フレンス式のフラワーアレンジメント。
今回は、ラウンドスタイルでした。
細かい決まりがある中でフラワーアレンジするのは初めて。
少し戸惑いながらも、何とか完成しました。
自由にアレンジするのは好きだけど、
決まりがあるのは私にとって、ちょっとストレス・・・。
逆に、「自由に作ってみて!」と言われて戸惑う性格の人もいますよね。
以前通っていたフラワーセラピー教室で、体験レッスンにいらっしゃった女性がそうでした。
決まり事の中で、きちんと行動するのが安心なのでしょう。
どちらの性格が良い悪いではありません。
人は生まれ持った気質があるんです。
私はある性格タイプ論を勉強して2年近くになりますが、
自分の性格傾向を知ることができ、無駄に落ち込むことが少なくなりました。
例えば今回のフラワーアレンジメントでの例。
「決まりごとの中でできない私はダメだ・・」と、自分を責めるのではなく、
「私はそういう事が苦手だからしょうがない」と、いい意味で諦めるようになりました。
だからと言って努力しないわけではなく、
自分の苦手分野を把握し、冷静に対応していくのです。
そうすれば、ストレスを溜めることもなく、成長していくことができます。
「世界に一つだけの花」のにもあるように、
一人一人違う花なのだから、
自分のやり方で、自分の花を咲かせていきましょう!!
*********************
性格タイプ論に興味がある方に、リンクを貼っておきました。
◆
「日経ウーマン 性格分析」こちらへ
◆
性格タイプ論 詳しくはこちらへ
アメリカではスタンフォード大学MBAコースに採用されたり、
日本ではソニーのリーダー研修に取り入れたりしている性格タイプ論です。
現在では様々な企業の研修で採用されています。