庭のzassouたちと仲良しこよし

庭の雑草と花を楽しみながらスローライフ

この頃のこと

2021-06-07 | 庭の様子と・・・・

梅雨の日々 まさしくそんなこの頃

日はあっという間に過ぎ・・・・・⤵

もうっ もう咲いたの そんな花が多く

【 デュランタタカラヅカ 】 

撮り逃して 2個目の 【 マツバボタン 】

【 柘植の花 】

そして  毎年思う あらっ 白だったかしら の 【 アマリリス 】

恒例の とはいえ 痩せて花付きが悪くなった 【 ユリ 】

玄関には 雨が降ってきそうな日に切って生けて もう2回目に生け替えて
優しいいい香りを漂わせてくれています

畑側には( 今現在は・・・数年前から黒いzassou除けシートに覆われていますが )
その際で

今年は数多く実をつけてくれた気がします 毎年ほとんど【ヒヨドリ】のおやつに
なっているので 今年はネットを掛けないと

足元では一年を通じて咲いているような気がするのですが  つゆ草の種類かな

と 【 メキシカンマンネングサ 】

混み過ぎてこの部分だけ背丈が伸びて&花が咲きました 

そして 玄関に近くで 毎年香りで気が付く【 八重のクチナシ 】も咲いていましたが

案外、花期が短くて残念です

次はー ・・・・・  虫が苦手な方は飛んでくださいね

もう だいぶ前から撤収しなくっちゃと思いながら放置していた【 シュンギクの花 】
花も終わり寸前で だいぶ小さくなってきました 最後にと切ってみたらでした

           

最後だと思ってきれいに洗って生けました(トイレ)なんですけど葉っぱは 前回生けたクチナシの葉

さてさて 季節外れと言えばこの【 コスモス 】 こぼれ種で咲き出して

 

背丈は 10cm~20cmで 細~い茎です が、 最近 ぐんぐんと太い力強い株が
めきめき成長して 葉っぱもフサフサです

小さな株たちは もと咲いていた付近で 大きく成長しているのは1列離れた所に集中
しています これでまた種を採ってあるので 蒔こうと思っています

   ジャァ~ン 糠漬けを始めました  

始めたのは4月の終わりごろですが 容器のふたが壊れて これに買い換えました
【 Daiso 】で¥300 A4サイズより少し小さめです この蓋が便利です
自粛生活になっても 100円ショップには出かけています 少しは後ろめたい

我が家のご飯の精米分の糠なので お得です haijiは、たぶん生協さんの糠床です
去年【 無印 】さんの糠床をふたりでそろって購入して漬けていましたが
追加分が無くなった(取り扱いが?かは不明)ので haijiは中止 zassouは糠を追加して
・・・・ 
今年は味が整うまでナカナカ&なかなかです と、右手がきれいになったかなぁー
なんて眺めてみますが まだまだ効果は出ないようです 

我が家のチビちゃん kikiとyuyu 

  

kikiは本が大好きのようでよくzassouの膝に持ってきますが 
この日はひとり読書 と、 yuyuの遠足でのひとコマ フラミンゴの真似
nanaの遠足での写真は 送られてこなかったーーーーー

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏日 (sakko)
2021-06-08 21:01:42
急に暑くなりました。奈良は31.4度。
ふらふらして眠気、ワクチンの副反応かと、思っていたら、暑さ負けでした。
ジュランタタカラヅカ、いいですね
私のは今イズコです。
メキシカンマンネングサと言うのですか、強い花ですね。私の所にも生えています
糠漬け始めましたね。私は昨年のを冷蔵庫で保損していますが、ちょっと変?なので、新しくしようと思っています。
まだ本格的に胡瓜やナスが採れてないのでsakko便が優先です。
kikiちゃんは本好きですか。
yuyuちゃんのフラミンゴ、可愛い。
お孫さんの成長、うれしいですね。
sakkoさま♪ (庭のzassou)
2021-06-08 22:43:43
暑かったです こんにちわー
さっそくお出で下さって ありがとうございます
こちらは30度あったらしいですが31,4度とは
でも ワクチンの副反応より暑さ負けの方が怖かったかも
熱中症も頭の隅に入れておいた方が良いかもですね
いきなり高い温度には体が慣れていませんものね
きょう 幼稚園から帰ったyuyu(フラミンゴの子)は
ノースリーブのワンピースで過ごしていました
メキシコマンネングサ 日本中にあるのでしょうか
プランター一面に増えてしまいます
糠漬け せっかく大事に年越ししたのに残念でしたね
我が家は 出荷用に作られた不出来な曲がり&大きすぎ
等をたくさん手に入ったのを機に作り始めました
zassouの畑のキュウリは第一号が小指くらいですもの
sakko便は皆様に喜ばれるからどちらもお楽しみですね
kikiは 毎日毎日本を持ってきます まだ 話せないのに
ワンワ(パンダもクマも) ワンワ
yuyuは きょうもkikiの本を読む声に反応して
フラミンゴを見せてくれました お茶目さんです

明日こそ 暑さに備えてくださいね

コメントを投稿