goo blog サービス終了のお知らせ 

carefree life

レッスン記

レッスン 20121105

2012-11-06 05:30:26 | レッスン
ハノン ○ 7 E dur

スケール
 × As dur f moll テンポ112
  完璧にテンポに合わせる

ツェルニー40
 × 2

ソナタ
 ○ ベートーヴェン 20番 第1楽章
 × ベートーヴェン 1番 第1楽章

1月コンサート曲



週末に楽器店のコンサートオーディションが行われ、今年も合格させていただきました。
ただし演奏はいまひとつ、走りすぎて音が浮いたのと、全体的に硬い。
余計な力を抜くこと。

点数的にはギリギリとかではなかったけれど、もう少し点数が出ても良かった。
(先生的には発表を見るのが怖いくらい不出来だったようです・・・)

1月のコンサートには今回の自由曲をそのまま弾くので、今度こそリベンジを。
ただしコンサートなのでほどほどにレッスンしましょうとのこと。

3月のコンサート用の曲の候補は、ベートーヴェンとリストとチャイコフスキー。
ベートーヴェンだけは勘弁していただきたい・・・

コンクール 20121019

2012-10-19 05:17:17 | レッスン
オーディション曲で出場しました。
ちょっと走ってしまい、今一つ表現しきれませんでしたが
有難くも合格して、1月にあるコンサートに出演できることになりました。


講評
・テクニックは良い。良く弾けている。
・fのをたたいて出している。腕と肩を使って。
・高音部のタッチが良く音色が美しい。
・表情が乏しい。

レッスン 20121015

2012-10-15 20:42:17 | レッスン
オーディション課題曲

オーディション自由曲


課題曲は久々に聞いていただきましたが、この感じでOK。
もうちょっと表現すること。

自由曲はまだまだ課題いっぱいですが、とりあえずこの曲で今週ひとつコンクールに挑戦します。

レッスン 20121008

2012-10-08 21:34:59 | レッスン
オーディション自由曲

昨日の発表会を受けて、中間部の中身を充実させるレッスンでした。
がっつりお説教されました・・・

でも聞いて下さった他の先生方は大変褒めて下さったようです。
小さい子達も「上手だった」と言ってくれ、憧れのお姉さんになっていると教えて下さいました。

発表会 20121007

2012-10-07 17:40:16 | レッスン
まぁまぁな出来でした。
先生は
 ・歌えているところもあった(ということは歌えていない部分が多いってことだろう)
 ・中間部の中身がスカスカなのでもう少し内容を濃くしたい
とのこと。
コンクールとオーディションまであともうひと頑張りです。

レッスン 20121001

2012-10-01 20:25:28 | レッスン
発表会曲
 今までで曲の雰囲気は一番良い。
 でも音抜けがひどい、ありえない。
 力任せに弾いている。脱力ができていない。

そしてレッスン中に右手の小指を痛めました・・・orz
今週末発表会なんですけど。

レッスン 20120924

2012-09-25 05:49:23 | レッスン
発表会曲

1時間みっちり発表会曲でした。
力強い曲なので、よく1時間電池切れせずもったと思った。
細かいことを言えばきりがないから言わないって言われたorz

発表会までレッスンあと1回です。大丈夫なんかいな。

力強く、なおかつ手をかなり広げて使うので、指に筋肉がついてきてよく開くようになったと言われた。
これが一番嬉しい。
オクターブぎりぎりなのです。