5月15日
朝からいつもと違う気配を感じておりました。
朝からいつもと違う気配を感じておりました。
サトは忙しそうに動きまわるおばちゃんに、ついてまわりました。
サトの荷物が車に積み込まれると、サトのテンションは急上昇いたしました。
でも車に乗ってしまえば、サトは静かに寝ます。
サトの荷物が車に積み込まれると、サトのテンションは急上昇いたしました。
でも車に乗ってしまえば、サトは静かに寝ます。
いつものように何回も休憩しながら浜名湖畔のペンションに着きました。
素敵な景観です
サトは早朝のお散歩でも、モデルをいたしました。
浜名湖を出発して三保の松原へ向かいました。
薄曇りで富士山は見られそうにありません。おまけに気温が上昇してきました。
サトは10歳になったので 、こんなに遠くまて来るのも今回でお終いかもしれません。
5月17日

夕食のテーブルは、とってもいい匂いがしていましたが、サトは大人しく待っていましたよ。

そして、母の日をちょっとだけ過ぎてしまいましたが、日頃の感謝を込めてサトからおばちゃんへ


ペンションの奥様、ありがとうございました
5月16日
サトは早朝のお散歩でも、モデルをいたしました。


浜名湖を出発して三保の松原へ向かいました。
薄曇りで富士山は見られそうにありません。おまけに気温が上昇してきました。
涼しげな立派な松林と浜辺をちょっとだけお散歩して、世界遺産の景色は想像で済ませました。

三島大吊橋はカートに乗れば ワンコも渡れるそうですが、富士山は相変わらず姿を現さないので、
スルーして箱根から山梨県の鳴沢村へ何度も休憩しながら、ゆっくり向かいました。
箱根の山を下る時、白いスクリーンに一筆書きしたような富士山が見えました。
箱根の山を下る時、白いスクリーンに一筆書きしたような富士山が見えました。
鳴沢村のペンションは3回目のお泊まりです。富士山が見えるドッグランで、毎回よく遊びました

サトは10歳になったので 、こんなに遠くまて来るのも今回でお終いかもしれません。
5月17日
この日は観光は無くて、宿泊のペンションがある大津市まで、ひたすら移動をいたしました。
ペンションのドッグランや茶畑のある静かな農村をお散歩して、のんびりしました。
ペンションのドッグランや茶畑のある静かな農村をお散歩して、のんびりしました。

5月18日
大津市のペンションを出発して川沿いの道を30分ほど走り、宇治市に着きました。
平等院周辺をお散歩しましたが工事中の所が多いです。
宇治川はダムを放流中で、景観にそぐわないほど水量多く急流でした。
宇治川はダムを放流中で、景観にそぐわないほど水量多く急流でした。

平等院では、場所は限られますがワンコOKです。入り口で説明をしていただきました。


三泊四日の旅も終わりです。何度も休憩をしながら 、淡路島経由でお家に帰りました。