
中部ミーティングから戻ったのは、カープ優勝の後。
テレビのニュースやネットで、その熱狂ぶりを見て、広島にいなかったことがとても悔やまれました。

商店街で道行く人とハイタッチする光景を見たのは、昔、サッカーのワールドカップで日本が予選か本選かで勝利した時以来かな?
午後から休んで喫茶店に入り、観戦後に本通りへ行くと、パルコ前で行き交う人たちがハイタッチしていました。
いかにもファンみたいな恰好をした人たちと、一緒に写真を撮った記憶があるんだけど、写真が見つからない。。。
いつだったか覚えている人、教えてください。

ま、それは置いといて。
過ぎた時間は戻らないけど、その余韻はまだ市内のいたる所で感じられる訳で。
しばらくはコンデジをバッグに忍ばせ、仕事帰りにブラブラしては街の様子を写真を撮ってきました。

金座街。
えびす通り商店街の方は「V7」のフラッグだったかな。

こちらは本通り商店街。
普段は虹色に照らされているアーケードですが、優勝後は赤色に。
3年前から、優勝の時に使おうと準備していたのだとか。
テレビで見たのですが、赤だけを照らすための専用のスイッチ?がありました(笑)

工事中のアンデルセンの壁面。
人通りの多い時間帯は、写真に撮るのが難しいです。

黒地にオレンジ色の文字にすると、何だかジャイアンツみたい。
こんなにカッコ良くしちゃダメだよ、カープは(笑)

こういう感じの方が、カープらしくて好き。
応援ではビジターユニフォーム(赤地に白文字)を着てる人が多いけど、選手はやっぱりこっちですね。

しかし、これスゴイですよね。
広銀本店ビルが隠れるほどの、巨大な横断幕。
現地で見ると、すごい迫力です。

銀行つながりで、こちらはヒロシン。

もみじ銀行。
定期預金はあるんだけど、カープ預金ではないのが残念。

市内の多くのお店では、こんな感じの「おめでとうポスター」を貼ってお祝いムードを盛り上げていました。
これはシャレオのブティック。

広島駅ビル。
カープ坊やはライセンスフリーなので、何にでもなります(笑)

最後に、ほっこりする1枚を。
学生服のお店のショーウィンドウに飾ってありました。
地元の人のカープ愛が伝わってきませんか^^?
テレビのニュースやネットで、その熱狂ぶりを見て、広島にいなかったことがとても悔やまれました。

商店街で道行く人とハイタッチする光景を見たのは、昔、サッカーのワールドカップで日本が予選か本選かで勝利した時以来かな?
午後から休んで喫茶店に入り、観戦後に本通りへ行くと、パルコ前で行き交う人たちがハイタッチしていました。
いかにもファンみたいな恰好をした人たちと、一緒に写真を撮った記憶があるんだけど、写真が見つからない。。。
いつだったか覚えている人、教えてください。

ま、それは置いといて。
過ぎた時間は戻らないけど、その余韻はまだ市内のいたる所で感じられる訳で。
しばらくはコンデジをバッグに忍ばせ、仕事帰りにブラブラしては街の様子を写真を撮ってきました。

金座街。
えびす通り商店街の方は「V7」のフラッグだったかな。

こちらは本通り商店街。
普段は虹色に照らされているアーケードですが、優勝後は赤色に。
3年前から、優勝の時に使おうと準備していたのだとか。
テレビで見たのですが、赤だけを照らすための専用のスイッチ?がありました(笑)

工事中のアンデルセンの壁面。
人通りの多い時間帯は、写真に撮るのが難しいです。

黒地にオレンジ色の文字にすると、何だかジャイアンツみたい。
こんなにカッコ良くしちゃダメだよ、カープは(笑)

こういう感じの方が、カープらしくて好き。
応援ではビジターユニフォーム(赤地に白文字)を着てる人が多いけど、選手はやっぱりこっちですね。

しかし、これスゴイですよね。
広銀本店ビルが隠れるほどの、巨大な横断幕。
現地で見ると、すごい迫力です。

銀行つながりで、こちらはヒロシン。

もみじ銀行。
定期預金はあるんだけど、カープ預金ではないのが残念。

市内の多くのお店では、こんな感じの「おめでとうポスター」を貼ってお祝いムードを盛り上げていました。
これはシャレオのブティック。

広島駅ビル。
カープ坊やはライセンスフリーなので、何にでもなります(笑)

最後に、ほっこりする1枚を。
学生服のお店のショーウィンドウに飾ってありました。
地元の人のカープ愛が伝わってきませんか^^?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます