goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

気持ちのいい音

2006年02月03日 | 

年末にオモチャ屋で「SUPER SOUND」というミニカーを見つけました。
車の屋根を押すとエンジンスタート、フロントを持ち上げると加速音。
リアを持ち上げると減速音、左右に傾けるとスキール音がするというものです。

RE雨宮の車両から音を録ったというだけあって、いい音がするんです。
しょせんは電子音なので、ちょっとノイジーなトコロもあるんですが、
サーキットで聴いた、鼓膜を激しく叩く生音を思い出して・・・身悶え(笑)
店頭展示品を触っては、何度も何度もブロブロ鳴らして聞き入ってしまいました。

これは買わなきゃ。

でも、FDは1台も残ってなくて、あるのはGT-RとZだけ。
お店に聞いても「注文は受け付けてません」の一点張りで、入荷は問屋さん次第なのだとか。
仕方がないのでネットで探してみたものの、通販で出てくるのは日産車ばかり。
昨年の秋頃に出たばかりだし、年が明けたら覗いてみようと思っていました。

で、昨日の仕事帰りにオモチャ屋に行ってみると、入ってましたw
いつ入荷したのか分かりませんが、FDは3台くらいしか残っていなくて、
人気の高さが伺えます。(きっと残ってる日産車と同じくらい入荷したハズだ)

で、大喜びで買って帰って、さっきからカチカチと屋根を押してます(笑)
入ってるのはテスト用電池なので、そのうち切れますね。
明日には新しい電池を買ってこないといけないかも。

しかし、これは子供のオモチャじゃないデス。
立派な大人の●▲■★。
ああ、何度聴いても気持ちのいい音・・・(悶)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 冬のオープンドライブ | トップ | やっと観たよ。 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと (LEMONed)
2006-02-03 12:55:06
そんなおもちゃがあるのですね。

サーキットを走るような車はF1しか聞いたことがないのです。

しかし、今年からのルール変更で去年で最後になったフェラーリのV10サウンドが耳からはなれませんねぇ。

一度誰もいない高速で後ろから甲高いキーンというエンジン音が近づいてきて、あっと抜かれて目の前から消えました。

市販車でもあんな音ですからフェラーリはすごいですね。



さてさて、雨宮がチューンしたロータリーサウンドはどんなでしょう。

いつか聞きたいものです。
返信する
雨宮ヨーロッパ (lotustype54)
2006-02-04 18:17:33
雨宮といえば昔、F3の足回りを使ったロータリーヨーロッパがありました。

某掲示板でちょっと話題になったので・・・

しかしこのデザインはちょっと引いちゃいます

http://www.re-amemiya.co.jp/retuden/swaping/d_r_europa87.html
返信する
  (奈々)
2006-02-05 00:42:00
LEMONedさん>

高速道路ですごい音が迫ってきたら、ちょっとワクワクしてしまいます。



otustype54さん>

うぬぅ~。

デザインというよりは、その毒々しい色が(汗)

ろう細工みたいです
返信する

コメントを投稿