「GSE♪グラントワ弦楽合奏団 練習日記♪」 旧「みすみ」へようこそ♪  (島根県 浜田市三隅町)

「島根県芸術文化センター」グラントワのフランチャイズ団体、グラントワ弦楽合奏団の練習の記録などをお届けします♪

『どんちっち神楽時計』~浜田駅前ロータリー~

2012年09月29日 17時38分18秒 | 浜田駅周辺

『どんちっち神楽時計』~浜田駅前ロータリー~

 

 

 

 

2012年9月25日 島根県浜田市 JR浜田駅ロータリーにそびえ立つからくり時計その名も「どんちっち神楽時計」



 

島根県浜田市 

JR浜田駅ローターリーにそびえ立つ

からくり時計

その名も

「どんちっち神楽時計」

「どんちっち」とは神楽を指す

子ども言葉が由来です♪



「どんちっち時計」 〜石見神楽からくり時計」JR浜田駅前ロータリー〜


 

2012年9月25日 どんちっち神楽時計(通常時)


 

 

時計としての役割はもちろん

毎正時になると、神楽の軽快な音楽とともに

楽しい仕掛けが動き出します♪

 



2012年9月25日 浜田駅構内の案内板より

 

 

 

また、神楽殿を模した建物の足元には、

石見神楽に登場する多くの人物の中から

『稲田姫(いなだひめ)』、『鍾馗(しょうき)』、『疫神(えきしん)』、『恵比須(えびす)』

が四方に立ち、ここ”浜田”の街を見つめています。

 

 

 

2012年9月25日 どんちっち神楽時計~稲田姫(いなだひめ)

 

 

 

大蛇(オロチ)』の演目に出てくるお姫様。

ヤマタノオロチという怪物に襲われそうになったところを

須佐之男命(スサノオ)に助けられる。

 ※どんちっち神楽時計では、毎正時になると、

   須佐之男命が現れ、ヤマタノオロチを退治する姿がご覧いただけます。


 

2012年9月25日 どんちっち神楽時計~稲田姫(いなだひめ)

 

 

 2012年9月25日 どんちっち神楽時計~鍾馗(しょうき)

 

 

 

病魔退散、息災退散、家内安全を祈願する神楽、

鍾馗(しょうき)』の演目に登場、名前がそのまま演目となっている。

疫神を退け魔を除くと信じられている神様。

 

 

2012年9月25日 どんちっち神楽時計~鍾馗(しょうき)

 

2012年9月25日 どんちっち神楽時計~疫神(えきしん)

 

 

同じく『鍾馗(しょうき)』の演目に登場する鬼。

世の中に、病気や災いをもたらすとされている。

鍾馗によって、退治される。



2012年9月25日 どんちっち神楽時計~疫神(えきしん)

 

2012年9月25日 どんちっち神楽時計~恵比須(えびす)

 

 

 

恵比須(えびす)』の演目に登場する。

福の神として知られる七福神の一人で、釣りが大好きな神様。

演目では、いつもニコニコとした笑顔で飴やお菓子を

ばらまく人気者♪

 

 

2012年9月25日 どんちっち神楽時計~恵比須(えびす)

 

 

 

それでは、5分間フルバージョンでご覧下さい♪

 

 

2012年9月25日 どんちっち神楽時計~浜田駅前ロータリーにて~

 

 

このどんちっち神楽時計は、平成15年10月に設置されて以来、

約9年間、浜田駅前のシンボルとして、時を刻んできました。

 

来月からは10年目に突入します。

これからもずっと浜田のシンボルとして、

にぎやかに舞い続けていただきたいものです♪

 

 

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

しあわせのバブルリング

 

 

 

 

 

 

 

 

 


OKB48(オーケービーフォーティエイト)!人気です♪

2012年09月26日 17時04分29秒 | グルメ


OKB48(オーケービーフォーティエイト)!人気です♪

 

 

2011年11月16日より浜田駅市民サロンにて発売中のOKB48♪ 

 

OKB48(オーケービーフォーティエイト)

みなさんご存知ですか?

