goo blog サービス終了のお知らせ 

恋茶楼

IT系OLのつれづれ日記です

仕切り直し

2013年09月21日 | Weblog
「懐かしいと思うものはみんなない」
「向いてないけどやり続けなさい」(あまちゃん)

「女はね、正しいことなんか興味がないの。何か正しいかもどうでもいいの(スターマン☆この星の恋)」

「不特定多数の人を相手に皆を納得させるなんてワケわかんない。1対1で書き続けていって、それがやがて広がるような大ヒット作を書けたら一番いいですね。(朝井リョウ/情熱大陸)」

夏休みを終え、日常に戻りました。何か疲れてて栄養ドリンクのお世話になる日々。

今日エステに行ったら、肩が凝り過ぎて大変なことになっていたらしい。美容院でも凝ってるとは言われてたけど、自覚してなかった・・。

不調の原因ってもしかして??

しばらくコリほぐし、セルフケアもがんばろう・・


迷走中・・・

2013年07月07日 | Weblog
「練習とは明日の自分を超えるためにするものだ」「大事なのは自分に勝つこと」「仕事は楽しめ。その方が人生得だぞ」「意識というのは場が育てる」(空飛ぶ広報室)

「才能と運と努力。努力し続けられる人はそんなにいない。誰と出会うかも運。必要なのは運と努力。(中村トオル/情熱大陸)」

「ぼくにはキレはあるけど彼らのような粘り強さはない」「横綱相撲が取れる。出来る人はなんでもできる。変なこだわりはないし、柔軟。3~5歳までにそういうコミュニケーションを取るかで決まる。勉強して楽しいと思える環境を用意しないといけない」「負けない生き方を選ぶ。大した努力をしなくても勝てる場所で努力しろ」(林先生/情熱大陸)

「途中過程の悩んだりしんどかったりすることを、ちゃんとコミュニケーションをとることで、逆に安心してもらえたり、協力する歓びを味わってもらえたりする。自分だけで解決しようとしてはいけない(広末涼子/ボクらの時代)」

しばらく、インプットもアウトプットもできずにいました。バタバタ。
でもここに来て・・・おや?

何かを得るには何かを捨てなくてはいけない。
今自分に求められていることは何なのか?

的確に、働けたらいいな

生き抜くチカラ

2013年06月28日 | Weblog
新しい会社には女性が少ない。
おじさんばっかり。

女性が多いとモメて面倒だから、ちょうどいいと思ってたけど、
最初はよくわからなかったけど、
結局、男性社会なんだな、というのを強く感じます。

私の意見より、取引先のへなちょこ男子の意見を尊重される。
かなり適当でその場限りのことばかり言う、口先だけ男子に負ける私。

気付いたときは、すごい喪失感。
でも、もうここで頑張るって決めたから、
何とか頑張っていくしかない。

私がここにいる意味って?
期待されてることって?
どうしたら心地よく過ごせるのか。

偉くなりたいとか、
手柄をたてたいとか
そんなんじゃなくて。

滞りなく、粛々と、細く長く働ければいい。

そのために必要なことを
きちんと見極めて、
冷静に対応していかなくちゃ。


お別れ

2013年05月01日 | Weblog
「味がないけど無駄じゃないもの」
「時間は一瞬出会いは一生」(幽かな彼女)

何だか地味に面白いドラマ


無事に転職が決まりました。
今度こそ、最後の転職にしたいです。
そして今の職場ともあと少しでお別れ。

異動してから、体はものすごく辛かったけど、
仕事はすごく楽しかった。

メンバーもクセがあって大変だったけど、
若いからかみんな素直でかわいい。

お別れするのはさみしいけど・・・
でもだからこそ、話せることもあるし。
きっとそういうことなんだろうな。

あと少し、きちんとやり切って、次に進もう

のんびりな休日

2013年04月06日 | Weblog
「アシタスイッチ」最終回は明言特集。

人は恥では伸びず共感されて伸びるもの(尾木直樹)
まずは自分を変えてみる(柴田理恵)
家族だから自分が気付かないことを教えてくれる(和田アキ子)
必要とされることが一番の歓び(竹下佳江)
人のために生きることで自分が生きられる(伊勢谷友介)
輝くためのスイッチは自分の中にある(中村正人)

新卒の子をみていると、
キラキラしていて幼くて自信がなくて面白い。

私にもきっとあんな初々しい頃があったんだろうけど、
昔すぎて思い出せない。

今は先に進むしかない。
今までの自分にこだわるんじゃなくて
これから変わっていく自分を追いかけなきゃ。

進む道がある私は幸せなんだろうな…