goo blog サービス終了のお知らせ 

アートギャラリ―博宝堂のブログ

2012年春 博宝堂の2階にオープン
2018年から1階をギャラリーとして営業。
絵画・工芸・染色などの発表に。

三谷先生 米寿お祝いのパーティー

2015-09-07 11:45:31 | 日常

いつも何かとお世話になっている関西美術院の三谷先生の米寿記念の展覧会が
文化博物館でありました。
お祝いのパーティーは別会場でしたので ちょこっと覗いてきました。

会場に入りきれないくらいの大勢の人でした。

お抹茶とスペシャル和菓子によるご接待から始まり最後のデザートまで楽しいひと時でした。

関西美術院の懐かしい生徒さんたちや汎具象のメンバーでまるで同窓会?のようでした。

今後ともますますのご発展を祈念いたします。


 


想像をゆたかにする素敵な抽象画

2015-07-02 15:20:46 | 日常

鳥越ゆり子さんの作品
鳥越さんは詩の朗読会を各地で開催されています。

詩集 『音素砂丘』小説集『幼女記』などを出版

精力的に個展も毎年開催しておられます。




門川昭子さんの作品
1F ウインドーに展示させて頂きました。
ガラス越しの撮影で申し訳ないですが、この作品の前でじっと見つめていかれる
お客様も多いです。
想像力かきたてられますねえ。


そして7月21日から双樹会展で二人展をしていただく
後藤亜利子さんの花

これもウインドーの中ですので いろんな光が反射して・・・。

女流作家展は今週の日曜まで開催中です。

こういう立体の作品 どうやって作るか想像したことありますか??

 


本年もよろしくお願い申し上げます。

2013-01-07 21:28:03 | 日常

神宮道界隈にも人がたくさんになってきました。
日展も開催中でございます。

来月あたりから高木唯可先生の水彩画ポストカードの取り扱いが
始まります。
なにとぞよろしくお願いいたします。

 先日京都市動物園のオランウータンが死亡したとのニュース。

まだまだ若いのに残念なことでした。


紅葉の秋 京都へ

2012-11-22 15:47:00 | 日常

今年の冷え込みが木々に いいのか紅葉が近年で一番きれいなようです。

観光バスも修学旅行も どこもかも大勢でにぎわっています。
こんなん久しぶりのような気がいたします。
店から一歩外に出ると道を聞かれます。
道ならまだしも ここ(お寺)夜ライトアップしてます?
私は観光案内所じゃないよ。そんなん知らんがな”と思いつつ
 行きたい所でしょ!そこは調べてきてくださいと思うのですが

昨日は信号待ちの所で 鞍馬寺に行くんですが嵐電乗り場は?
って それ叡電でしょう!嵐山行くの?・・・。(多分情報がごっちゃになっておられますね)
外に出るのが恐ろしい今日この頃の京都地元民です。

当ギャラリーでは常設展示で篆刻と額椽のコラボ展ほか
開催中でございますので ご高覧下さいませ。

 

京都 岡崎界隈は見どころ沢山です。
美術館も エルミタージュ展に山口華楊展 12月は須田国太郎展 日展と
見ごたえのある展覧会が続々と。

写真は黒谷の北側の真如堂の紅葉です。
平安神宮から徒歩10から15分です。