goo blog サービス終了のお知らせ 

【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

【指揮権発動】造船疑獄事件(1954)再び。

2010-01-20 | 【政治ニュース】テレビではやらない真実

▲まさに鳩山首相にとっては麻生(吉田茂)“因縁”がつきまとう

 千葉景子法相は19日の閣議後の記者会見で、民主党の小沢一郎
幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件
について「一般的に指揮権が私のもとにあることは承知している。
個別に行使する、しないはコメントすべきではない」と述べ、
検察当局に指揮権を発動する可能性を否定しなかった。

 東京地検特捜部の捜査が適正かどうかに関しても「指揮権の行使に
かかわるわけで、答えるべきものとは思っていない」と明言を避けた。
(産経新聞のニュースより)
 その後>>鳩山首相は【指揮権発動】を否定。

>>>(調べてみた)検察:現在約2,500人程の検察官の方々が、
法務省の特別機関として、刑事事件の捜査および公訴、裁判の
執行の監督を行っているアンタッチャブルな組織。なのですが、

【最高の長である法務大臣は、当然に各検察官に対して
指揮命令ができる】・・・のだそうです。

>>>そこで、現在の法務大臣は・・あの悪名高き【千葉法務大臣】。

現在の自らも提唱する【外国人参政権】や【外国人住民基本法】
そして【夫婦別姓制】等の売国三法案を実現してくれる与党を守るため
には何でもやるだろう・・という専らの噂であり、この会見でも
可能性を否定もしなかったわけですが。

>>>鳩山首相としては、【指揮権発動】だけは避けたい理由が、
意外にも過去にあったみたいです。

1954年、日本中に激震が走り、逮捕者71人を出した【造船疑獄】
(はい。もちろん生まれていませんので、私は覚えているわけも
ありませんので、記録を読んだだけです。ごめんなさい。)

【法務大臣による検察への指揮権発動】

“吉田茂内閣”の元、当時の犬飼健法務大臣が 佐藤栄作・与党自由党
“幹事長”の収賄容疑に対して逮捕中止と任意捜査を指示した一件で
戦後始めて発動され、その後55年間一度も使われていません。

>>>出来ませんよね~。鳩山首相。

これやったら、自らが(多分)否定してきた、麻生さん(の祖父)
吉田茂首相=自民党の元祖 と同じじゃん。と、言われるのは
目に見えて明らかですもんね。
(・・・千葉法務大臣もこれから推進する売国法案とともに、黒歴史
にその名前が永久に残ることになる)

>>>それにしても・・・歴史は繰り返す(特に悪い歴史)
といいますが、【造船疑獄】経緯といい、与党の対応といい、まったく
驚くほど相似点に気がつきます。
ただ・・・この後、ご存知の通り、佐藤栄作氏は首相になりますので、

この点だけは繰り返してほしくないものです。

レキの七生報國日記 ~【指揮権発動】造船疑獄事件・再び

▼ブログランキングに参加しています。クリックお願いいたします!!
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ人気ブログランキングへ

【小沢疑獄】~ムキになって擁護すればするほど、一蓮托生。

2010-01-20 | 【政治ニュース】テレビではやらない真実

▲小沢氏が4億円不記載了承>石川議員が供述

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入
を巡る政治資金規正法違反事件で、逮捕された石川知裕衆院議員
(36)(民主)が東京地検特捜部の調べに、土地購入前の
2004年10月下旬頃、土地代金に充てる現金4億円を同会の
同年分の政治資金収支報告書に記載しない方針を小沢氏に報告し、
了承を得ていたと供述していることが、関係者の話で分かった。
(20日 読売新聞のニュースより)


>>>最近の小沢幹事長をめぐる周辺の一連の動きを見ていると、
もう、本当に世も末・・というかカオスですね。

一般市民が興味があるのは、政治資金を帳簿に書き忘れたのが
違法とか、違法じゃないとか・・そんなことはどうでもいいのです。

問題は、国家予算以外の億単位のカネ(金)がポンポンと飛び交う
政治の世界に嫌気が差しているわけで。

>>>自民の金権政治を嫌悪して、『金にクリーン』ということが
一つのポイントとして前回の選挙では多くの国民が
あなた方(民主党)を選んだのではないですか?

>>>もう一度言います。
違法とか違法じゃないとかたいした問題ではないのです。
『誰からどのくらい献金という名の賄賂をもらったの?』
※お金渡して仕事貰うことを今では“収賄”とはいわないのでしょうか?

『そのお金は全部でどのくらい(何億)あったの?』

『そのお金を何に使ったの?まさか“国民のための政治”目的
以外には使っていないよね~?』

『そして、そのお金を万が一もらってしまって、その恩義に
応えるための弁護や擁護をしている人は“万が一”にも
いないでしょうね~?』

>>>検察と戦うとか、小沢幹事長を守るとか、
                  ・・・ムキになればなる程、
『あいつも怪しいんじゃないの?』>>>と考えるのが
ごく一般的な国民感情なのではないでしょうか?

※特に鳥越俊太郎サマとか、テレビの一部コメンテーターの方々、
(ネットユーザーにとっては、既に地に落ちていますが・・)
益々信用を落としますのでご注意を。
(みのさん/TBSは、さすがというか、変わり身が速いようで///
あれはあれで、もう十分に信用が無いですが。)

七生報國日記 ~【小沢疑獄】擁護する人々。一蓮托生

▼ブログランキングに参加しています。クリックお願いいたします!!
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ
人気ブログランキングへ

1月19日(火)のつぶやき

2010-01-20 | 【政治ニュース】テレビではやらない真実
00:04 from web
友人のヒカリさん、ブログに投稿なう。ダンスインザヴァンパイアですか?今度見てみることにします。でも・・どのチャンネルでやっているのだろう・・・。
00:11 from movatwitter
携帯設定なう
00:51 from web
http://www.asahi.com/politics/update/0118/TKY201001180431.html キター!【外国人参政権】捏造世論調査(朝日新聞) タイミングといい、数字といい、恐ろしいほど誘導報道。推進派はいよいよ背水の陣らしいです。
by reki69 on Twitter