リビング用エアコン。
業務用。
自分で自分を掃除する賢い子だそうです♪ . . . 本文を読む
鍵が引き渡されました
これで、とうとう、我が家です。
今まではお邪魔しますって感じでしたが、自分で鍵を開けて入ると違いますね。
すでに、カーテンとエアコンが取り付けられていたから、
物件って感じだったのに、なんだかお部屋な雰囲気
カーテンは、あんまり、悩まず、第一印象で気に入ったシンプルなカーテンにしました。
あっそうか
自分達で選んだカーテンだから、お部屋な雰囲気なんだ
これから、 . . . 本文を読む
本日、再内覧会に行ってきました。
ハルとハル夫で、チェックしまくり、疲れ果てた内覧会。
鏡の取り替えや、クロス張り替えもしてくれていて、
ピカピカに清掃してくれてました(^O^)/
大満足の仕上がり♪
これから、1年点検、2年点検とあるし、長いお付き合いをお願いしますね。
後は、1月30日の引き渡し
2月14日の引越し
が終われば、いよいよ新居ですp(^^)q . . . 本文を読む
この夏、モデルルーム見学で色んなマンションを見て回っていたら、
なんと、その一つのマンションの不動産屋さん(広島が本社)が
民事再生法を申請!!
ふぇ~、そこは、印象バッテン×の不動産屋さんだったから、
やっぱりなぁって感じでしたが、
昨日、仕事の帰り道に、そのマンションの前で、テレビカメラが撮影してたのは、
CMのためとかではなく、報道されていたんだなぁ。
と、妙にガッテンガッテンガッテン . . . 本文を読む
お笑いイベント後、友人に付き合ってもらって、
マンションCから紹介された照明を扱ってる会社へ
その名も「光Lab」
玄関は鍵がかかってて、なんだか厳重。
中は、どんな感じか興味津々。
照明器具が、ズラーっと並んでるのかなー。
入ってみると、照明と家具がコーディネートして展示されてました。
さすが、Lab=研究所だけあり、
家具、照明器具、インテリアの同じ部屋を二つ並べて、蛍光灯の昼白色と電 . . . 本文を読む
お正月に見た健康番組
段取り術について、引越しやさんの新人さんとベテランさんの
一軒家の引越し荷物の運びだしとトラックへの積み込み対決。
素人の番組スタッフ2人を使って、行うというもの。
もちろん、ベテランさんの圧勝。
新人さんは、自分ひとりで先走り、あたふた。オロオロ。
最後に残った大型荷物を無理にトラックに積み込んで、自分が荷台に閉じ込められてしまう結果に。
ベテランさんは、一通り、各 . . . 本文を読む
友達や先輩から、今まで、引越した中で、一番安かったのは、引越業者Cという話だったので、見積もりに期待。
時間通りに来た引越業者C
淡々と家具を確認し、
淡々と弾いた金額は
「10万円」
えーーー、高いじゃん。
うっそーん。
ちょっと、比較にならない。
最初から、やる気なし?
結果、頑張っても「8万円」ぐらい…
期待してただけに、残念。
後、他3社に見積もりを頼むつもりだったけど、
周り . . . 本文を読む
【引越し業者A~交渉編~より続き】
UP遅くなりました。
2軒目の引越し業者Bの見積もり状況でっす。
引越し業者Bは、ハルの引越し先の管理会社でもあり、
ここに頼んどけば、間違いないかな~って感じでもあります。
が、言い値でOKする訳には参りません。
各社で見積もりをお願いしていることは、引越し業者Bもご存知のはず。
さて、どれだけ、勉強してくれるのでしょうか
午前中の遅刻&連絡ミスに . . . 本文を読む
昨日は、内覧会を張り切りすぎたためか、筋肉痛
太ももの後ろが痛い
張り切りすぎましたね。
でもって、痛みに負けず、28日にお正月飾りを飾りました
ふぅ、間に合った。って感じです。
そういえば、内覧会の後、駐車場2台目の説明や火災保険の説明もあって、13時~17時30分まで、長時間マンションに居たんですよね。
そりゃ、疲れるはずだっ . . . 本文を読む
業者さんとの立ち合い開始。
チェック表を余分に貰いに行った時点で、ハルが持参したチェックシートもお見せしたら、
業者さんに「一緒に行きましょうか?」と提案されたのですが、
落ち着いて書きたかったので、「また呼びに来ます。」と笑顔でお断りしたんですよ。
どうやら、業者さんに、難しいユーザーとマークされたらしく、
呼びに降りていったら、エレベーターの前に直立不動でした(爆)。
あら、緊張されてら . . . 本文を読む