goo blog サービス終了のお知らせ 

あすはs台のセンタープレ模試・・・3日酔いとの闘い

2008-12-13 | たわごと
数学と国語の成績は優秀な人ほど正の相関があるのでは??

私は、国語はいつもいまいち飽和。よって、同じく数学も。

数学は好きで勉強するけども、センスはいまいち。

国語は殆どしない。これでは、数学も伸びないのでは。

国語の場合、状況に応じて情報を自分で埋め合わせて反応しないと、
間抜けだと酷評されることもある点が、
限られた明確な情報だけで問題提供されることの多い数学と一見、
違うようですが。

でも、いずれも、脳の中で記号を、短期記憶に保持した情報として
操作して、結果を出す、出題者とのコミュニケーションである。

そう考えると、数学ができれば国語ができるはず。
国語があまり問題ありだと、数学にも同様の原因により、
問題があってもおかしくない。

情報を短期記憶の中で早く丁寧に上手に処理する。
メモを使いながら。

これは、数学も国語も同じだ!

二日酔いでおかしなことを考えたでしょうか・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。