
久しぶりに、キマグレミーティングに参加しました。
今年の2月に初めて参加し、これで4回目になります。
ブログのタイトルは、10回越えたら「何回目」から別の言葉に変えようと思っています(笑)

冬は、30分遅い7時半から開始。
前日に忘年会があって帰宅が遅くなり、朝はなかなか目が覚めず。
で、会場に8時半頃に到着したら、運よく奥の方に停められました。

聞けば、開始時は駐車場にも入れないくらいの台数になったのだとか。
私が着いた頃には、お店の前の駐車スペースが歯抜けになっていたので、入れ替わりになったのかと。

特に何をするミーティングでもないので、コーヒーを飲みながら、まったりと車を見て過ごします。
迫力ある車が並んでいますね~。

キマグレでも解体ショーをするのか~。
と思ったらトラブル発生の様子。
長く格闘されていましたが、無事に動いたようで良かったです。

キマグレらしい、希少で貴重な車も色々見られました。
ダイハツのミゼットですが、現役の営業車両?(店名と電話番号は隠してます)

燃料計がないので、どれくらい残っているのかは、燃料タンクに付いているこのチューブを見るのだとか。
すごいなぁ~。

こちらは希少車ではありませんが。
車の後ろにあった植木鉢と、あと数センチというところで停まっていました。
すごいなぁ~。

そんな感じで、9時半頃にミーティング終了。
退場する車の姿や音を、楽しみながら見送りました。

これで、今年のキマグレミーティングは終了。
素敵なロケーションの中、車に囲まれ、車を囲み、車と過ごす朝のひととき。
運営の皆さま、大変お疲れさま、そしてありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
今年の2月に初めて参加し、これで4回目になります。
ブログのタイトルは、10回越えたら「何回目」から別の言葉に変えようと思っています(笑)

冬は、30分遅い7時半から開始。
前日に忘年会があって帰宅が遅くなり、朝はなかなか目が覚めず。
で、会場に8時半頃に到着したら、運よく奥の方に停められました。

聞けば、開始時は駐車場にも入れないくらいの台数になったのだとか。
私が着いた頃には、お店の前の駐車スペースが歯抜けになっていたので、入れ替わりになったのかと。

特に何をするミーティングでもないので、コーヒーを飲みながら、まったりと車を見て過ごします。
迫力ある車が並んでいますね~。

キマグレでも解体ショーをするのか~。
と思ったらトラブル発生の様子。
長く格闘されていましたが、無事に動いたようで良かったです。

キマグレらしい、希少で貴重な車も色々見られました。
ダイハツのミゼットですが、現役の営業車両?(店名と電話番号は隠してます)

燃料計がないので、どれくらい残っているのかは、燃料タンクに付いているこのチューブを見るのだとか。
すごいなぁ~。

こちらは希少車ではありませんが。
車の後ろにあった植木鉢と、あと数センチというところで停まっていました。
すごいなぁ~。

そんな感じで、9時半頃にミーティング終了。
退場する車の姿や音を、楽しみながら見送りました。

これで、今年のキマグレミーティングは終了。
素敵なロケーションの中、車に囲まれ、車を囲み、車と過ごす朝のひととき。
運営の皆さま、大変お疲れさま、そしてありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます