goo blog サービス終了のお知らせ 

神川発ハンバーグ ブログ

埼玉県神川町の人気ハンバーグ店「康/やす」のブログ

top100の1位

2012年09月13日 | ハンバーグ屋の日記
埼玉県ハンバーグtop100の1位に
選ばれました
いつも支持をしてくださる皆様ありがとうございます。

当店は、毎朝9時より仕込みをして(開店は11時)
皆様のお越しを、お待ちしております。

週に何度もお弁当を買いにきてくださる近所の皆様
また遠くから来てくださる方、
本当にありがとうございます。
今後も、頑張ってまいります。

休日のお知らせ

2012年08月03日 | ハンバーグ屋の日記
いつもおいでくださる方
ありがとうございます
8/20(月)~8/23(木)まで夏休みとなります
どうぞよろしくお願いいたします

康のホームページができました。

2012年06月30日 | ハンバーグ屋の日記
康のホームページができました。
yahooの「左側にグルメのタグ」から入ってください
すぐに見つかると思います。
追々写真や、コメントを、発信していこうと思っています。
よろしくお願いいたします。

時には即席うどん

2012年05月16日 | ハンバーグ屋の日記
忙しかった夜、
自分の食事に困っています。
そんなとき、味方は、即席うどん
麦茶用の、ポットに、昆布を、5*20程度のものを、
2から3センチ程度に切り、水を入れて、にぼしを、5から6本ほど入れ、
冷蔵庫に作っておきます。
冷凍うどんネギ、しょうゆ少々めんつゆ少々、
煮立ったら卵をポンと落とし、出来上がり、
5.6分で、即席とは思えないほど、
おいしくいただけます、
試してみては、どうかな、
因みに、煮干しの臭いは、ほとんどありません、

この昆布、汁は、とても重宝します、
何に使っても、おいしいよ、
キムチ豆腐、なんかも、韓国料理屋さんに行ったみたいだよ




カレーの話

2012年05月06日 | ハンバーグ屋の日記
ご無沙汰です。
私が、はじめて、カレーを作ったのは、中学1年の時、
作り方をどうして知ったのかまるで覚えがないが、
カレーらしくできたので、同級生を集めて、10円から30円ぐらい集めて
材料を買い、作って、みんなで食べたのを覚えている
当時、兄弟2人で暮らしていたのでそんなことができた。

皆さん家庭で、カレーはどのように作っていますか?
フランス料理は、足し算の料理というが、もちろん私は、学んだことはないが。
いつものカレーに、香辛料を、プラスしてみてはどうだろう
例えば、クミン、コリアンダー、ターメリック、カレー粉等、
かなり、専門店に、近いものができるのかと思う、

当店は、冷蔵庫のスペースの関係で、牛筋肉カレーを、やめてしまったが、
またいつの機会にやりたいと思う。

いよいよお花見の季節

2012年03月23日 | ハンバーグ屋の日記

卒業式も終りいよいよお花見の季節になりました。
皆様いかがお過ごしですか。ハンバーグ康も、早5年になります。
この春に向けて、
行楽弁当を作りました。
ハンバーグ
海老フライ
サラダ
竜田揚げ
フルーツ
つけもの
等が入って
¥1100にしました。
ご家族で、友人と、または、お仲間といかがでしょうか。
お待ちしております。

日本人の好きなものそれは空揚げ

2012年03月11日 | ハンバーグ屋の日記
日本人の好きなものの一つそれはとりの唐揚げ
当店は、竜田揚げでやっておりますが、
このたび、味が、グレードアップしました。
形状もスティック状になり揚げやすくなりました、
今度試してみてください。

千葉からのお客様

2012年03月08日 | ハンバーグ屋の日記
昨日、千葉からと、いうお客様が、お見えになりました。
お弁当を注文されたのですが、時間を過ぎても、お見えにならないので、
心配していましたら、地形が、全然わからないようで、
何度もTELして到着されました、
ありがたいことです。

ところで、文科省のプロジェクトチームの研究によると首都直下型地震の規模が、
6から7に変更になったことが、報道されました。
あの3.11から、約1年地震の恐怖が、また襲ってきそうです。
飲食店従事者にとって仕事中の地震は怖いものがあります油や、火を使っているので。
地震のないことを祈るばかりです。
3.11以来、地震の恐怖は以前より増しましたものね

