goo blog サービス終了のお知らせ 

恋茶楼

IT系OLのつれづれ日記です

時間

2014年01月27日 | Weblog
「ずっと一緒にいるって強い(ごちそうさん)」

「自分を変えたいけど変えられないっているのがいかに苦しいか・・・それが自分の中の糧になっているような気がします」「必要とされるプレッシャーに潰されるんじゃないかとたまに思うんですけど必要とされていない寂しさに比べたら屁でもない」(SEKAI NO OWARI)

「全部した努力は返ってきた(神尾真由子)」

「大事なのは勝とうという意志そのものなんだ」「実際の人生で、おれたちはずっと勝ち続けることなんてできない。勝つこともあれば、負けることもある」「どんな言語で説明するのもむずかしすぎるというものごとが、私たちの人生にはあります」(色彩を持たない多崎つくると巡礼の年)

必要としてくれる人がいるって幸せなこと。
私は、これまで誰かとそんな関係を築いてこれたんだろうか。

消したい過去はない。今のところ。
でも、重ねてきた人生の長さに、ぞっとする。

繊細な人に巻き込まれそうになったりするのは、
自分の成長が足りないんだろうな。

大人にならなくちゃ。

2014年

2014年01月05日 | Weblog
今年も楽しい1年になりますように!

昨年はがむしゃらに、がんばった1年でした。
いろいろなものが捨てられなくて、
たくさん荷物を持ったまま走っていたので、重かった。

今年はもっと身軽に、本当に必要なものだけを持って
走れるように、歩けるようになりたいと思います。

いつも願いはかなわない。
願っているだけではかなわないのです。
願いは自分でかなえなくては。

実りある1年になりますように

安心感

2013年11月21日 | Weblog
「俺は破壊されるのが前提の消耗品だ」「人の想いは時空を超える」(安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~)

「好きかどうかだけで飛び込むには、私は年を取り過ぎている(ハクバの王子様)」

「バカになれる男は最後は一番強い(ぴんとこな)」

生活を安定させたら、何かが変わると思ってた。それはたぶん、正解だったんだと思う。これから先のことは、さっぱりわからないけど、とりあえず頑張ろうと思います。

「笑う門には福来る」

ずっと笑っているのは難しいけど、いつもグチばっかり言ってる人からは負のオーラが出ている気がする。もっと前向きに生活できたらいいのに。

細かいことを気にしすぎず、大らかに生活したいなあ。。

毎日が戦い

2013年10月19日 | Weblog
「当たり前に昨日と同じ明日が来るわけじゃない(・・?)」
「陸でも海でも一緒・・・自分のことを守れるのは自分だけ(情熱大陸/海女の・・)」


当たり前のことを当たり前にできるようになりたい。

いつも言うだけでできていないことを実現させたい。

happyをくれる人達を大切にして、私も誰かをhappyにできるようになりたい。



秋の夜長、のんびり食事をしながら食べてると、何故だかそんな気持ちになりました。

寒くなってきたからかなあ・・



仕事は、一歩進んで一歩戻っているみたい。

色々な人がいて、色々な意見がある。
今まで自分を信じて頑張ってきたけど、初めて迷い出した。

ここで頑張らないと成長できない。
逆にここで頑張れば、何かが変わるのかなあ?

変わりたいな。

軟弱・・

2013年10月01日 | Weblog
「オレの人生はつまらなくなんかない。家族のいる幸せをあんたたちにも分けてやりたいくらいだぜ(オトナ帝国の逆襲)」

『「ひとつのドアが閉まっても次のドアが開く」という意味の英語のことわざがあります。チャンスがなくなってしまっても次にはもっといいチャンスがやって来るし、もし誰かがいなくなってしまっても、次はもっといい人があらわれる(・・・)』

週末、どこにも出かけずウダウダしていた翌週はなんだか調子がでません。逆に土日に出かけた翌週は、無意味に元気。

たぶん、出かけない方が疲れていないはずだけど、私は体が疲れれば疲れるほど、メンタルが元気になるらしい。めんどくさい人…

これから先のことを思うと、もっとメンタル強くならなきゃ