今日病院の受付機の前であった出来事です。
(大した話ではありません)
受付機に診察券を通してファイルを手にした後、私はマイナ保険証をバッグから出そうとごそごそしていました。
私は診察券はお財布に、保険証は免許証入れに入れているので、手間がかかります。
すると、「何かお困りですか?」と事務の方が声を掛けてくださいました。
「全然大丈夫です~」とお答えしたのですが、その方は別の事務の方にも「大丈夫だそうです!」と合図されていました。
きっと受付機やマイナ保険証の読み取り機の前で立ち往生する方がいらっしゃるのでしょうね。
各科の受付の仕方も変更されていて、何人もの患者さんに看護師さんが声を掛けていました。
(とても大きなポスターで変更点を書いてあるのですが、読まない方が多いみたいです)
自動会計機にも一人説明担当(?)の方が付いていました。
この病院は最近大幅にシステムの変更があったのですが、何だかお仕事が増えたのでは?と心配になってしまいました。
(大した話ではありません)
受付機に診察券を通してファイルを手にした後、私はマイナ保険証をバッグから出そうとごそごそしていました。
私は診察券はお財布に、保険証は免許証入れに入れているので、手間がかかります。
すると、「何かお困りですか?」と事務の方が声を掛けてくださいました。
「全然大丈夫です~」とお答えしたのですが、その方は別の事務の方にも「大丈夫だそうです!」と合図されていました。
きっと受付機やマイナ保険証の読み取り機の前で立ち往生する方がいらっしゃるのでしょうね。
各科の受付の仕方も変更されていて、何人もの患者さんに看護師さんが声を掛けていました。
(とても大きなポスターで変更点を書いてあるのですが、読まない方が多いみたいです)
自動会計機にも一人説明担当(?)の方が付いていました。
この病院は最近大幅にシステムの変更があったのですが、何だかお仕事が増えたのでは?と心配になってしまいました。
11月18日にgooブログサービスが終了しますので、
当ブログははてなブログに移行予定です。
移行が完了しましたら、こちらでお知らせします。
元々このブログは「花うさぎの弓道お稽古帳」という、
我ながらおしゃれ(?)なタイトルだったのですが、
弓道をやめた時に「花うさぎの白あん大好き♪」に変更しました。
なぜこんな微妙なタイトルにしたのか、今となっては思い出せません。
白あんが好きなのは事実です。
移転を機にタイトルを新しくするのも良いな~と考えています。
候補は…
・花うさぎの日日是好日
・花うさぎの行雲流水
・花うさぎの日々の雑記帳
格好良すぎるかな?
gooブログはテンプレートもとても気に入っていました。

2008年の5月から利用していましたから、寂しいです…
当ブログははてなブログに移行予定です。
移行が完了しましたら、こちらでお知らせします。
元々このブログは「花うさぎの弓道お稽古帳」という、
我ながらおしゃれ(?)なタイトルだったのですが、
弓道をやめた時に「花うさぎの白あん大好き♪」に変更しました。
なぜこんな微妙なタイトルにしたのか、今となっては思い出せません。
白あんが好きなのは事実です。
移転を機にタイトルを新しくするのも良いな~と考えています。
候補は…
・花うさぎの日日是好日
・花うさぎの行雲流水
・花うさぎの日々の雑記帳
格好良すぎるかな?
gooブログはテンプレートもとても気に入っていました。