消費税の行方どうなる

2012年03月05日 | ハンバーグ屋の日記
3月に国会提出予定の消費税の行方がどうなるか心配です。

野田政権も支持率30%を切ったようで党内にも反対派が多く
先行き不透明だ。欧米では、スウェーデンでは25%フランス、イタリアも値上げが決まっている。

国民は、保育料が、ほとんど無料、学校は、大学まで無料とかで、
納得しているという。

高齢者や低所得者には、厳しい制度だが、
新聞の論調などは、財政破綻を、防ぐため、推進派だし。
飲食店なども、大きな影響が出てくるようだ。

お弁当も、あまり高くなると、買えなくなりますよねー。

日本の技術世界が称賛

2012年02月23日 | ハンバーグ屋の日記
大田区などのものづくりの拠点が、中国や韓国から誘われているという
利益の半分を納めれば、土地工場など、すべて用意するので、
体一つで、来てほしいと。
まさに日本の技術を世界が称賛している証拠だ。

手放しで喜ぶ待遇だが、誘われる側にも、悩みがある。
そう、技術の継承ができないのだ。
後継者が育たないのは、長いスパンでみた場合、二の足を、踏まざるをえないという。

料理も、家庭の味は、母から子へ、伝わり、それが家庭の味になっていくのだが、
飲食店もなかなか、悩み多きものよ。

おにぎり37円

2012年02月21日 | ハンバーグ屋の日記
最近のニュースでベトナムのコンビニでおにぎりがよく売れている
ようです。
ベトナムのお米は日本ほどもちもち感がなく、タイ米ほどパサパサして
いないそうです。
にほんの具と同じものも多くしかしベトナム独特のものもあるようです。
1個の値段が¥37円程度、
もともと、おにぎりの文化はなく、コンビニによって知った方も多いようです。
なかなか面白いですね。
梅干しなんかも食べるのかなー

書かなきゃー

2012年02月18日 | ハンバーグ屋の日記
先日若いカップルが食事に見えて声をかけられた
ブログ読みましたよって。
わたくし事ですがアクシデントが続きまして書けませんでした。
また続けて書きますね。

ビーフシチューのお好きな方
仕込みができましたので、またお立ち寄りください。

ところで、最近テレビで、トマトの脂肪燃焼効果があると
放送されたものだからトマトがとても売れているようです。
スーパーの店頭から品切れになってしまうのが困りものですね。
どうして日本人は、熱しやすく冷めやすいのでしょうか。

新年のご挨拶

2012年01月05日 | ハンバーグ屋の日記
新年の明けましておめでとうございます。
1/4から平常営業をしております。
昨日は堺ナンバーが止まりました
お聞きすると関西方面でお仕事をなさり
帰省で神川方面にこられたとか

食べログを見て当店においでくださったようです。
喜んで変えられましたので、良かったです。

本年もよろしくお願いします。
なお、シチューは本日仕込みますので、1/6には、提供できると思います。

年末年始のお知らせ

2011年12月18日 | ハンバーグ屋の日記
年末年始のお知らせ
今年は火事の出発でした。
でも1年間頑張りました
今年1年ありがとうございました

年末は31日よりお休みを頂きまして
正月1/1,1/2、1/3と休みます。

1/4から平常営業いたしますよろしくお願いします。
12/23.24.は、オードブル等ご予約ありましたら、
早めにお願いいたします。
混雑が予想されます。

テレビのニュースで

2011年12月07日 | ハンバーグ屋の日記
いつもお読みいただきましてありがとうございます
昨日ニュースを見ていたら特集で、銀座の飲食店を紹介してました。
私が東京で修行をしていた頃勉強のため何度か通っていた現在建て替え中の
歌舞伎座裏のシチュー専門店の「銀の・・・」さんが登場していました。
私が通っていた頃は、昭和47~48年頃だと思いますが、今でも健在で
営業を続けているんだなと懐かしく見させていただきました。

その頃学んだか銀座の「レン・・・屋」さん、荻窪の「こけ・・」さん等
通ったことそれらの店を参考に自分のシチューを作って完成させたのだと思います。