
そろそろスリップサインが見え始めたな・・・と思っていたところに、先週のターン合宿が止(とど)めを刺して、いよいよ排水能力のない状態になってしまったロドのタイヤでしたが、週末にようやく新品に履き替えました。
タイヤも色々と悩んでみたのですが、結局買った時に履いていたダンロップの「LEMANS LM702」から「LEMANS LM703」になっただけ(笑)
あまりグリップの強いタイヤだとブレーキが負けてしまうし、どちらかと言えば乗り心地重視なので、やっぱり静粛性の高いタイヤの方がいいのかな、と。
LM702に比べると、何となく乗り心地もマイルドで音も静かになったような気がしますが・・・ロードノイズが軽減したからと言って、元々ギシギシとうるさい車なので、こだわってもあまり意味がないかも知れませんネ。
「新品のタイヤでいきなり攻めちゃだめですよ。100㎞までは大人しく運転してください」
とのこと。GCUPはまだまだ先なので、それまでには皮剥きも終わっていると思いますが、タイヤの他にリアのブレーキパッドも交換しているので、急ブレーキを踏むような状況にならないように気をつけます。
気になるキャリパーの交換は様子を見て・・・ということで、今回は見送りました。けっこう部品代が高いので、お金をためておかなくちゃ。
私は何でもディーラー任せなので、何かあればすぐにディーラーに車を持ち込みます。タイヤ交換などはカー用品店の方が安いのかも知れませんが、やっぱり自分の車のことを長く見てくれている人の方が、安心して車を任せられます。
その、いつもロドの面倒を見てくれる人が、この春から別の店舗に異動になったので、私も当然のごとくそちらの店舗でお世話になることになりました。
今度の店舗は広くてキレイで、車も入りやすくて駐車場もたくさんあって、何より近くに図書館があるので時間つぶしに困らないのが嬉しいです。
いつも郊外にばかり出かけて、広島市内はほとんど走ることのない私なので、お店が変わったお陰でまた少し行動範囲が広くなりました^^
タイヤも色々と悩んでみたのですが、結局買った時に履いていたダンロップの「LEMANS LM702」から「LEMANS LM703」になっただけ(笑)
あまりグリップの強いタイヤだとブレーキが負けてしまうし、どちらかと言えば乗り心地重視なので、やっぱり静粛性の高いタイヤの方がいいのかな、と。
LM702に比べると、何となく乗り心地もマイルドで音も静かになったような気がしますが・・・ロードノイズが軽減したからと言って、元々ギシギシとうるさい車なので、こだわってもあまり意味がないかも知れませんネ。
「新品のタイヤでいきなり攻めちゃだめですよ。100㎞までは大人しく運転してください」
とのこと。GCUPはまだまだ先なので、それまでには皮剥きも終わっていると思いますが、タイヤの他にリアのブレーキパッドも交換しているので、急ブレーキを踏むような状況にならないように気をつけます。
気になるキャリパーの交換は様子を見て・・・ということで、今回は見送りました。けっこう部品代が高いので、お金をためておかなくちゃ。
私は何でもディーラー任せなので、何かあればすぐにディーラーに車を持ち込みます。タイヤ交換などはカー用品店の方が安いのかも知れませんが、やっぱり自分の車のことを長く見てくれている人の方が、安心して車を任せられます。
その、いつもロドの面倒を見てくれる人が、この春から別の店舗に異動になったので、私も当然のごとくそちらの店舗でお世話になることになりました。
今度の店舗は広くてキレイで、車も入りやすくて駐車場もたくさんあって、何より近くに図書館があるので時間つぶしに困らないのが嬉しいです。
いつも郊外にばかり出かけて、広島市内はほとんど走ることのない私なので、お店が変わったお陰でまた少し行動範囲が広くなりました^^
既知なら良いのですが、「ローター」「研磨]で検索してみてくださいね~
過去の車で、ブレーキパッド交換時にロータ研磨もセットでしてもらったことがあります。通常の使用でしかなかったので余り違いが分からなかったのですが(笑
ブレーキは今のところ「これくらいだろう」という感じに効いています~。
とりあえず、パッド交換で以前よりはずいぶん止まりやすくなったみたいなので、しばらくはこれで様子を見て、また色々と考えてみようかと思ってます。
ローター、研磨、覚えておきます^^
その間は素敵な程食いませんが(・・;)
パッドは色から判断して、自分と同じウィンマックスですかねー?
コイツのダストと効きは凄いですよ(笑)
キャリパー交換、ってキャリパーが開いちゃってるんでしょうか?
自分もNA6の時1回在ったなー
1年はもって欲しいのですが、14インチならなんとか1年、15インチは早く終ります。
でも15インチかな。
前のオーナーのときにタイヤ変えた店が悪いことが原因だと思うのですが悲しいもんです。
いっそのこと10thリミのホイール探そうかなw
ねんちサン>
ドライブで100㌔走って皮むき終了です。
ブレーキパッドは、AutoExeのStreetです。純正+α程度の効きらしいのですが、若干は効きが良くなったような感じがします。
戒さん>
インチの違いで減りが違うのですか!?
14インチの方が、たくさん回って早くなくなりそうな気がするのですが。
ちなみに私のは15インチです。
LEMONedさん>
ホイール、ピカピカだったから余計に辛いですね。
磨きとかで傷を消せないのかしら??
15インチの方が浅いそうで、14インチは余裕があるようですね。値段も14が安いのですが、走りが緩やかになるのが気に入らないのですよ。調子に乗って振り回すと半年も持たないし、考えどころです。
手持ちのタイヤは使い切ってしまったので、あと半月考えて、梅雨に入る前に交換します。
なるほど、14インチと15インチには、そういう差があるんですね。
しかし、半年持たない走りってw
梅雨入りは遅いみたいですが、最近はいきなり強烈な雨が降ったりするので、お気をつけくださいね。