ハム日記2

ろくでもない日々でも明るい未来を夢みて。。。☆

最近考えていること

2007-10-31 13:09:33 | 携帯から
最近、ちょっと開き直ったことがあります。


でも、完全開き直っていいのかわからない。


それは



異性に対する愛って、一生のうちに何回生まれるもんなんだろーと考えて。



だんだん愛が重く重要なものに思えてきて。



だから愛ってそう簡単に成り立たないんじゃないかと自分の中では思えてさ。




そうゆう愛だから、そんな簡単にはなくならないんですね。納得。(あくまで私の中で)




わたしの本物の気持ちはシゲオにしか捧げられないんだなって最近思い知る。




彼氏の事はきっと今以上好きになれないような気がします…。




少なくともシゲオを好きでしょうがないような気持ちまでにはなれないんだと思う。




どうしてこんなに好きなのに報われないんでしょう。


その答えは自分がよく知っている。だからそれがまたいたたまれない。



そんなクソみたいな私を好きだと言ってくれる彼氏はそれなにり大事なんだけど…



私はやっぱり1人しか愛せません。



あー断言しちゃったなぁ。

逢いたい

2007-10-29 23:33:55 | 携帯から
久しぶりに朝からハナレグミを聴いて通勤。


アラバキであの声を生で聴いて感動したなー


つかハナレグミ自体かわいい


仙台来ないのかなぁ。


平日でも絶対仕事早退してまでも今会いに行きたいアーティストさまです。



しかし私は今日ついに来月来るcaravanのチケットをゲット♪



caravanもアラバキで予想以上に本物見てよかったんだよね。



シゲオにブログも良いって聞いてなにげにチェックしてるけど素敵。



また1つ楽しみができたので頑張ろう(^ω^)




明日からバイト3連チャンだ。



アイスを丸くもるのが難しい。



クレープをキレイに焼けない。



とことん不器用なんだね。

雨おんなのお祝い

2007-10-28 19:22:15 | 携帯から
金曜日の夜、駅で彼氏と待ち合わせ。


会ってすぐにプレゼントを渡しました☆


考えてみたら、男性にプレゼントって今までまともにしたことがないような?


ましてこの歳となれば幾らくらいの予算だろう…

でも彼氏にはいつも遠いのに送ってもらったり連れてってもらったりお世話になりまくっています。



こうゆうときしかお返しできないしなぁということで今回はプレゼントと旅行を私なりに。



なんか、借りは何かのかたちで絶対返したくなるというか。



ここらへん赤字女として損しているような?笑



プレゼントはベタに名刺ケースを☆ COACHの店員さんが可愛くて優しかったのでCOACHにしました(^ω^)ついつい自分も軽くカードでバックを買おうとしてしまった…コラコラ。



「お~ありがとう☆で、今から何すんの?」と彼氏。


「今日はですねぇ、今からディズニーへ向かいます!…バスで笑」



「え?!今から?お、お~楽しそうだな!」



期待どうりの反応とともに早速出発。



しかし、夢のディズニーは止むこと一度どなく一日中雨でした…



雨具持っていかずカッパ買うまでですでに上着はずぶ濡れ。



次第にブーツは水でチャポチャポ、彼氏のGパンは膝までずぶ濡れ。



しかし、そんな雨のおかげか土曜日にしては傘は邪魔でも歩きやすく待ち時間も長くても2時間もかからなかったかな。



夕方くらいからはますますスイスイ乗れて今までで一番たくさん乗れたかも☆



前回逃したビッグサンダーマウンテンも雨の中だけど乗れたし満足♪



彼氏さんも満足してくれて良かった(^ω^)



名刺入れで仕事やる気上がったみたいだし☆しっかり働いておくれー笑



次はシーに行きたいな☆


さてまた健康維持しながら明日からがんばりますか。

頭がいたい

2007-10-25 17:00:26 | 携帯から
明日は彼氏の誕生日。


サプライズを用意しました。



明日の夜はディズニーに出発です(・∀・)



