久し振りの卓球 2022年04月05日 | 卓球 久し振りに卓球へ行ってきました。 二ヶ月半ぶりですが、サークルメンバー全員元気に揃いました。 私はマスクをして体を動かしたせいか、鼻水が出て困りました。 次回からはベタメタゾンを飲んでから行った方が良いかもしれません。
卓球練習 2019年09月04日 | 卓球 今日の練習の注意点。備忘録です。 ・ショート←手首を動かさない、振り過ぎない。 ・動く時は、遠い方の足から。(右へ行くときは、左足から) 注意しないと反対になってしまう。 ・スイングの時、左腰を引く感覚で。(右腰で押していた)
卓球の練習中に転倒(>_<) 2015年10月20日 | 卓球 今日、卓球の練習中に転倒しました…(>_<) レシーブをしようとフォア側にステップをしたら、足元に落ちていたボールを踏み、 踏み潰したボールごと右足がすーっと滑り、転倒。 フロアの上でペタンと、バレリーナ(笑)の如く開脚していました。 右足の付け根が痛い! 練習中にボールを踏み潰してしまうことはたまにありましたが、 まさかそのままスケートのように滑ってしまうとは… 思いがけないところに危険が潜んでいました!
卓球 2014年06月19日 | 卓球 久し振り(笑)に卓球のラバーを交換しに卓球屋さんへ行ったところ、 成り行きでラケットも新調することに。 14,280円… なるべくお安い品で揃えているのだけど、 思いがけない出費でした……(@_@;)
卓球☆ 2012年10月11日 | 卓球 最近は卓球の記事を全然書いていませんが、週一でサークルは続けています。 でも、上手ではありません…(@_@;) (コーチ、ごめんなさい!) 本当は練習内容や注意事項をメモすれば後々役に立つと思うのですが… 他の球技と言えば、小学校の頃はサッカーが好きでした。 高校生の頃はバスケットボールが好きでした。 どちらも、体育の授業だけですが… ドッジボールとバレーボールは大の苦手でした。 ドッジボールは逃げ回るだけ、 バレーボールは怖くて仕方ありませんでしたね。 ドリブル系は好きでハイスピードの球を打ち込む必要のある球技はダメだと分かります。 卓球もスマッシュが苦手です、はい(笑) 自分ではスマッシュはほとんど打てませんし、 相手に打たれたら逃げます…! FC2トラックバックテーマ第1529回「得意な球技はなんですか?」に投稿いたしました。
干し梅干し 2010年08月10日 | 卓球 連日の猛暑ですが、毎週卓球の練習へ行っています。 練習中はいつも冷たいお茶をがぶ飲みしてしまうのですが、 ふと「塩分も取らないとまずいのでは…?」と(今更)気が付きました。 そこで、スーパーで「干し梅干し」を買ってきました。 種抜きで、ほんのり甘くて昆布味。 大変食べやすいです。 もう少ししょっぱくても良かったかな…。 今度まとめ買いしてこようっと♪
卓球練習 2010年07月20日 | 卓球 毎週火曜は卓球の日です。 こんな猛暑日に練習しても大丈夫なんですかねー? と呟きつつ、普段の8割方の練習をこなしました。 コーチからは「ツッツキ」の時の足の使い方を注意されました。 相手の出した球の進行方向を予測するタイミングが遅いのは分かりました。 でも、これが結構難しいのですよね。 練習でのどが渇いて冷たい麦茶と「午後の紅茶(レモンティー)」を がぶ飲みしたら、夜、お腹が痛くなってしまいました……。
転んだ… 2010年01月26日 | 卓球 毎週火曜は卓球の日ですが、今日、練習中に転倒してしまいました…。 返された玉を打とうと右に移動しようとして、足がもつれたみたいです。 尻もちをつきました。右手もつきました。 こんなに盛大に転んだのはいつ以来だろう? 怪我はしてなくてほっとしました。 ボキッといったらシャレになりませんから。(でも格好悪い…) 仲間には「老化じゃないよ! 床が悪いんだよ!」と慰めて貰いましたが、 やはり老化ですかね。とほほ… 冗談はさておき、足を捻挫したり、私の知り合いで卓球台に足をぶつけて足の指を骨折した方もいるので、気をつけなければいけませんね。