goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

おはもみ②

2005年10月29日 | ミーティング
匹見峡から益田までは、山に挟まれた川沿いの道を走ります。
紅葉してたら、すごくキレイなんだろうなぁ・・・と想像できるような景色です。
ここからは伴侶に運転を交替させます。来る時は走り覚えのある道なので何とかなりましたが、さすがに知らない道はみんなと同じペースでは走れません。

朝も早かったし、温泉に入ってりラックスしたし、ちょっとウトウトしよう・・・と思ったのですが、目を閉じながらも何となく眠れません。
行ったことのない場所に向かう道。そこを走ってるのに、見るもの全てが初めてのものなのに、寝たまま通り過ぎるのなんてもったいないから(笑)

渓谷を進む車列の中、ひときわ映える黄色のS2000は、ツーリングの楽しい雰囲気をさらに盛り上げてくれます。

どれくらい走ったでしょう、ようやく益田市内に入りました。
T字の交差点で、左側にあるガソリンスタンドに行こうとする車と、コンビニで待つ車とに分かれたのですが、後続はどちらに曲がるのか分からなくて混乱(汗)
交通量が少ない道だったのが幸いでしたが、車が「あれ?どっち?」って感じで右往左往しながらワラワラと曲がっていく様子が、マンガでも見てるみたいで可笑しかったです(笑)

「あの山の向こうが日本海」
ずいぶん遠くまで来たものです。でも海まで行くと帰りが大変なので、ここでターン。
交通量の多い中心部を抜け、再び山間の道へ。
途中、54号という標識があって驚きました。この道は広島市内を抜けているあの54号の一部なの?後で地図を見ても、全然結びつきませんでした。
途中、サンエイト美都で休憩。
ここで案内表示の地図を見て、このツーリングが「ぶち」であることを再確認。

そろそろ眠そうな伴侶と、ここで運転を交替。
同じ知らない道でも、帰り道はそれほど不安に思わないのです。何故かな?

空はすっかり晴れ、夕陽がいよいよ強さを増してきます。
好景観道路はグネグネ道なので、何度も視界が強烈なオレンジ色に包まれます。
超快適な偏光サングラスをもってしても、この夕方の日差しには勝てません。
それでもみんな、ペースを落とさずにガンガン走るんだもの(涙)
時々現れるペースメーカー(制限速度で走る車)が、その時はとてもありがたく感じました。
ん~、ワインディングを走れてナンボのロドなのに(と思い込んでいる)

しかし、グネグネ道は緊張するので、多少眠気が飛ぶ。
だから、普通の道になると・・・かなり眠気が戻ってくる。
私は伴侶と運転を交替してるから、全行程の半分しか走っていないことになるけど、他のみんなは1人でずっと運転してるんだから、相当辛いだろうなぁ(汗)

戸河内ICの前の駐車場に到着したときには、やっと着いた!という気分でした。
「もう走り納めした気分だ」と誰かが言っていましたが、確かに今回のツーリングはボリュームがありました。

いえいえ、まだまだ走ります。
紅葉のシーズン、今回走った道はぜったいにスゴいはず。
そして、今度は絶対にオープンで行くぞ~。

コメント    この記事についてブログを書く
« おはもみ① | トップ | ルマンクラシック① »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。