goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

秋を満喫①

2005年11月06日 | ドライブ
土曜日の朝は、インフルエンザの予防接種に行ってきました。
風邪をひきやすい体質なので、とりあえず毎年打ってます。
ただ、その時に風邪をひいてると打ってもらえないので、治ってる今がチャンスなのです。
で、病院に行こうと早起きしたのですが・・・何とまあ、いいお天気!

雲ひとつない空、暖かい日差し、絶好のオープン日和。

病院に行き、体温を測ると37度ありましたが「歩いてきたから熱くなってるんですよ~」とごまかし、お医者さんに体調を聞かれても「万全です!」と答え、無事に注射を打ってもらいました。

それから大急ぎで家に帰り、カメラを持ってドライブに出発。

土曜日は伴侶が仕事でいないため、1人で出かける時はハードトップを降ろせずにいたのですが、伴侶の実家でお父さんと居合わせた電気屋さんに手伝ってもらい、オープンで出かけることができました。

いつものように中国道で戸河内まで一気に走ります。
3日に吉和~弥栄ダムのルートを流した時、山はすっかり紅葉の見頃を迎えていました。これなら三段峡方面も相当キレイなはずです。

今回のルートは、戸河内⇒深入山⇒大朝鹿野林道⇒温井ダム。
せっかくオープンなのに、行きと帰りが同じ景色じゃつまらないもんw

戸河内の道の駅でお昼ごはんを食べ、深入山までかっ飛ばします。
いつもなら、一番最初に感動するのは虫木トンネルの手前の坂から見える山の紅葉なのですが、今年は一部山肌がむき出しになっていてイマイチ。
うわ~っと声をあげたのは、11号から191号に曲がって少し走ったところでした。
橙色の葉が秋の低い日差しに照らされ、黄金色に輝いていました。
その反射光が、屋根のない車内にも降り注ぎます。
温かな紅葉の林、涼やかな青緑の木陰、皮膚で色を感じる・・・これが秋のオープンエアの醍醐味なのよね。

紅葉にいちいち感動しながら深入山に到着。
ここでカメラを取り出し、しばし撮影タイム。
年に何回も訪れる場所ですが、形に変化がなく木も少ないシンプルな山は、画にするのは難しいけど、色々なイメージを頭で組み立てやすいので、撮るのはとても楽しいのです。

30分くらい、三脚を抱えてウロウロ歩き回りました。
しかし本当に温かい、っていうか暑い。これが11月上旬の気温でしょうか。
服装は、セーターの下にババシャツ一枚。ジーンズ、帽子。Gジャンは助手席です。
この恰好のまま、高速道路もオープンで走っちゃいました。さすがにトンネルは寒かったですけど。(中国道のトンネルは多くて長いのヨ)

汗をかいたお陰で熱もすっかり下がったので、水分補給をして再び車に乗り込みます。

(つづく)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ルマンクラシック② | トップ | 秋を満喫② »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Beautifil fall color (GranTourist)
2005-11-06 08:39:36
奈々さん、こんにちは。すっかり秋の色ですね。もう11月ですからね。私は、去年のこの時期は裏匹見を走っていました。

こちらの青空の下でのオープンも悪くないですが、やはり写真の風景のような、季節を感じられる場所を走るのが一番だなあ、と思います。
返信する
紅葉はキレイなんですが・・・ (奈々)
2005-11-07 23:18:10
こんにちわ。



今年は秋台風がなかったお陰で、紅葉はとてもキレイなのですが、夏の台風が降らせた雨の量がすごかったので、渓流沿いの道は所々で崩れたり窪んだりしています。

小瀬川の辺りは店が流されてる所もあり、大変な状態でした。



匹見もきれいだったでしょうね~。

来年はぜひ、あの辺りで紅葉狩りを楽しみたいですw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。