goo blog サービス終了のお知らせ 

Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

JARL通常選挙の投票、まもなく締め切りだが…

2014年04月15日 23時42分31秒 | Ham(アマチュア無線)
気がつけば、JARL通常選挙の投票締め切りが近い。
4/18(金)18時必着なんですね。

3/26に、選挙公報(PDF)もアップされたけど、
ネット環境を持たない会員は、JARLに請求しないと紙媒体の公報は入手できないらしい。
それで一体どうやって判断するのか?。


PDFの選挙公報も、「理事」候補者の場合、経歴はともかく、
所信が、(もともと欄が小さいのだと思うけど)あまりにも情報量が少ない。
経歴(資格)に「テクニシャン」なんて書いている人もいるが…。

「社員」候補者に至っては、公報には、所信欄そのものが無い。


わずかな情報だけで、「さあ、投票して下さい」というのは、どうなのかな?。
立候補者側が、「自分の個人情報は、あれこれ出したくない」として、
最小限の情報開示しかしていない場合もあるだろうが、それはそれで、気持ちは理解できる。
(その結果、その人の得票が減るかもしれないが。)


あと、これは本人の問題だけど、手書きの人のうち、字がきたない人が少なくない。
「書いたものがそのまま公報に載る」という説明が、JARL側からあったのか、なかったのか?…。
いずれにせよ、書いた字は、その人の「顔」だと思うが…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロシアの声(日本語)、短波... | トップ | JARL通常選挙、立候補者から... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Ham(アマチュア無線)」カテゴリの最新記事