メインやレピータをワッチしていてのグチを少し・・。
●最近、局免を取った方ですが・・
最初は、やたらと大きな声で、怒鳴るようなコールをされていた方がいます。
(最近では、静かにコールしていますが・・)
それはまぁ、いいとして、
この人は、どういうわけか、フォネティックコードで自局のコールを言うときに、
「ジャパン、ジュリエット、マイク、*****、*****」と、
エリアナンバーを言いません。
普通に言うときは、「J、J、0、M、●、●」と言っているのですが・・。
言い方、間違えないでねっ!!
●局免にない周波数帯で運用・・
Area51も交信したことがある局ですが、その局は、144と430の局免しかありません。
ところが、先日、1200MHzのレピータをワッチしていたら、
その局が他局を呼んでいた・・。1200MHzは、局免ないんでしょっ!!
電波法違反ですぞっ!!
きちんと申請するか、局免にない運用はやめなさいよっ!!
●最近、局免を取った方ですが・・
最初は、やたらと大きな声で、怒鳴るようなコールをされていた方がいます。
(最近では、静かにコールしていますが・・)
それはまぁ、いいとして、
この人は、どういうわけか、フォネティックコードで自局のコールを言うときに、
「ジャパン、ジュリエット、マイク、*****、*****」と、
エリアナンバーを言いません。
普通に言うときは、「J、J、0、M、●、●」と言っているのですが・・。
言い方、間違えないでねっ!!
●局免にない周波数帯で運用・・
Area51も交信したことがある局ですが、その局は、144と430の局免しかありません。
ところが、先日、1200MHzのレピータをワッチしていたら、
その局が他局を呼んでいた・・。1200MHzは、局免ないんでしょっ!!
電波法違反ですぞっ!!
きちんと申請するか、局免にない運用はやめなさいよっ!!
しかし、免許の意識に疎い局長さんがV/U 帯に多いのはなんでなのかなぁとも思います。。
まぁ、「ふるさと~」のような違法無線は論外ですがねぇ・・。
でも、「アマチュア」無線でも、一応、「第●級アマチュア無線技士」
で、「無線業務」ですから、それなりにスムーズな
交信をしていただきたいな、と。
局免範囲外は、正直、マズいでしょう・・。