goo blog サービス終了のお知らせ 

イバラージュ

京阪神ウォッチング。日々新しい発見があります。

一清風味

2014-02-18 07:15:22 | 奈良

中華料理 一清風味(いっせいふうみ)  奈良県北葛城郡広陵町馬見北1-7-21

庶民中華の看板に偽りなく、住宅街に手作りのポップがこれでもかという程に店先を飾って人目を惹きます。

ラーメンによほど自信を持っているのでしょうか? 

日替わり定食にもミニラーメンが付いており、しかもスープ味が選べます。

しっかりした味で、チャーシュもよく、メインの酢豚も付け合せのエビマヨも合格点。

ビジネス街にあれば人気店間違いなしですね。

しかも食後のコーヒーも100円ですから1000円で納まります。


夢市茶屋

2014-01-11 13:00:00 | 奈良

夢市茶屋   奈良県高市郡明日香村島庄154-3

石舞台古墳のボランティアガイドさんのお勧めで、明日香の夢市の2階にある農村レストランへ。

この日のランチは飛鳥鍋御膳と小雪鍋御膳。
白いお米ではなく、紫色の古代米。赤米ではなく黒米のようです。

野菜や鶏肉を牛乳で煮たのが飛鳥鍋の原点だということで、西洋鍋ではなく、こちらも古代の鍋という嗜好です。

醍醐や蘇が古代の乳製品を指す言葉ですから、こうした牛乳の鍋もあったのでしょうね。
味の方は案外イケています。


名物わらび餅

2013-08-03 23:24:09 | 奈良


大和まほろば(やまとまほろば) 天理市渋谷町399-1
炎天下の山の辺の道を歩いている途中に立ち寄りました。
カリッと揚がった天ぷらをビールで楽しんだ後は手打ちそば。

ざるそばには関西では珍しく、そば湯も付いてきました。
関東の出汁は辛くて蕎麦湯で割ってもとても飲めたものではありませんが、
こちらはちょっぴり甘くておいしく頂きました。



名物本わらび餅 500円。
これだけを求めるお客さんもおられたので、お土産に。
本わらび粉を使ったわらび餅は今では少数派。
こんなところにも店主の本物志向が表れていますね。
お味はもちろん合格です。

☆☆★