昨年、受験生物を進研ゼミで勉強し始めた。
化学と物理と並行だったので、かなり手抜きで、いずれもノートなど全くとらなかった。
その結果、いまだに一部の専門用語を正確に使えない状態。 . . . 本文を読む
一冊は、職業的意義のある教育の再考察と、柔軟な専門性という概念の提唱について。現在の教育が社会の在り方、仕事の在り方、人生の在り方に不適合となっていることの認識から始め、詐欺じみていなく職業的意義のある学習の現代的見直しを試みようとしている。
もう一冊は、いい加減なアジアについての認識が修正され、これからの日本の行動指針を与える試みとなっていると思う。 . . . 本文を読む