昨年11月に発売され、今浜田市民の間で

ひそかにブームが広がっている

O(おさか)K(小町ごはん)B(バーガー)48(???)』です♪

                  ↑なぜ「48」なのでしょう?答えは・・・最後までお付き合いくださいませ♪



 OKB48の中身♪ 

 

 

 

中身は、

 1.ボリューム満点でとってもジューシーな牛肉!

 2.甘辛く味付けされた、どこか懐かしい味がするごぼうのきんぴら!

 3.シャキシャキとした歯ごたえの新鮮な水菜!

この3つの具が、モチモチした食感で、おこげの香りいっぱい!の

ライスパテで挟まれています♪

 

 

         浜田駅市民サロンのPOPより♪

         

 

 

 

このライスバーガー『OKB48』は、

島根県浜田市の中心部から車で約30分ほどの

山あいにある、「弥栄町小坂(やさかちょうおさか)」で作られています♪

弥栄町は、お米作りに不可欠な寒暖の差やきれいな水など

恵まれた環境にあり、町一面に緑の田んぼが広がる、

美味しいお米の産地でもあります♪

 

 

弥栄町小坂の美味しいお米♪『稲守米(いもりまい)』 ↓クリックしてみてね♪

 

 

 

その弥栄町で育ったお米と美味しいお水で作られた

どぶろく』も美味しいと有名で、

「どぶろくの里」の愛称でも親しまれています♪

 

 

弥栄町特産品『どぶろく』♪



そんな自然豊かな町の住民の方と、

浜田市にある「島根県立大学」の学生グループが

共同で考案したのが、この『OKB48』☆

約1年以上も打ち合わせと試食を重ね、

若い世代からお年寄りにも愛されるバーガーが実現しました♪


 

 

2012年9月26日 浜田駅市民サロンにて

 

 

 

弥栄町の恵みをふんだんに取り入れ、愛情たっぷり手作りされたOKB48♪

まだ食べたことが無い方は、是非一度ご賞味下さい^^

もち米入りのパテとボリューム満点の具で、

見た目以上におなかいっぱいになりますよ♪

そして、O(=おいしい!)  K(=感動!)  B(=びっくり!)

しちゃうに違いありません♪

 

 

2012年9月26日 浜田駅市民サロン ~スタッフのOさん♪~              

 


 

『OKB48』は、浜田駅市民サロンにて隔週水曜日(次回は10/10(水))に

お買い求めいただけます。

~限定15個で、1個360円(税込)です。~

お昼ごはんに買われる方が多く、お昼前には

売切れることがありますので、お早めに!!



浜田駅市民サロンはココ↓ 駅正面に向かって入ってスグ!左側にあります♪

 

  営業時間 : 9時~18時   電話番号 : 0855-28-7133

 

  ~ OKB48はもちろん!弥栄町のどぶろくや浜田市の特産品・神楽グッズの他、

   挽きたてのコーヒー、アイスクリームなどもお買い求めいただけます。

   TVが設置された休憩スペースもありますので、

   カフェ感覚でお気軽にお立ち寄り下さい♪          

 

 

 

 

最後に、『OKB48』の『48』の秘密を・・・

この小坂小町バーガーを作っている方たち・・・ 実は、最年少の方が48歳なんですって!!!

いつまでもお元気で作り続けていただきたいですね♪

 

 

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

しあわせのバブルリング

 


神話博しまね2012年9月22・23日浜田市・江津市 市町村デー♪

2012年09月25日 17時56分23秒 | イベント


神話博しまね2012年9月22・23日浜田市・江津市 市町村デー♪

 

 

 2012年9月22日 神話博しまね会場にて ~”しまねっこ”とアクアスの”なみ”~



 

2012年9月22日 神話博しまね会場にて

 

2012年9月22日 神話博しまね会場にて ~出雲大社の鳥居~

 

 

2012年9月22日 神話博しまね会場にて ~浜田市観光大使のお姉さん♪~ 

 

2012年9月22日 神話博しまね会場にて ~アクアスの”なみ”とお姉さん♪~

 

 

 

『しまね魅力発信ステージ』では、期間中の114日間、

毎日、島根の郷土芸能 『神楽(かぐら)』が上演されています♪

今回は、浜田・江津の市町村デーということもあり、

浜田市の”丸原神楽社中”と”井野神楽”が出演していました^^

 

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~丸原神楽社中~

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~丸原神楽社中~

 

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~丸原神楽社中~

 

 

 

 

一口に『神楽(かぐら)』と言っても、地域や社中ごとに、

衣裳や音楽や踊り、お面の顔などが異なり、

何度見ても飽きることなく時間を忘れて楽しむことができます♪

 

 

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~井野神楽~

 

 

 

 

特に、ここ浜田市の『石見神楽(いわみかぐら』は、

ほかに類を見ないほど活発な、八調子と呼ばれるテンポの早いもので、

とてもスケールが大きく、動きもダイナミックだと言われています♪

そんな『石見神楽』はおじいちゃんからおばあちゃんまで

世代を超えて愛されています♪

 

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~井野神楽~

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~井野神楽~

 

 

 

 

宮崎県のシンボルキャラクター! みやざき犬の『かぁ』も観に来ていましたよ♪

 

 

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~みやざき犬「かぁ」(神話博バージョン)~

 

 

 

 

神楽の後は、『しまねっこ』達が、来場者をおもてなし♪

今、子どもたちに大人気の『しまねっこのうた&ダンス』で会場を沸かせていました☆

ちなみに『しまねっこ』の好きな食べ物は、浜田市の特産品「どんちっちあじ」です♪

おいしいお魚には目がないみたいです^^

 

 

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~しまねっこ~

 


 

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~しまねっこ&かぁ~

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~しまねっこ&かぁ~

 

 

 

浜田市の市長も子どもたちに大人気です♪

 

 

2012年9月22日 しまね魅力発信ステージにて ~浜田市長&浜田市観光大使~

 

 

 

浜田市のアクアスの”なみ”と江津市の人麻呂くんとよさみ姫”

たくさんのゆるキャラに会えるのも、うれしいですね♪

 

 

 

2012年9月22日 神話博しまね会場にて ~なみと人麻呂くん&よさみ姫~

 

 

他にも、神話の物語を表現した「神話映像館」や

神話に縁のあるおみやげ・キャラクターグッズなどの販売、

ご当地グルメなど、一日楽しむことができます♪

 

 

 2012年9月22日 神話博しまね会場にて ~人麻呂くん&よさみ姫~

 

 

 

 

来月10月は全国の神々が出雲大社に集まる神無月♪

神様と一緒に『神話博しまね』に足を運んでみてはいかがですか^^

 

 

詳しくは公式サイトをクリック↓



今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

しあわせのバブルリング

 


秋の山登り♪大麻山(たいまさん)~浜田市三隅町~

2012年09月24日 17時32分17秒 | 浜田市三隅町

 秋の山登り♪大麻山(たいまさん)~浜田市三隅町~





 

2012年9月23日 大麻山山頂にて♪

 

旧浜田市~三隅町にまたがる『大麻山(たいまさん)』。

 「大麻山が曇ってきたけ~、雨が降るよ!」

 「大麻山が真っ白になっとるけ~、山の方は雪だね!」

など、よくおじいちゃんおばあちゃんに言われたものです。

 

今回は、古くから浜田市民に親しまれている山のひとつ

『大麻山(たいまさん)』に登ってみました♪

 

 

 


2012年9月23日 大麻山入口にて

 

 

 

途中、収穫された稲の”はで干し”を見かけました^^

最近は機械での乾燥が増え、だんだん減ってきている”はで干し”ですが、

時間をかけてゆっくりと乾燥させることで、栄養分がお米へ行き渡り、

おいしいお米になるといわれています。

 

 

 

2012年9月23日 大麻山にて

 

2012年9月23日 大麻山にて

 

 

 

秋の気配を感じながら、山道をゆっくりと歩きました♪

 

 

2012年9月23日 大麻山にて

 

 

紅葉が見れるようになるには、もうちょっとのようですね♪

 

 

2012年9月23日 大麻山にて

 

 

2012年9月23日 大麻山にて

 

 

大麻山神社への階段。

参道沿いに紫陽花の木が並んでいます。

梅雨の季節になると、とてもきれいでしょうね♪

 

 

 

2012年9月23日 大麻山神社への階段

 

2012年9月23日 大麻山神社にて

 

 

2012年9月23日 大麻山神社境内にて

 

2012年9月23日 大麻山神社にて


2012年9月23日 大麻山神社にて





神社の周りには、樹齢300年は超えていると思われる

イチョウやヒノキの樹がありました。

その大きさに圧倒されるのと同時に、なんとも凛とした様子に、

しばらく時間を忘れて見入ってしまいました。

 



2012年9月23日 大麻山神社にて


2012年9月23日 大麻山神社にて



 

神社から歩くこと15分。

山頂に着いて、一番最初に目に入ってくるのが、

たくさんの電波塔!!!!!

こんなに間近で見れるのは、ここだけかもしれません

 

 

 

2012年9月23日 大麻山山頂にて

 

2012年9月23日 大麻山山頂にて

 

 

 

突然の人工的な建物に圧倒されつつ、

展望台を登ると、まるで飛行機から見るような空と、

大きな大きな日本海が広がっていました♪

 

 

2012年9月23日 大麻山山頂にて ~展望台~





東は、海洋館アクアスから、

天気が良ければ、西は山口県萩市まで

見えるとのことです。

 

 

 

2012年9月23日 大麻山山頂にて ~展望台~



 

 

 

秋の大麻山♪

大自然の空気をいっぱい吸い込んで、

リフレッシュしてみませんか?

 

 

大麻山へのアクセスはコチラをご覧下さい↓(クリック)

 

 

 

2012年9月23日 9号線より大麻山を望む

 

 

 

いっぱい歩いて、リフレッシュした後は、

浜田市三隅町で、美味しいお食事をどうぞ♪

一声楼』 

 

石正美術館』にも、是非お立ち寄り下さいませ♪

 

 

 

 

あっ!彼岸花も咲いていましたよ♪

 

 

2012年9月23日 大麻山にて♪


 

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

しあわせのバブルリング

 


実りの秋♪ 『室谷(むろだに)の棚田まつり』 ~2012年10月28日(日)~

2012年09月21日 16時50分50秒 | イベント

実りの秋♪ 『室谷(むろだに)の棚田まつり』 ~2012年10月28日(日)~


2012年8月19日 浜田市三隅町室谷にて♪


 


今回は

実りの秋♪ 『室谷(むろだに)の棚田まつり』 ~2012年10月28日(日)~を

お届けします♪



2012年8月19日 浜田市三隅町室谷にて♪

 

中国地方の山地一帯では、古くから、鉄穴流し(かんなながし)と呼ばれる

砂鉄採取が行われてきました。

河川から水路を引き、砂鉄を含んだ土砂を流し、

山の斜面につくった溜め池の様な窪地で

砂鉄だけをとります。

 

この、鉄穴流しによって出来たたくさんの窪地を水田にしたものが

棚田の始まりだといわれています。

 

 

2012年8月19日 浜田市三隅町室谷にて♪

 

 2012年8月19日 浜田市三隅町室谷にて♪

 

 

 

戦後の高度経済成長で登場したコンバインやトラクター。

小さな棚田では、力を発揮できないことから、

だんだんと棚田の面積は減少してきました

 

しかし、1990年代になると、棚田の景観の美しさに、

文化的価値が注目されるようになり、

1999年には、117市町村の134地区が”日本の棚田百選”に選ばれました

 

その1つが、室谷(むろだに)の棚田です♪

 

 

 2012年8月19日 浜田市三隅町室谷にて♪

 

今年で、第12回目を迎える『室谷の棚田まつり』

ここ、室谷の棚田を舞台にして、棚田の写真展や、

郷土芸能(石見神楽、田ばやし)のほか、

棚田で採れたおいしいお米や野菜の販売を行います♪

 

毎年、地域の方はもちろん、全国の棚田ファンが訪れているんですよ♪


浜田市観光協会三隅支部ブログより♪

2012年8月19日 浜田市三隅町室谷にて♪ ~日本海を望む~

 

黄金色にかがやく稲穂の匂いに囲まれて、

秋のひとときを満喫しませんか♪

 

とても優しい山の緑と澄んだ空気

美味しいお米や色鮮やかで新鮮なお野菜で皆様をお出迎えいたします♪

 

『室谷の棚田祭り』 

↓クリックすると詳細をご覧いただけます♪

 

 

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

しあわせのバブルリング