goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

昔のアーティストの衣装に・・・

2006年12月07日 | 音楽・映画
先日、ふらりとタワーレコードに行くと、物欲というか音欲が・・・。
車の修理費を翌月一括払いにしたというのに、カードでCDをまとめ買いしてしまいました。

ダメですね。
カードを使うと思ったら、1枚2枚じゃ中途半端な感じがして。
結局、何を買ったか・・・。

山下達郎のベスト
玉置浩二のベスト
レベッカのベスト
辛島美登里のベスト

昔のタイトルばかりですが、最近は価格の安いCD選書などのベスト盤が出回っているので、新しいものに疎い私にとっては今がちょうど「買い時」なのです。
でも、山下達郎だけは普通に3000円くらいだったか。
時代を超えて愛される(そしてバリバリ現役)アーティストだけに、その辺はちゃんと商売してるんでしょうね。

山下達郎は伴侶が欲しがっていたので買ったのですが、他は完全に私の「なつかし」です。
レベッカは中学生の頃だったかな?(年齢がバレますね)
高校生だった姉が買ってきたレコードを、こっそり聴いていました。
中でも一番のお気に入りだったのは「Maybe Tomorrow」です。

 だけど明日はきっといいこと
 あると信じてたいのMaybe Tomorrow

中学生の頃はいじめを受けていたので、この唄を聴いてすごく癒されました。
毎日負けずに学校に行ったし、卒業までの辛抱だし。(って結局3年間・・・)
まぁ、いじめと言っても「ヤンキーVSマジメちゃん」って感じだったので、今のように深刻なものではなかったので、それなりに友達もいたし部活も楽しかったし。

1日1回でも笑顔になれる瞬間があるのなら、きっと大丈夫。
明けない夜はない、抜けられないトンネルはない、だから明日を信じよう・・・って。

そんな感じで、この「Maybe・・・」はとても思い入れのある1曲です。
ためる・のばすの「歌い上げ系」な唄ので、1人でカラオケに行った時くらいしか唄いませんが(笑)


しかし、そのCDのジャケットを見て「うはぁ・・・」って思いました。
そのメイク、その髪型、その衣装。
青いアイシャドウ、聖子ちゃん前髪、大きな肩パット!

時代ですね。

さすがに私が社会人になる頃には、聖子ちゃん前髪は絶滅し、逆にトサカを立てたような前髪にワンレングスっていうのが流行しました。
でも、いかつい肩パットの入ったスーツは健在で、私もついバブルの頃まではそんな服を着ていました(^^;

あの頃は、ちょっと強気で男性的なシルエットが魅力だったんでしょうね。
今は女性らしいシルエットを強調するために、肩もぴったりでウエストは細めになっています。
60年代とか70年代なら「レトロでカワイイ」ですが、80年代から90年代前半のファッションは中途半端に昔だから「古くてダサイ」になっちゃいます。
だから、安いスーツは捨ててしまったし、高かったのもはリフォームしてシルエットを変えました。
でも、もしかしたら、あと10年くらいすれば「レトロで・・・」になったかも?(ないない)


今さら「年齢がバレちゃう~」なんて可愛らしいことは申しません。
だって、そんな「なつかし」を感じることができるのは、その時代を生きた人間の特権なんだもの♪

そして、また物欲が。
この流れで行くと、次は「プリプリ」のベストかな。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« イルミ渋滞 | トップ | まだ生まれていませんが »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
当時は・・ (よしだ@くれ)
2006-12-10 20:24:38
家のCD置場(タンスの一段)にも
なぜかありますよ、レベッカ数枚。

当時は・・しょ、小学生でした・・・


その他、こんなの買ったけ?といふCDが出てきました。
TMネットワーク、渡辺美里、山下達朗(ナイアガラ)・・
返信する
青春の80's (m-yoko@ヴェロ赤NA6)
2006-12-11 01:21:38
私の中では、レベッカも渡辺美里も
「なつかし系」ではございません。
iPod nanoで、現役バリバリにへヴィローテーション中です(笑)

ちなみに、TCR横浜銀蝿RSやWinkも、未だ現役です。

返信する
時代に敏感な男が二人・・・ (奈々)
2006-12-11 02:01:01
よしだサン>
ほぉ~?小学生でしたか(笑)
TMネットワークもいいですね。
CDって、昔は1枚20万円くらいすると、
学研の「科学と学習」の漫画に描いてあった記憶が。
技術の進歩ってすごいです。

m-yokoサン>
バリバリ現役で夜露死苦!でしたか(笑)
WinkをiPodで聴いているなんて・・・
時代を越えた、技術と音楽のコラボレーションですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。