旧年中はお世話になりました。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
新年は 1月4日より営業いたします。
いつものことながら年末も押し迫ってから作成する年賀状です。
今日 シミジミト眺めて おっと!
どこかおかしいです。
文字が交錯してます。
気がついた方 斜め読みで宜しくお願いいたします。
4文字で見た雰囲気をお味わい下さいませ。
あいかわらずソソッカシイことですが 今年もよろしくご指導下さい。
たしかお化け屋敷が昔あったと思ったところが 現在 ガーデンミュージアム比叡
なのですね。
このような 陶板で作品が沢山展示してありました。
このサイズのタイル?ってどうやって焼くのですかねえ?
かなり大きいサイズ(畳くらい)もあったので素朴な疑問を
「ユネスコ世界遺産である延暦寺が近くにあるので海外からの観光客も
多いのですよ」と 仰る深田充夫先生の個展へ
琵琶湖を眺めながらお花にかこまれた素晴らしいミュージアムでした。
額椽のように撮れるというので トライしましたがどうしても↑の部分が欠けて
しまってうまくいきませんでした…。
ほらね!!
後ろに これ以上下がれないのです。 へへへ
フジの花はこれからといったところで下界とはだいぶ違って遅いようです。
ギャラリーsoRa はガーデンミュージアムのロープウェイ側からすぐ。
車で 比叡山ドライブウェイ(有料)経由で行くとミュージアムの反対側で てくてく歩いて
花壇を散策しながらすぐ。
お天気も良くて琵琶湖見たのも久しぶりのリフレッシュ出来た良い訪問でした。