goo blog サービス終了のお知らせ 

Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

ちょうど50年前、BCLを始めました

2025年03月26日 20時17分17秒 | BCL(中波・短波・FM・TV受信など)
今からちょうど50年前、1975年(昭和50年)3月、
初めて海外短波放送(日本語放送)を受信しました。

最初に聴いたのはモスクワ放送で、17:00(JST)からの放送。
周波数5.960MHz。とても強力な波。
てっきり、モスクワからの送信だと思っていましたが、
これが極東送信だと知ったのは、後になってからのこと。

きっかけは、雑誌の1ページに載っていた海外日本語放送のスケジュール。
自宅にあった3バンド(中波・短波・FM)ラジカセを持ち出して受信。
短波帯は3.9~12MHzのみ受信できるもので、ハイバンドは受信できないもの(当時は、このタイプが多かった)。

それまでは、中波かFM(当時の当地はNHK-FMのみ)しか聴いたことがありませんでした。
短波に合わせてみて、ダイアルの「6(MHz)」の近くで強力な電波があって、それがモスクワ放送でしたね。

当時のIS(インターバルシグナル)や、ID(女性のアナウンスで「こちらは、モスクワ放送局です」)は、
今でも耳に残っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グダグダじゃないか!…電波利... | トップ | このgoo blogが今年11/18で終... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BCL(中波・短波・FM・TV受信など)」カテゴリの最新記事