goo blog サービス終了のお知らせ 

庭のzassouたちと仲良しこよし

庭の雑草と花を楽しみながらスローライフ

デブクダッチャウ・・・・・

2010-11-11 | 鉢 
太くなっちゃう じゃありません
通訳?すると 《 眠くなっちゃう 》 なんです

昨日に続いて花粉症の症状がひどく  お薬を飲まないと仕事ができない状況で
でもお薬は眠くなってしまうんです 困ったものです

ティッシュに手を伸ばすにも間に合わないくらいの鼻水とクシャミ
『 ちょっと&ちょっと待って これ記入しちゃうから 』 
『 もう 堪忍して 』鼻水とクシャミにに懇願するzassouでした

  
               ( 今朝気がついた落ちてしまったカリン  )
  
               ( 車庫に落ちていた金のなる木の枝 )
 
でも良いこと?もあったんです
ひとりのオジサンを喜ばせてあげることができました

それは ・・・ その出入りの業者さんのオジサンは最近マスクをして現れるのですが
zassouがクシャミを連続しているところにいらして 
『   おやっ クシャミをしてるね 花粉症だね 一緒だね 』 って
にこやかに嬉しそうに仰ったんです
一瞬とはいえ ホッ? と言おうか何と言うべきか 笑顔が出る瞬間を差し上げられて良いことをしたみたい
そんなことがありました

帰宅した頃、お薬が効いてきたようでやっと楽チンになりました

    
        

ベンジャミンの鉢に落ちていた↑葉っぱがこんなになっていました 薬品に漬けたわけでもないのに
                             →ホオズキも自然にこんなになるんですね 

落ちていたカリンはあの台風でも頑張っていたのにいつの間にか落ちてしまって(昨日かな)
しかも残っていた3個とも全部です

 

皮もきれいなので少し香りを居間で楽しんで蜂蜜漬けにする予定予定です

今週初めくらいから風邪気味で痰が絡まって苦しいと言っている母 病院でお薬を頂いてきたのですが
なんとっ 昨日の午前中父を手伝って畑に出ていたのです ホースを動かないようにする為だけに
『 少しだから 』 なんて言っていましたが今朝行ってみると 『 やっぱり外に出ちゃいけなかった 』
あれから咳がひどくなってしまって 苦しかったと元気がありませんでした
 父も父  と 父を叱るわけにもいかずお願いするしかなかったzassouでした
『 そうだったな 』 と反省しているのか小さくなっているかに見えましたが・・・トホ・ホ 
 
カリンの蜂蜜漬けこれからでは母の今の咳に間に合わないけど  

ひーーーさびさのウォーキング

2010-11-08 | 鉢 
昨日は朝早くから出掛けたので庭の様子も見なかったのですが 今朝発見~ん!
待望の皇帝ダリアが花開いていました 

   
花弁が変なのは 猛暑に耐えて頑張った結果かな? 2個咲いていました 

久々のウォーキングというのは・・・・・
たしか・・・去年11/18に高尾山に そして12/24に蕯多峠を歩いたのが最後かと・・・

たまたま 前日の夜、日曜日のウォーキングに誘われて出かけることにしたのですが 
・・・・ 最後まで歩けるかとっても不安でした 

当日の朝 ・・・ バスに乗り遅れそうでそれはそれは走りました これのバスに乗れなかったら
30分はやって来ない weekdayは1時間に3本ですが土日は2本だけなのです
走って走ってやっと間に合って乗ったのですが 整理券の取り忘れに気がついたのは降りる寸前・・
グスッ  運転手さんは見ていました zassouが必死で走ってバスに乗ったこと 整理券取り忘れたこと


歩き始めて・・・コミカンソウ と喜んでパチリ&パチリ 隣には花火見たいなセンダングサ
でも・・・ 同行の友人は 『 これは全然違う コミカンソウじゃないよ 』 って
よぉくみると 花の付き方が全然違っていることは認識できましたが どうも
zassouの視力は いえ 老眼はかなり進んでいるのですね
で、パソコンに入れてみたら  全く別物でした でも 可愛らしい花には違いない
追記【 オオニシキソウ 】 ですって 林の子さんに教えて頂きました


海辺に出るとヒドリガモがたくさん泳いでいました 『 ↑これって渡り鳥? 』って聞かれて 
『 そうよ 』 と応えたものの 最近はこのヒドリガモ 結構日本に留まっているようにも思えます

                                         


↓ こちらはzassouが大好きな 【 オナガガモ 】 ヒドリガモより見られる数は少ない気がします




 ↓潜らないで頭を突っ込んで餌を取るんですよ 逆立ちスタイルです シンクロ=デュエットの始まりかも
     
 →餌をゲットしました もう鱚はもういないかな どんなお魚を食べるんだろう

途中 クラフト展にも立ち寄って・・・ かなり長ぁ~く見て回ったのでだいぶ遅くなってしまって
少々近周りで帰りました

そして 地元の駅近くで友人と早めのお夕飯、カキフライ定食を頂いてルンルン 
さてさてutubohにアッシー依頼のメールでは 行けるよって返事だったので
イザッ 今からお願いしますのメールには 
『 今? 今は無理でした ごめんなさい 』の返事
また家まで歩いて・・・・16or17kmのウォーキングになった日曜日でした あぁ 健康的! 
そう 駅からのウォーキングもカキフライのおかげか結構元気に歩けたし エネルギーの消耗できて
utubohさまのおかげだったかも

で、 きょうは あまりに久々のウォーキングだったので少々筋肉痛=歩き方が変 
人目に付かないように気を使って過ごしたきょうでした


おまけ ・・・・・ きょうの野菜プランター  
zassouの食糧を先に食べているバッタ?(虫の名前わかりません)
追記【 オンブバッタ 】 なんですって 同じく林の子さんに教えて頂きました


ケーキ屋さんに寄りたいの

2010-11-02 | 家族のこと
母の病院の帰りに 最近は目の前のスーパーによることを楽しみにしている母です
『 プリンが安いの 』 『 これがとっても美味しいの 』 と4個カゴに入れました

きょうは いつもの時間を過ぎても電話がないので心配して携帯にかけてみました
それには出なくって少し経ってから 『 今から診察なの 』 とかかってきました
迎えに行くと、インフルエンザの予防接種の方が多くってとっても待たされた と疲れているようでしたが
『 スーパーに寄ってちょうだい 』 の声から元気が出た母でした


( だいぶ前に稲刈りが終わった田んぼです 田植えのあとみたいでしょうよそ様の田んぼ )


貧血対策のレバーとお魚と 父の晩酌のおつまみ用を籠に入れ 『 お父さんが好きだから 』 と餡巻きもひとつ
お腹の為に乳酸飲料×10本
『 zassouさんは 買わないの? 』 
いつもいつもzassouの分のお支払いも母がしてくれるので申し訳なく 買いたいけどグッと我慢
前回からこの我慢をしているzassouです 年金生活の母に申し訳なくって
そして・・・・『 きょう 誕生日でしょう 何か・・・いいの? 』

  
 ( zassou家の家庭菜園に何もしないのに毎年咲いてくれる菊のひとつ 蕾がかわいい )

そうなんですが zassouの○○歳の誕生日なのです が・・・ 
実は・・・ 
昨日 haiji&utubohとお寿司屋さんでご馳走になり なんだかんだで恒例のバースデーケーキも作らず
お裾分けが届かないことを申し訳なく思って話していなかったのでした

本当は 前々日パンをたくさん買ってしまって美味しくってたくさん&たくさんひとり頂いてしまって
昨日のお寿司にも影響があったくらい食べすぎていて・・・・
いえ、お寿司もhaiji達が注文するままに頂き ふぅーーーぅ

『 そこのケーキ屋さんに寄りたいの 食べるでしょ 』と母 
困ったな  食べすぎの日々で胃が・・・ なんて事も言えず
『 haijiが午後から仕事で夜勤でいないしutubohも夜出かけてひとりだから たまにはダイエット 』 
そう行って通過しました
『 ケーキぐらいしか買ってあげられないのに ・・・・・ 』 と残念そうでしたが

zassouがzassouのこの誕生日に買ったシルバーニアファミリーのお人形


haijiたちからプレゼントがあったので発表できなかったのですが 

あぁ あ・あ・あ またひとつ年を重ねてしまいました せめてその分中身が濃くなったなら なら・・・・・