ま・私が行きたいだけだけど。



まだ秘密…笑



なのに、生理にぶちあたりそうだー



さっさと来るか、日曜日においでやすー



今日はバイトより準備したいぜ…

いのち

2007-10-25 00:48:10 | 携帯から
葬儀に行きました。


私はお葬式はおじいちゃん以来です。


母の姉の旦那さんが亡くなりまして。


小さい頃はよく遊びに行ったり泊まりにいったりしてたけど、数年ぶりの再会そしてお別れとなりました。



教会でのお葬式で仏教の葬儀とは違い、お線香などはありません。


シンプルに綺麗なパイプオルガンの音楽と沢山のお花くらい。



おじさんは牧師さんで、葬儀のセッティングや賛美歌を自分で用意したそうです。



数年ぶりに会ったおじさんは、病気や薬のせいですっかり歳をとった感じで顔はむくみ太ったようでした。



私が思い出せるおじさんではなかった。



私は唯一みんな集まるお正月とかも顔を出してなかったので周りの親戚の人々も実に数年ぶり



みーんな、年老いていた。



そしてわたしも


「大人っぽくなったねー」

と、みんな口々に言われた。



大人になるとさすがにどんどん変わってくんだな。



教会の葬儀は始終賛美歌を唱い、不謹慎ながらに明るくて綺麗だなと思った。



「死とは哀しく寂しいものだけど、わたしたちは生かされ使命を終えたら神様のもとに帰り永遠のいのちをさずかり神様に使え生きるんだよ」


おじさんは生前から

「メソメソしないで葬儀の後には音楽会でも開いてほしいな」

と言っていたそうです。
さすがにそれはできなく、火葬が終わった後には記念式というものがあり、お料理を囲んでみんなで楽しく思い出話に花を咲かせようという会でした。



夏におじさんは生きているうちに伝えたい事をと本を出版していて私もそれを読んでいました。63歳はあまりにも若すぎる。


更にはテープにメッセージを吹き込んでいて記念式のときに流れました。



久しぶりに聞くおじさんの声。明るくて元気なおじさんだった。でも、話すのがやっとな感じで弱々しくも気持ちが込められていた。



聖書を人々に分かりやすく伝えたい。そんなおじさんのお話を聞いてみたかったな。



しかし、死んでしまった人間の姿って本当に抜け殻というか…



この「気持ち」はどこへいくんだろう。



私もいつか自分の父母の死にあわなければらないと思うといたたまれません。




どうかどうか、私から家族をまだまだ奪わないでくださいと願うばかりです。


まとまりのない話だけど、わたしから見てクリスチャンの葬儀は綺麗で前向きな印象でした。



今を大切に生きる。普段忘れがちだけど久しぶりにおもいだしました。



がんばろう。


アーメン。

治らないフキデモノ

2007-10-17 00:14:28 | 携帯から
なんだか最近イロイロと気持ちに余裕がないようで。



とりあえず、3日間でまた一冊小説読み切ったところです。



寒くてさ、我が家にも早くもコタツ登場☆



ぬくぬくと、ゴロゴロと、本にハマるこの2日間(あとは電車とかで読んだ)は昼間ダルくも良い一時でした



しかし内容は、三人の殺し屋の話。



「押し屋(人を押して轢かせて殺す」「殺し屋(主にナイフで刺し殺す)」「自殺屋(自殺させる)」



なんとも、本当にこんな世界(業界?)があるなら本当うかうか街なんて歩けない程にリアルで目を背けたくなる内容なんだけど、続きが気になってしょうがなく、ド集中して約7時間かけて読み切った…



内容がグロいだけに、夢見が悪く寝不足。




今夜も夢見悪かったらどーしよ




でもやっぱり伊坂ワールド面白い、この際全シリーズ読んでやろ。



今日はバイトもあるから早く寝なければ…



久しぶりの「いらっしゃいませー」は、まだ若干恥ずかしいかな。

丸一日

2007-10-08 23:40:02 | 携帯から
土曜日仕事終わってから彼氏と久しぶりに居酒屋に行きたくて飲みに。


楽しみにしていたもののなんか、疲れてて眠くてテンション上がらず…


浮かない態度をとってしまった…ごめんよ。



そんな私が梅酒の種類多すぎてダルそうに「多すぎて何がいんだかわかんないね…(感じ悪すぎる)」とぼやいていたら勝手に
「じゃ紀州梅の蜂蜜梅酒!水割りで」

と頼んでくれた。「なんか蜂蜜だし身体にも良さそうじゃん」 と、私並みに単純でお馬鹿さんではあるがイイヒトだ。


日曜日も結構グダグダ気味に遊んでしまったよ…

そして今日は地元の友達達と芋煮会のはずが前回のバーベキュー同様に雨で中止…がっかりー



こんなこともあろうかとまた借りていた10冊の漫画を朝の9時から読み続け夕方からは読みかけていた小説を更に夜9時まで読破してしまった…



すんっごい頭痛い…重すぎて吐き気すらします。



寝過ぎ・読みすぎ・空気悪い(天気悪いうえに外にすらでていない)



が原因かと。あーいてぇ。





ちなみに、5日前から読みハマっていたのは
「アヒルと鴨のコインロッカー」の作者・伊坂幸太郎の「チルドレン」

未だに読書仲間のシゲオお薦めですが(^^ゞ



アヒル~を読んだ後、何度か本屋で伊坂の小説を買おうと試みたけど事件ものにあまり気持ちが動かずでしたがシゲオが面白いという本は、大抵わたしもハマってしまう。自分が尊敬?憧れ?な人が薦めるものなせいもあるんだろうな。


今でもシゲオの見るもの感じるものにはかなり興味があります。


おかげで普段みないものに案外ハマって視野が広がるのも嬉しいし。



大抵彼が「俺はこっちよりこっち派だけどね」と言う「こっちより」のが私はハマるけど笑




で、「チルドレン」かなり面白い。



普通の話に見せかけて実は事件に巻き込まれていたり、事件の真相や家庭問題・非行問題…なんだけど実は…ってオチがかなり関心するほど面白いしわかりやすい。




でも本て、読み終えるとかなり寂しいんだよね。


読んでる最中は早く結末が知りたくてどんどん読むんだけどね。



この本は終わりもなく…て雰囲気だけど次の伊坂の作品に何気なく続いているらしい。




アヒル~同様に仙台を舞台とした作品で、駅前や大学、銀行とかでてくると想像しやすくてまた面白い。




早く次も読もう~のまえに頭痛を消さないと。





ちなみに、今週からダブルワークします。またやるよ私…笑



ローソンなくなっちゃったからアイス屋さんで☆


がんばるかー!