
絶好のオープン日和に恵まれた、4月のおはもみ。
遠方からの参加者もあり、40台近いロドが集まりました。

前にブログで書いていた通り、水仙はもう花が終わり始めていました。
季節がいつもの年より少し早く進んでいるようですね。

ミーティングの後は、深入山のレストランへ。
駐車場は車がたくさん停まっていましたが、辺りにはそれほど人がいません。
皆さん、山登りやハイキングをしているのでしょう。

食事の後は、久しぶりにツーリング。
今日は伴侶が一緒だったので、運転は任せて、私は時々ウトウト。
カープ戦の疲れが抜けなくて(笑)

土曜日から3連休になり、いちおうゴールデンウィークではあるのですが、やはり間に3日も平日があるせいか、道路には思ったほど車が走っていませんでした。

走れ走れ~で、益田まで走ってしまいました。
この時期の日本海は、波がとても穏やかです。

道の駅の藤棚は、藤が満開でした。
そういえば、土師ダムの藤もそろそろ咲き始めている頃。
5月に入ったらちょっと行ってみようかな。
益田から浜田を回って国道186号線を広島方面へ戻り、戸河内で解散。
家までずっとオープンでしたが、山間部の日陰で少し肌寒さを感じた以外は、本当に気持ちの良い気温でした。
遠方からの参加者もあり、40台近いロドが集まりました。

前にブログで書いていた通り、水仙はもう花が終わり始めていました。
季節がいつもの年より少し早く進んでいるようですね。

ミーティングの後は、深入山のレストランへ。
駐車場は車がたくさん停まっていましたが、辺りにはそれほど人がいません。
皆さん、山登りやハイキングをしているのでしょう。

食事の後は、久しぶりにツーリング。
今日は伴侶が一緒だったので、運転は任せて、私は時々ウトウト。
カープ戦の疲れが抜けなくて(笑)

土曜日から3連休になり、いちおうゴールデンウィークではあるのですが、やはり間に3日も平日があるせいか、道路には思ったほど車が走っていませんでした。

走れ走れ~で、益田まで走ってしまいました。
この時期の日本海は、波がとても穏やかです。

道の駅の藤棚は、藤が満開でした。
そういえば、土師ダムの藤もそろそろ咲き始めている頃。
5月に入ったらちょっと行ってみようかな。
益田から浜田を回って国道186号線を広島方面へ戻り、戸河内で解散。
家までずっとオープンでしたが、山間部の日陰で少し肌寒さを感じた以外は、本当に気持ちの良い気温でした。
5月の第4もイベントがかぶりそうです~
ご実家が香川なんですね。GWを避けての帰省?
1000Kmはすごい移動距離ですッ。
昨日、少し1人でウロウロしてきたのですが、
山の方へ行くと気温が低いです。
おはもみの日は、本当にベストな気候でした。