ワッフルな気分

朝の光につつまれて、
甘い香りのワッフルに苺をそえていただきます。

軽トラで

2014-03-14 18:15:10 | お出かけ

甥っ子の家のサッシの内側に書院戸と古い窓の取り付けに金沢まで遠出

 

 

天気もよく軽トラは作業台に

書院戸と古い窓はサイズが窓とはあってないのでそれぞれ合わせながらの作業

書院戸の塗装は甥っ子のお母さんが塗ってくれる予定

途中まで塗ってある赤いのはベンガラという塗装で釘などを錆びさせて作るステインらしい、書院戸は作りが細かいからちょっと塗装も大変だろうなぁ

古い窓の方はいつものオスモを塗って出来上がり

 

     

 

甥っ子は古い雰囲気が好きなよう~いい感じ

仕事も終わり帰ろうかと思っていたら主人の実家からトイレの水漏れがあると連絡がありまた今度といってるといつになるかわからないので

能登まで行くことに

夕方には実家につきトイレの水漏れも無事修理、夕飯にはぶりのお刺身と黒はちめの焼き魚をいただいて、朝にはぶりの残を煮たものをいただき魚ずくし~軽トラには工事道具が一杯でしたがお米やらさつま芋にジャガイモ、キューイフルーツとつめるだけいただいて

午前中に長野に向かい富山で昼食

 

カニの御ひつと紅白エビミニ天丼~このもりもりのえび天がミニ!!お腹も一杯になり車に戻ると軽トラのタイヤがパンクしてるらしい

フー高速に乗る前で良かったぁ~ととりあえず修理して長野に到着

帰りは能登から長野まで2人で軽トラに揺られながらの長い道中でした~

                    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