goo blog サービス終了のお知らせ 

Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

グチを一つ二つ・・@アマチュア無線

2006年10月13日 18時33分11秒 | Ham(アマチュア無線)
メインやレピータをワッチしていてのグチを少し・・。

●最近、局免を取った方ですが・・

最初は、やたらと大きな声で、怒鳴るようなコールをされていた方がいます。
(最近では、静かにコールしていますが・・)
それはまぁ、いいとして、
この人は、どういうわけか、フォネティックコードで自局のコールを言うときに、
「ジャパン、ジュリエット、マイク、*****、*****」と、
エリアナンバーを言いません
普通に言うときは、「J、J、0、M、●、●」と言っているのですが・・。
言い方、間違えないでねっ!!

●局免にない周波数帯で運用・・

Area51も交信したことがある局ですが、その局は、144と430の局免しかありません。
ところが、先日、1200MHzのレピータをワッチしていたら、
その局が他局を呼んでいた・・。1200MHzは、局免ないんでしょっ!!
電波法違反ですぞっ!!
きちんと申請するか、局免にない運用はやめなさいよっ!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムラタセイサク君デモ@CEATE... | トップ | 2発目のオナラ、発射準備完... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
純粋に経験無いのかも ^^; (たかはし@札幌)
2006-10-13 22:42:38
まぁ、違法な大電力送信で「ふるさと○○県から △□× ちょっとQRぎみだねぇ ピューッ」とか言うよりはマシでしょう :-) (ばき☆)



しかし、免許の意識に疎い局長さんがV/U 帯に多いのはなんでなのかなぁとも思います。。
返信する
所詮はアマチュアですが・・ (Area51)
2006-10-14 14:16:52
たかはし@札幌さん、こん**は。

まぁ、「ふるさと~」のような違法無線は論外ですがねぇ・・。

でも、「アマチュア」無線でも、一応、「第●級アマチュア無線技士」

で、「無線業務」ですから、それなりにスムーズな

交信をしていただきたいな、と。

局免範囲外は、正直、マズいでしょう・・。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Ham(アマチュア無線)」カテゴリの最新記事