goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

今年も祭りの季節

2015年02月08日 | レジャー・行事
カテゴリは「行事」でいいでしょう(笑)
今年も、「ヤマザキ 春のパンまつり」の季節がやってきました。



2月1日からスタート。
既にシールが5点になりました。
私は、朝食の時には5枚切りのパンを半分にカットして食べているので、なかなかシールが集まりません。
その対策として、期限切れで2割り引きになった、シール点数の高いパンを購入したりします(笑)

そんな具合なので・・・



いつも皿が1枚しか手に入らないのが悩みです。
2人暮らしなら2枚は欲しいよね~。

5枚揃っているのは、写真右下の八角形の皿と、中央の小鉢。

八角形の皿は、私がまだ専門学校生の頃にゲットしたもの。
一緒にご飯を食べてた男友達が、面白がってシールを集めてくれたんですよね。
お昼ごはんを買いにヤマザキに行った帰りは、決まって背中に大量のシールが(笑)
おかげで、あっという間に5枚分になりました。

携帯電話のない時代。
卒業と同時に縁が切れてしまい、お皿だけが彼らとの唯一の思い出の品です。



裏のマークが、今のとはちょっと違います。



こっちが最近のヤツ。
年代で違うのかな?



と思って調べたら、こういうページがありました。
皆さんの手元にあるお皿も、これでいつ頃のものか調べられます^^

小鉢の謎も解けました。
2シーズン同じものが続いたからなんですね。
私も、ちょっと気合入れて集めたのかも知れません。

それにしても、「白いお皿」の魅力って、何でしょう?
1枚ずつでは不揃いで、重ねることもできず、場所を取るばかりなのに。

シンプルで、飽きがこないこと。
どんな料理にも、だいたい合うこと(笑)

そして何より、頑丈なことかなぁ。
少々のことでは割れません。

八角形のお皿は、1989年。
いまだに1枚も欠けることなく、我が家の食卓で活躍しています。


今年も頑張って集めるぞ~。
(シールを集めてなければ私にください)
コメント    この記事についてブログを書く
« 恵方向くの忘れてた | トップ | 今年は変わり種を »

コメントを投稿