
今日は「おはもみ」でした。
空は気持ち良く晴れ、まだそれほど日差しが強くない朝の時間帯。
薄手のコートを羽織り、キャップを被り、サングラスをかけ、幌を開けて家を出ました。
もしかして、今年初めてのオープンドライブ?
3月は花粉なのか黄砂のせいなのか、外に出ると鼻がムズムズしていたのですが、それも落ち着いたようです。
ダイレクトに聴くマフラーの音が耳に心地よく、巻き込む風を受けながら、久しぶりに全身でドライブを楽しみました。

会場には8時半頃に到着。
4月のミーティングにしては台数が少ないです。

空はすっきりと晴れて行楽日和。
ずっと黄砂で霞んでいた空ばかり見ていたので、空の青さが目にしみます(笑)

新しい顔もちらほら。
若い女性オーナーもいて、ミーティングの平均年齢が少し下がったかも?
喜ばしいことです^^

ここにもフレッシュなコたちが。
水たまりの中に、おたまじゃくしが泳いでいました。
成長する前に干上がったらどうするんだろうと心配していましたが、明日から雨が降るようなので大丈夫でしょう。

会場に咲いている花がきれいだったので、解散後にロドとお花の写真を撮ってあげました。
水仙は毎年咲いているのですが・・・

上の駐車場の枝垂れ桜って、この時期にこんなに咲いてたっけ??
今年はお花見が1回しかできなかったので、これはかなり嬉しかったです^^

ランチは、ずっと気になっていた「リトルパインログキャビン 」へ。
中区立町にあった「おそらかん」が閉店してこちらへ移転したと聞いて、一度行ってみたかったんですよね。

せっかくなのでテラス席で。
肉が食べたい気分だったので、サーロインステーキランチを注文。

鉄のフライパンに乗せられて、ステーキソースがジュージュー音を立てていますw
ステーキっていうのは、こうでなくっちゃ。

ああ、美味しい~。
お腹が空いていたので、余計に美味しく感じます。
力が湧いてくる感じ(笑)

居心地がよいので、もう少し長居するためにアフターコーヒーを注文しました。
コーヒーを飲みながらボーッと景色を眺めていると、心が軽くなるというか、無になれますネ。
癒されました。
次のおはもみは6月。
次はハンバーグランチを食べようw
空は気持ち良く晴れ、まだそれほど日差しが強くない朝の時間帯。
薄手のコートを羽織り、キャップを被り、サングラスをかけ、幌を開けて家を出ました。
もしかして、今年初めてのオープンドライブ?
3月は花粉なのか黄砂のせいなのか、外に出ると鼻がムズムズしていたのですが、それも落ち着いたようです。
ダイレクトに聴くマフラーの音が耳に心地よく、巻き込む風を受けながら、久しぶりに全身でドライブを楽しみました。

会場には8時半頃に到着。
4月のミーティングにしては台数が少ないです。

空はすっきりと晴れて行楽日和。
ずっと黄砂で霞んでいた空ばかり見ていたので、空の青さが目にしみます(笑)

新しい顔もちらほら。
若い女性オーナーもいて、ミーティングの平均年齢が少し下がったかも?
喜ばしいことです^^

ここにもフレッシュなコたちが。
水たまりの中に、おたまじゃくしが泳いでいました。
成長する前に干上がったらどうするんだろうと心配していましたが、明日から雨が降るようなので大丈夫でしょう。

会場に咲いている花がきれいだったので、解散後にロドとお花の写真を撮ってあげました。
水仙は毎年咲いているのですが・・・

上の駐車場の枝垂れ桜って、この時期にこんなに咲いてたっけ??
今年はお花見が1回しかできなかったので、これはかなり嬉しかったです^^

ランチは、ずっと気になっていた「リトルパインログキャビン 」へ。
中区立町にあった「おそらかん」が閉店してこちらへ移転したと聞いて、一度行ってみたかったんですよね。

せっかくなのでテラス席で。
肉が食べたい気分だったので、サーロインステーキランチを注文。

鉄のフライパンに乗せられて、ステーキソースがジュージュー音を立てていますw
ステーキっていうのは、こうでなくっちゃ。

ああ、美味しい~。
お腹が空いていたので、余計に美味しく感じます。
力が湧いてくる感じ(笑)

居心地がよいので、もう少し長居するためにアフターコーヒーを注文しました。
コーヒーを飲みながらボーッと景色を眺めていると、心が軽くなるというか、無になれますネ。
癒されました。
次のおはもみは6月。
次はハンバーグランチを食べようw
今年は相対的に桜が早く咲いたので、芸北の銘木桜を見にいけませんでした・・・。
「カエルの子はカエル」と云いますが
「カエルの子はおたまじゃくし」なんですよねー。
久しぶりに青空を見た気がします。
山には藤も咲いていて、彩り豊かでした。
ステーキなミーティングとは、上手いですね^^
おたまじゃくしが無事にカエルになれますように