
もう終わってしまいましたが、節分の日は私たちの結婚記念日でした。
昔はちょっと高級なものを食べに行ったりしていたのですが、ここ何年かで「ちょっと高級な恵方巻」を食べるのがお祝い代わりになっています。
ちょっと高級・・・と言っても、1本1000円から2000円くらいのヤツをデパ地下で買ってくるだけなんですけど。
で、丸々1本だと味に飽きてしまうので、2種類買って半分に分けて食べます。
方角もテキトー、っていうか全然気にしません。
・・・こうなると、縁起物の恵方巻じゃなくて、ただの太巻きですね(^^;
休日だったらそれなりに準備もできたのですが、今年は平日だったし、私も風邪をひいて調子が悪かったので、おかずもデパ地下で買って帰りました。
・・・だが、しかし。
相変わらず帰って来ないんだな~。
なので、自分が食べるぶんは盛り付けもせずにそのまんま(笑)
帰りを待って食べてたら確実に太りそうなので、さっさと1人で食べちゃいました。
結局、伴侶が帰って来たのは日付が変わってから。
本人も早く帰りたかったようですが、仕事がなかなか終わらなくて、今年はお花も買えなかったとさえない顔をしていました。
ま、平日だから仕方がないです。
このご時世、仕事が忙しくて帰れないなんて、有難い話かも知れませんね。
とりあえずビールを少しもらって、お祝いの乾杯だけしておきました。
と、そんな私たちを不憫に思った母から、「お祝いをしてあげるから帰ってきなさい」とのメール。
土曜日も伴侶は仕事に出かけていたのですが、夕方までに切り上げさせて母宅へ。
で、ここに連れて行ってもらいました。
「広島(市)の方からわざわざ食べに来るらしいんよ」
というくらい有名な焼肉屋さんなのだと聞いて、何処だろうと思ったら、ココか!?
就職して家を出るまでは黒瀬に住んでいたので、この肉屋さんと隣のJAにはよく自転車で買い物に行ってました。
しかし、いつの間にそんな有名店になったの?
ここの「黒瀬牛」というのが美味しいらしいのです。
昔は大衆食堂みたいな内装の店だったような記憶が。
1度くらいは食べに行ったことがあったかも知れませんが、何せ家に焼肉用の卓上コンロがあったので、焼肉を店で食べることは滅多にありませんでした。
ただ、ここのお肉が美味しいというのは本当で、昔から肉だけはスーパーではなくここで買っていました。
その当時から「黒瀬牛」なんていうのがあった・・・のかな?
そこは全く記憶にありません(^^;
焼肉は、評判の「黒瀬牛」のカルビを注文。
その他には、牛タン(外国牛)、コウネ(背中の辺りの肉?)、ユッケ、レバ刺し、肉の刺身などを注文。
そのお味は?
旨いです。
黒瀬牛の柔らかいこと!
そして何より感動したのは、その生肉の旨さ!
刺身は、まるでマグロでも食べてるみたいな感覚。全く臭みがなく、肉という感じではありませんでした。
むしろ、焼肉よりもそっちの方が美味しかったかも。
お値段もけっこうなものになりましたが。
お母様、ごちそうさまでした。
母の日には、いっぱい親孝行しなくちゃネ^^
野呂山のミーティング帰りに立ち寄れる場所なので、10時頃に野呂山を出て11時の開店に合わせて入ればちょうどいいかも。
なんてぜいたく。
ランチならなんとかなるでしょう!
美味しいって話は各方面からよく聞かされてます(^-^;
景気回復したら食べに行きたいな。
かなり贅沢な食べ方をしたのですが、
おそらくランチなら値段も抑えられるかと。
焼肉定食もありましたヨ^^
よーくん>
バレンタインデーは焼肉・・・
というのもアリですよ♪
肉は本当に美味しいです。
私は肉の刺身をオススメw
折衝したアートディレクターさんも;お店もかなりこだわりのある印象でした。その時作ったメニュー表はもうないと思いますが、是非行ってみたいです(´∀`)
とても魅力的なお品書きでしたw
(牛肉に鶏肉に・・・)
たまには贅沢もよろしくてヨ^^