熱が出ないといいな。

会計後は院内ベーカリーであんパンとはちみつバターパンを購入。
こちらのお店のパンが美味しいので、通院時の楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種(5回目)

2022年12月21日 | ワクチン接種
コロナワクチン5回目(ファイザー、オミクロン株対応)を接種してきました。
お医者さんが「従来よりも副反応が強く出る人が多い」とおっしゃってました。
とりあえず明日明後日は外出しなくても良いように食料を買い込んできました。

土曜日はどうしても出かけなければいけない用事があるので、
ひどくならないと良いのですが。
普段ご近所しか運転しない私が100キロ以上運転するので、不安です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザワクチン

2022年11月04日 | ワクチン接種
インフルエンザワクチンを接種してきました。
何となくいつもより痛く感じました…

昨年は接種の次の日に微熱が出て体調不良になったので、
今年は大丈夫だと良いな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン(2)

2022年03月18日 | ワクチン接種
コロナワクチンの記事の続きです。


コロナワクチン(ファイザー)の3回目の接種から、今日で三日目です。
朝、平熱。頭痛と全身の筋肉痛は少し良くなってきました。

昼食後カロナールを二錠服用。
午後からだいぶ楽になりました。

1回目2回目に比べると、3回目の副反応は少し軽かったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン

2022年03月17日 | ワクチン接種
昨日、コロナワクチン(ファイザー)の3回目を接種してきました。

近くの内科での予約枠争奪戦に負けたため、
初めて行く内科クリニックで、ちょっと緊張しました。
そして、とても混んでいました。
(診察後に接種時間なのですが、ワクチンの時間になっても
診察の方が大分残っていらっしゃいました)

16日(水)昼過ぎ ワクチン接種 昼食後、カロナール2錠服用。
     22時(10時間経過) 軽い頭痛と倦怠感。36.6℃、平熱。左腕やや痛い。
                腕を上げるとなぜか左胸の上の方も痛い。
                倦怠感。
                カルピスを二杯ぐらい飲んだ。

17日(木)12時(24時間経過) 36.5℃、平熱。
                軽い頭痛、左の腕と首と脇と胸の上の方が痛む。
                全身筋肉痛。倦怠感。
                寒い。グダグダしています。

     20時 夕食後37.3℃、微熱。頭痛と全身筋肉痛と倦怠感。ふくらはぎが痛い。
         接種跡が赤くはれていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする