「GSE♪グラントワ弦楽合奏団 練習日記♪」 旧「みすみ」へようこそ♪  (島根県 浜田市三隅町)

「島根県芸術文化センター」グラントワのフランチャイズ団体、グラントワ弦楽合奏団の練習の記録などをお届けします♪

 長浜天満宮八朔祭り2012年8月26日 ~島根県 浜田市 長浜天満宮~

2012年08月28日 10時11分25秒 | イベント

 長浜天満宮八朔祭り2012年8月26日 ~島根県 浜田市 長浜天満宮~





2012年8月26日 長浜天満宮境内にて「すぐ海が見えます」♪

 

 天満宮といえば

「菅原道真」を

お祀りした神社ですね♪

大宰府天満宮「梅が枝餅」が

有名です♪


 

2012年8月26日 長浜天満宮境内 奉納「神楽」の上演中「岡崎神楽社中の八幡」♪

 

 神楽にも

「天神」という演目があります♪

「天神」のあらすじはこうです。

第60代醍醐天皇の時代のお話。

右大臣・菅原道真の活躍を

こころよく思っていなかった

左大臣・藤原時平は

道真が醍醐天皇を

失脚させようとしている・・・などと嘘を流し

道真を「大宰府」へと

追いやってしまいます。



2012年8月26日 長浜天満宮境内にて♪

道真は時平を大変恨みました

そして「天拝山(てんばいざん)」の

山頂に立ち、無実の罪が晴れて

また都に戻れるように天に拝むと、

随身(ずいしん)をともなって

大宰府へ下りました。


2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り天満宮までの道沿いや参道に飾られる「はなかざり」♪

するとそこへ憎い時平が現れたのです。

無実の道真を陥れた時平は

ついに鬼のようになって

道真に向かってきました。

しかし

道真の無念の思いが天に伝わり

まっ赤に焼けた鉄や

雷が落ちてきて

ついに時平は

滅ぼせれたのでした♪



2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り「天満宮の社に用意されて花かざり」♪

2012年8月26日に

長浜天満宮で行われた

「八朔祭り」(はっさくまつり)は

道真公とは関係ありません♪

祭りの当日

天満宮までの道の両側や

参道の脇に

「花飾り」とよばれる

本物の

つばきや桜の木に

紙や布でこしらえた

「はな」をつけた飾りが

ぞらっと並びます♪

 


2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り天満宮までの道沿いや参道に飾られる「はなかざり」♪

午後6:00に数発の花火が打ち上げられると

事前に探しておいた

お気に入りの花飾りを

頂くことができます♪




2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り天満宮までの道沿いや参道に飾られる「はなかざり」♪

この花飾りを家に持ち帰り

飾っておくと

火の用心や

家内安全の

お守りになるとされています♪



2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り天満宮までの道沿いや参道に飾られる「はなかざり」♪

当日は

お昼をまわり

夕方近くになると

続々と参拝客が訪れ

お気に入りの「花飾り」のそばで

6:00を待ちます♪



2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り♪ 

なぜ待つのかといえば

「予約」というか

「キープ」するというか

「押さえておく」というか

ほかの人に

持って行かれないようにするためです♪



2012年8月26日 長浜天満宮にて♪

桜の花びらをかたどりして

白、桜色、赤など様々な色で切り抜き

丁寧に重ね合わせたものや

アサガオを本物そっくりに

布でつくり

おしべやめしべまでも

きちんと再現した花♪


 


2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り天満宮までの道沿いや参道に飾られる「はなかざり」♪

この花飾りは地域のみなさんはもとより

浜田市内の企業や商店、金融機関や県庁、

市役所職員さん有志など

さまざなま個人、団体が

創意工夫をこらして

毎年こしらえます♪




2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り 「はな神輿」♪

御神輿も

「花神輿」とよばれる

竹で編んだ傘に

紅白の花をまとったものを担ぎます♪

毎年

毎年

作ります♪



2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り♪ お気に入りの花飾りが見つかりご満悦♪

地元以外には

あまり知られていない

この

「長浜天満宮八朔祭り」

写真の被写体には

十分すぎる素材が所狭しと並びます♪




2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り♪ お気に入りの「はなかざり」を抱えたお嬢さん♪

来年2013年も

八月最終日曜日に

行われる予定です♪

是非

その節はお出かけ下さいね♪


もうすぐ九月ですね♪

そろそろ朝晩は

秋の気配が感じられる

そんな時期になりました♪

どうぞお身体には

ご自愛のほどを♪





2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り 「はなかざり」♪

今回も

最後までご覧いただき

ありがとうございます♪



2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭りにて♪



2012年8月26日 長浜天満宮八朔祭り♪ 花火を合図に一斉に皆が動き出します♪

 

 


 

 


 

 


「神様を楽しませるゾ♪」

2012年08月23日 18時46分17秒 | 石見神楽

「神様を楽しませるゾ♪」

 

 2012年8月4日 浜田市「浜っこまつり2012」にて「花火大会」♪

 

 

今回は

「神様を楽しませるゾ♪」を

お届けします♪

 

 

 

「神楽」と書いて

「かぐら」と

読みます♪

 

2012年8月15日 帰省でにぎわうJR浜田駅前♪

JR浜田駅前20120815

島根県の

西半分を「石見地方」

東半分を「出雲地方」と

呼びます。

 


2012年8月17日 石見の夜神楽毎日公演初日♪ 石央文化ホールにて♪

 

ここ浜田市は

島根県西半分

「石見地方」にあります♪

 

 

2012年8月17日 石見の夜神楽毎日公演初日♪ 演目:大蛇(おろち)

「石見」いえば

「石見銀山」

そして

「石見神楽」

非常に有名です♪

 


2012年8月17日 石見の夜神楽毎日公演初日♪ 演目:大蛇(おろち) 

 一年を通じて

「神楽」の上演が

無い日はありません♪

それほど

盛んです♪

 

2012年8月18、19日 「全国子ども神楽サミットin島根」オープニングを

               飾った浜田市の幼稚園児♪ 演目:大蛇退治(おろちたいじ)

 

そのうえ

子どもから大人まで

「神楽」が大好きな人が

たくさんです♪

 

2012年8月18、19日 全国子ども神楽サミットin島根オープニングを飾った

               浜田市の幼稚園児♪ 演目:大蛇退治(おろちたいじ)

さる

2012年8月18、19日 

全国を代表する神楽(かぐら)のなかから

北は「岩手県」

南は「宮崎県」の

「子ども神楽8団体」が

浜田市 石央文化センターにて開催された

「全国子ども神楽サミットin島根」

オープニングイベントを飾ったのも

「浜田市内の幼稚園児たち」でした♪

 

2012年8月18、19日 全国子ども神楽サミットin島根オープニングを飾った浜田市の幼稚園児♪ 演目:大蛇退治

浜田市をはじめ

石見地域の

「神楽」好きは

子どもの頃からの

影響が「大」です♪

 

 

2012年8月18、19日 全国子ども神楽サミットin島根オープニングを飾った浜田市の幼稚園児♪ 演目:大蛇退治

一年を通じて

「 お祭り」と名がつけば

必ずといってよいほど

「神楽」が上演されます

 

 2012年8月15日 浜田市・弥栄(やさか)ふるさとまつり「俵投げ大会」♪

そして

その舞台に

噛り付くようにして

子どもたちは

神楽を楽しみます♪

 

 

2012年8月15日 浜田市・「弥栄(やさか)ふるさとまつり」にて神楽の上演 演目:大蛇(おろち)♪

「神楽」の囃子が

「笛」「太鼓」「鳴り物」を使って

演奏するため

いつしか

「神楽囃子」を

「どんちっち」と

呼ぶようになり

現在では

「神楽」が通称

「どんちっち」と愛情をもって

呼ばれています♪

 

 

2012年8月15日 浜田市・「弥栄(やさか)ふるさとまつり」にて神楽の上演 演目:大蛇(おろち)♪

昔から

大人から子供もまでを

とりこにしてきた

「神楽」♪

魅力を一口では言えません♪

 



2012年8月17日 石見の夜神楽毎日公演初日♪ 演目:大蛇(おろち) 

             大蛇と須佐之男命(すさのおうのみこと)♪

「神楽」

「かぐら」は

「神」が「楽」と

書きます♪

「神楽」は

読んで字のごとく

「神様」を「楽しませる」もの♪

 

 

 

 

2012年8月17日 石見の夜神楽毎日公演初日♪ 演目:大蛇(おろち) 

             火を吹く大蛇に巻きつかれた須佐之男命(すさのおうのみこと)♪♪

人々が

魅了されるのは

当然なのかも知れない・・・♪

 

 

このブログが

たくさんの方を楽しませ

そしてさらに

「神さまも楽しませる」ものに成るようにとの

願いを込めて

名を付けました♪

どうぞ長いおつきあいを

お願い致します♪

 

 

 2012年8月17日 石見の夜神楽毎日公演初日♪ 「神楽面」石央文化ホールにて♪

 

最後まで

ご覧いただき

ありがとうございます♪