2008年の5月から利用していましたから、寂しいです…
いやもう信じられないのですが…
今日家族が車で出掛ける時、
自宅の駐車場から出ようとして、門扉に車体側面をこすってしまったのです…
(左折して道路に出ます)
私は見送りに出ていたのですが、
結構急角度でハンドルを切るな~とは思ったのですが、まさか、です。
結果、車の左側面に1m位の細い引っ掻き傷がついてしまいました。
家族が出掛けている間も、さらに事故を起こすのではないかと、気が気ではありませんでした。
無事に帰宅した時はほっとしました。
人にぶつけたりよそのお宅にぶつけたのではなくて良かった、と思うしかないですね。
数年前に購入して、洗車も私担当で、大事に乗ってきたのになあ。
今日家族が車で出掛ける時、
自宅の駐車場から出ようとして、門扉に車体側面をこすってしまったのです…
(左折して道路に出ます)
私は見送りに出ていたのですが、
結構急角度でハンドルを切るな~とは思ったのですが、まさか、です。
結果、車の左側面に1m位の細い引っ掻き傷がついてしまいました。
家族が出掛けている間も、さらに事故を起こすのではないかと、気が気ではありませんでした。
無事に帰宅した時はほっとしました。
人にぶつけたりよそのお宅にぶつけたのではなくて良かった、と思うしかないですね。
数年前に購入して、洗車も私担当で、大事に乗ってきたのになあ。
今日の午前中は内科へ。
本態性振戦のお薬(アロチノロール)と眠剤(ベルソムラ)を処方していただきました。
心電図は問題なし。
「階段で息切れがします…」と言ったら、次回血液検査(BNP等)をすることになりました。
【BNPとは】(ネット情報)
BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド):心臓(心室)から分泌されるホルモンで、
心臓への負担が大きくなると分泌量が増加する。
血液中のBNP濃度は、心機能低下の有無を判断する指標として用いられる
正常値:BNPの正常値は、一般的に 18.4 pg/mL以下とされる。
BNP値が100 pg/mL以上だと心不全の可能性があるとされる。
特に、200 pg/mL以上になると治療が必要な心不全である可能性が高く、
精密検査や治療が必要となる場合がある。
午後は整形外科へ。
5年間背骨のX線を撮っていなかったので、撮影していただきました。
結果は、元々ゆがみはあるものの特に悪化はなし。
運動や食事など、今まで通り続けてくださいとのこと。
でも、急に新しい運動を始めるのはNGだそうです。
いつもの薬と湿布をいただいて帰宅しました。
夕食は3ヶ月に一度の内科受診日のご褒美、スーパーのお寿司です。
本態性振戦のお薬(アロチノロール)と眠剤(ベルソムラ)を処方していただきました。
心電図は問題なし。
「階段で息切れがします…」と言ったら、次回血液検査(BNP等)をすることになりました。
【BNPとは】(ネット情報)
BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド):心臓(心室)から分泌されるホルモンで、
心臓への負担が大きくなると分泌量が増加する。
血液中のBNP濃度は、心機能低下の有無を判断する指標として用いられる
正常値:BNPの正常値は、一般的に 18.4 pg/mL以下とされる。
BNP値が100 pg/mL以上だと心不全の可能性があるとされる。
特に、200 pg/mL以上になると治療が必要な心不全である可能性が高く、
精密検査や治療が必要となる場合がある。
午後は整形外科へ。
5年間背骨のX線を撮っていなかったので、撮影していただきました。
結果は、元々ゆがみはあるものの特に悪化はなし。
運動や食事など、今まで通り続けてくださいとのこと。
でも、急に新しい運動を始めるのはNGだそうです。
いつもの薬と湿布をいただいて帰宅しました。
夕食は3ヶ月に一度の内科受診日のご褒美、スーパーのお寿司です。
gooブログが終了するそうです。

青天の霹靂!
スケジュールは以下の通り。

どこのブログへ移行するか、検討しなければ💦
正直面倒だな~と思います。
でもこのブログは自分の健康の記録や家電などの故障を記録しているので、残しておきたい。
これから段々ブログサービスってなくなっていくのかな~

青天の霹靂!
スケジュールは以下の通り。

どこのブログへ移行するか、検討しなければ💦
正直面倒だな~と思います。
でもこのブログは自分の健康の記録や家電などの故障を記録しているので、残しておきたい。
これから段々ブログサービスってなくなっていくのかな~
庭仕事
2025年04月04日 | 庭
今日は今年初めての庭仕事。
まだまだ寒いのに、雑草さんたちが元気に伸びてきて、びっくりです。
・草むしり。(南側のみ)
・(名前が分からない)木製の飾りを撤去。
これは塗り直しても良いかな~と思っていましたが、
のこぎりや金槌を使って分解して処分することにしました。
・頂いた百合の球根の植え付け。我が家の百合はすでに芽が出ていました。
いただいた球根も芽が出ていましたが、深く植え付けるものと思い、
芽ごと埋めてしまいました。もしかしたら悪手だったかも!?
作業後は、我が家の慣例に従いアイスクリームをいただきました。
まだまだ寒いのに、雑草さんたちが元気に伸びてきて、びっくりです。
・草むしり。(南側のみ)
・(名前が分からない)木製の飾りを撤去。
これは塗り直しても良いかな~と思っていましたが、
のこぎりや金槌を使って分解して処分することにしました。
・頂いた百合の球根の植え付け。我が家の百合はすでに芽が出ていました。
いただいた球根も芽が出ていましたが、深く植え付けるものと思い、
芽ごと埋めてしまいました。もしかしたら悪手だったかも!?
作業後は、我が家の慣例に従いアイスクリームをいただきました。
今日は午前中は内科(アレルギー)で花粉症のお薬「デザレックス」と
頓服の「ベタメタゾン」をいただきました。
午後は整形外科へ。
ドキドキの骨密度測定。
結果は、少し下がっていました…(涙)
同年代と比較した値が97%。ちなみに前回は105%でした。
今週は骨せんべいとか食べてみたのだけどなあ。あと魚も。
頓服の「ベタメタゾン」をいただきました。
午後は整形外科へ。
ドキドキの骨密度測定。
結果は、少し下がっていました…(涙)
同年代と比較した値が97%。ちなみに前回は105%でした。
今週は骨せんべいとか食べてみたのだけどなあ。あと魚も。