goo blog サービス終了のお知らせ 

Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

ハムフェア2010・夕食編

2010年08月23日 22時32分19秒 | Ham(アマチュア無線)
昨年は、「ハムフェア2009~番外編」の記事だけで終わってしまっているのに、また、脇道ネタからUPです(笑)。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ハムフェア2010・予告編

2010年08月09日 19時39分10秒 | Ham(アマチュア無線)
昨年のハムフェア記事は、「番外編」程度で終わってしまいましたが…(汗)。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「崖の上のポニョ」とアマチュア無線

2010年02月05日 21時33分01秒 | Ham(アマチュア無線)
「崖の上のポニョ」とアマチュア無線、一体、どんな関係が?…。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ハムフェア2009~番外編

2009年09月13日 10時04分26秒 | Ham(アマチュア無線)
いきなり、「番外編」ですか・・(爆)。本編もUPしてないのに・・(^_^;。 . . . 本文を読む
コメント

ハムフェア2009に行って来ました・・

2009年08月24日 22時24分17秒 | Ham(アマチュア無線)
ハムフェア2009に行って来ました・・。 . . . 本文を読む
コメント

ハムフェア2009に行ってきます・・

2009年08月21日 23時15分35秒 | Ham(アマチュア無線)
明日、ハムフェア2009に行ってきます・・ . . . 本文を読む
コメント

ハムフェア2009は、間もなく・・

2009年08月16日 20時06分26秒 | Ham(アマチュア無線)
ハムフェア2009は、間もなくですね…。 . . . 本文を読む
コメント

八木アンテナの日?

2009年08月13日 20時02分33秒 | Ham(アマチュア無線)
今日は、八木アンテナの日? . . . 本文を読む
コメント

「アマチュア無線の日」

2009年07月29日 20時09分01秒 | Ham(アマチュア無線)
今日7/29は、「アマチュア無線の日」・・ . . . 本文を読む
コメント

沖縄のタクシー

2009年02月04日 20時00分44秒 | Ham(アマチュア無線)
沖縄のタクシーでよく見かける光景・・ . . . 本文を読む
コメント

ハムフェア2007は、今週末・・

2007年08月19日 21時42分35秒 | Ham(アマチュア無線)
このところ、BCLもHamも、すっかりアクティビティが落ちております・・。 海外日本語放送も、この夏、スケジュールが変わった局もあるようですが、 また、後日UPしたいと・・いつになるか、わかりませんが・・。 さて、もうご存じのように、今週8/25、26の土日はハムフェア2007@東京ビッグサイト。 ここ数年、2日間とも出かけていましたが、今年は1日目のみ行く予定に しています・・。ハンディ機 . . . 本文を読む
コメント (3)

6mが賑やかでした・・

2007年05月13日 16時43分23秒 | Ham(アマチュア無線)
いよいよシーズン到来でしょうか・・。 今日の午前中は、6mが賑やかでした。 国内各地(5エリア、6エリアなど)や、韓国(HL、DS)の局も SSBやFMで良好に入感していました。 実は、昨日から今日にかけては、当地(0エリア)では、 「JAφ-VHFコンテスト」が行われていて、 Area51は、都合で不参加でしたが、時々モニターは していました。 2mにON AIRする局がやはり多かったのです . . . 本文を読む
コメント

第2回・新潟アクティビティパーティは・・・

2006年11月11日 18時51分55秒 | Ham(アマチュア無線)
昨年11月の第1回に続いて、「第2回・新潟アクティビティパーティ」が今日・明日 (11/11(土)~12(日))にかけて行われています。(新潟県内での運用局が参加対象) →「第2回・新潟アクティビティパーティ」(JARL新潟県支部HP) 周波数は、50MHz以上。時間は、 11(土) 13:00~24:00 12(日) 06:00~13:00 午後から、ちょいと聞いてみました・・。144M . . . 本文を読む
コメント (2)

グチを一つ二つ・・@アマチュア無線

2006年10月13日 18時33分11秒 | Ham(アマチュア無線)
メインやレピータをワッチしていてのグチを少し・・。 ●最近、局免を取った方ですが・・ 最初は、やたらと大きな声で、怒鳴るようなコールをされていた方がいます。 (最近では、静かにコールしていますが・・) それはまぁ、いいとして、 この人は、どういうわけか、フォネティックコードで自局のコールを言うときに、 「ジャパン、ジュリエット、マイク、*****、*****」と、 エリアナンバーを言いません。 . . . 本文を読む
コメント (2)

CEATEC JAPAN 2006 @幕張メッセ

2006年09月14日 23時15分32秒 | Ham(アマチュア無線)
こんな記事を書くと、PLC推進協議会の回し者と思われるかもしれませんが、 「CEATEC JAPAN 2006」が今年も幕張メッセで、10/3(火)~7(土)まで開かれる。 →CEATEC JAPAN 2006 HP 何度か行ったことがありますが、メインは業者向けかな? 一度、登録すると、毎年、「入場事前登録を・・」などという、ダイレクトEメール が頻繁に来ます・・hi。 で、悪名高き?PL . . . 本文を読む
コメント