goo blog サービス終了のお知らせ 

Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

海外日本語放送スケジュール (しおかぜ変更とKTWR廃止、2007.5.7現在)

2007年05月13日 16時29分08秒 | BCL(中波・短波・FM・TV受信など)
海外日本語放送スケジュール 2007.5.7現在
(時間=JST、周波数=kHz)  全18局
※受信状況は、必ずしも最近モニターしたものとは限りません。
 (というより、最近は全くモニターしておりません・・hi)
 また、もしかするとデータに誤りがあるかもしれません(きっぱり)。悪しからず・・・。


KBSワールドラジオ ※6135,5975kHzは11月下旬からの廃止予定でしたが、
1/1から廃止されました

※全時間、1波だけになると、寂しいですね。良好に受信できればいいですが・・。
1700-1800 7275
2000-2100 7275
2100-2200 1170
2300-2400 7275
0900-1000 11810 ←この時間が一番良好ですね。(でした・・今はCRIの混信が・・)
1100-1200 11810 ←年末の試験放送の結果、この11時からの放送が新設されました!(2007.1.5~)

上記の混信のため、12/18~31まで、同じ周波数11810kHzで、1100-1200まで
日本語の試験放送が行われました。



HLAZ(FEBC)
2130-2245 1566 良好に受信できます。

CRI・中国国際放送  2007.3.25変更
1900-2000 11620 7190
2000-2100 11620 7190 1044
2100-2200 11620 7190 1044
2200-2300 7215 7190 1044
2300-0000 7190 7115 1044
0000-0100 9585 7190 1044
0700-0800 13640 9535
0800-0900 13640 11680 ※2006年6月から、07,08,19時台の1044kHzが使用されなくなりました。

RTI・台湾国際放送
2000-2100 11605 7130 良好に受信できます。
2200-2300 9635 7130
1700-1800 11605

朝鮮の声  2007.5.7変更
0600-0650 11865 9650 3250 621
0700-0756 11865 9650 3250 621
0800-0850 11865 9650 3250 621
1600-1656 11865 9650 3250  621
1700-1750 11865 9650 3250  621
1800-1856 11865 9650 6070 3250 621
1900-1950 11865 9650 6070 3250 621
2000-2056 11865 9650 6070 3250 621
2100-2150 11865 9650 6070 3250 621

モンゴルの声
1730-1800 12085 聞くなら夕方。2100~は受信状態厳しい。
2100-2130 12085   

ラジオ・タイランド
2200-2215 11685

インドネシアの声
2030-2100 15150 9525 ※アナウンスは9525だけですが、2波チェックを!
                 9525なら良好に受信できます。

ベトナムの声
2000-2030 12020 9840 良好に受信できます。
2100-2130 12020 9840
2300-2330 12020 9840
0700-0730 12020 9840

KTWR  2006.10.29変更→2007.3.24の放送を最後に終了しました……
0700-0730 11760 (月~金)
0700-0745 11760 (土日)
2100-2130 9465 (月~金) 
2100-2145 9465 (土日)
※2007年3月で日本語放送終了しましたが、名残惜しいので?・・データを残しておきます。

AWR(KSDA)  2007.3.25変更
0600-0630 11980 11850
2200-2230 11975 9805

イラン・イスラム共和国放送(IRIB)  2006.10.29変更
2200-2230 9640 9510
0600-0630 7185 6145

KWHR  2007.3.25変更
2200-2300 12130 金曜 (主の来臨に備えて) 
1330-1400 17655 土曜 (福音の宝) 
1700-1800 9930 土曜 (主の来臨に備えて) 
1800-1830 9930 土曜 (福音の宝) 
1400-1500 13650 日曜 (主の来臨に備えて) 

ロシアの声  2007.3.25変更
2100-2200 7265 7175 720 630
2200-2300 9640 7265 7175 720 630
※うれしいお知らせ・・2007.1.1~中波の720,630kHzが復活!

BVB(Bible Voice Broadcasting)
2030-2045 5910 (日曜) 良好に受信できます。
※5985kHzに出ているという情報があります。(が、よくわかりません。聞いてないので・・m(_ _)m)

WYFR(Family Radio)
1900-2000 7150  ※7380が7150に変更されています
             良好に受信できます。

HCJB・アンデスの声
0730-0800 15525 (土日) 良好に受信できます。

RAE
1900-2100 11710 (月~金) 受信できたら、即お知らせ下さい。
                  まれに6060に出てくることも。

「しおかぜ」  2007.3.26変更
0530-0600 6045 第1放送(日本語)
2200-2230 9485 第2放送(日本語、朝鮮語、中国語、英語)
※第1放送のみ、特別な業務局(呼出符号JSR 呼出名称しおかぜ)の扱いで、
KDDI八俣送信所から100kW送信


※最新情報を記載するようにいたしますが、何かありましたら、
  コメント欄から情報をお寄せ下さい
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くりはら田園鉄道~その2(... | トップ | 6mが賑やかでした・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
台湾高速鉄道 (ノイズ男)
2007-05-13 21:41:13
最近は、RTI台湾国際放送を全く聴いていないのですが、台湾高速鉄道のベリカードは作るのかなぁ‥?
台湾高速鉄道のベリカードが出るようだったら、聴いちゃおうかな‥。。←バキッ(^^ゞ☆

ア~ッ!! そういえば中国大陸も新幹線クラスの鉄道が出来たようですね、最近の中華パワーは凄い!!
返信する
Re:台湾高速鉄道 (Area51)
2007-05-14 21:45:57
ノイズ男さん、こちらでもこんばんは。

そうですね・・。
台湾も中国も、車両は日本の新幹線をモデルにしていますよね。
台湾は700系、中国は、E2系(はやて)ですよね・・あれ、この記事、
「旅・鉄道」ではなかったはず・・。

あっ、ところで、明日5/15で、このblog開設1周年です・・hi。
これからも、よろしくお願いいたします・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BCL(中波・短波・FM・TV受信など)」カテゴリの最新記事