母活ノススメ 

子育ても自分磨きも 仲間がいればこわくない。みんなで一緒に楽しいハハカツ目指しましょう!

母活セミナー 「子供のヤル気を引き出すコーチングワークショップ」

2010年11月25日 | 2010ワークショップ報告
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


母活セミナー 公開講座&ワークショップの日程はこちら →★
2010年の日程は終了しました。次回イベント日程は当ブログにてお知らせします。

◆2010年 ワークショップ報告記事です

 2010年 秋の母活セミナー 中学受験生のお母さん応援企画
┣…………………………………………………………………………………………………
┣[1] 【2010.9.28】『受験生のお母さん必見!これだけは知っておきたいお薬と空間アロマ術』
┣[2] 【2010.10.14】『中学受験生ママのためのからだメンテナンス&栄養学講座』
┣[3] 【2010.10.21】『受験は環境から〜心と体のリラックスタイム』
┣[4] 【2010.11.11】 『自信を持って受験を乗り切るためのジブン演出テクニック講座)』
┣[5] 【2010.10.28】 『親に求められる受験期の子どもへの心理的サポート』
┣[6] 【2010.11.25】 『子供のヤル気を引き出すコーチングワークショップ』

 2010年 母活ワークショップ・イベント
┣…………………………………………………………………………………………………
┣[1] 【2010.4.16】『フラワ×カフェ』
┣[2] 【2010.5.14】『カラーコーディネートレッスン』
┣[3] 【2010.5.20】『おかあさんのためのからだデザインワークショップ』
┣[4] 【2010.5.26】 『きぼうスイッチすまいとくらし編ワークショップ』

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


母活セミナー 「子供のヤル気を引き出すコーチングワークショップ」

2010年11月25日 Blue Cafe代官山で

プロフェッショナルコーチ 副島 眞由美 様による

ワークショップが開催されました。



今日はお子さんの中学受験を控えたお母さんが多く参加してくださり

知らない同士もすぐに打ち解けあって和気あいあいとした雰囲気でした。




かんたんな自己紹介のあと、まずは「強み」を引き出すワーク

というグループワークを3人組でスタートです。


   人からどんな人と言われますか?

   あなたの持ち味って何ですか?




まず「これって私の強み?」と思うことを自ら話し、

それに対して聞き役のお母さんが感想をフィードバックします。



お母さんってふだん色んなことを心配したり考えたりしてるのに

いざ自分の「強み」って言われると、

照れくささもあってなかなか自分のことは上手く言えないんですよね



でもグループワークが進むうちに

「○○さんのこういうところ、とってもいいと思う。それって強みよね

「そういう場面でそんなふうに考えられるって、とっても素晴らしいことだと思う

とメンバーから褒められたり、認められたりして、

「褒められるって気持ちイイ~



「そうそう、お母さんって普段褒められることないですよね。

もし今のことで気持ちよくなったと感じることがあれば、

それをお子さんにもしてあげてくださいね」

という先生の言葉、とても説得力がありました




ちなみに先生によると、「強み」とは「苦労なく出来ること」なんだそうです。

「強み」は行動の原動力になり、強みを活かすと生産性が上がるそうですよ。

子供の強みはなにか?って改めて考えたり

その強みを活かすために、親はどんなふうにサポートしたらいいのか・・。

・・・・なんて、考えたことなかったなああ(反省

親の期待通りに子供をコントロールしようとして、おだてたりするのって、

褒めるのとは違うのよね。





次に「感情のコントロールについて」

お母さんなら誰しも「ああ感情にまかせて子供にこんなこと言っちゃった~

と後悔することがあるんじゃないでしょうか。


そんなとき、うま~くその感情をコントロールするコツも教えてもらいました。

「これならできるかも・・・
 
とそれぞれ密かに思ったこと、あるんじゃないでしょうか・・・。




     


最後に今回参加した方のご感想を紹介しますね。


初めてコーチングというものにふれました。

勉強になりました!!

自分の「強み」を知る大切さと、

子供の「強み」を引き出す気持ちで

今日さっそく子供と話してみたいと思います。



今日はとても楽しみにしていた講座でした。

いろいろな話題をみなさんで共有でき、

とても楽しく学ばせていただきました。

入試まであとわずかですが

今日学んだことを心にとめて

当日をむかえられたらと思います。



今日は少人数だったので、とても心にしみた

充実した時間を過ごすことができました。



他人を何とかしようと思う前に、まず「自分」

自分を少しでも何とか成長させようと思います。

楽しいひとときをありがとうございました。


     


もと中学受験母の母活スタッフも、ふとわが身を振り返り

家に帰ったら、子供にこんなふうに言ってあげようなんて

原点に帰った、とてもためになる楽しいセミナーでした。


副島先生、そして参加して下さった皆さま、ありがとうございました。

いよいよ冬本番。

親子とも風邪などひかないように、元気でがんばっていきましょう~





母活セミナー  受験期の子どもへの心理的サポート  

2010年11月08日 | 2010ワークショップ報告
10月28日 臨床心理士 池知敦子さんをお迎えして
受験期の子どもへの心理的サポートと題して
ワークショップを行いました。



中学受験の時は 子どもと思春期の境目
高校受験の時は 思春期真っ盛り
大学受験は   大人への入り口

と成長の差はあるけれど受験期って子どもも難しい時期で
ほんっとタイヘンですよね。

そんな時子どもにこんなこと言われたらどうしますか?

「合格できないかもいしれない」「落ちたらどうしよう」

答え1 「気のせいよ。この前の模試成績もよかったじゃないの。」
答え2 「くだらないこと言わないの。ほら塾に行く時間よ。」
答え3 「大丈夫よ。あなたはちゃんとやれば絶対できるから。」    
答え4 「だから言ったでしょう。もっと早く勉強をやれば良かったのに」


いやあ、どれもあてはまりそう;;;;


どれも正解じゃないそうです・・・

答え1 → 気のせいじゃなくてそう思ってるのに聞いてくれない・・話題もすり替えてしまっている
答え2 → やっと言えたのにくだらないの? もう言うのやめよう・・・
答え3 → 大丈夫って何が? 
答え4 → 単におやの不安を怒りとして表現してるだけ・・・


いやあ、耳が痛かったです 汗

大切なことは 子どもの話を『聴く』こと。
『聞く』ではなく『聴く』

耳で聞いて十の目で見て心で聴く、だそうです。


それから、聴くときは

*途中で遮らない。
*引き取らない
*正論で問いつめない
*沈黙を恐れない
*価値観を押しつけない

これが大事だそうです・・・難しいけど思い当たる節ありありです。

答えはつねに本人が持っているので
親はあくまでもサポートをすること。


ワークショップの後で思春期の子ども持つ親って
悩みも多いんだけどどこへ相談したらいいのかわからないよね~
という話になりました。
池知さんはメンタルサポートネットワークというNPOで
思春期の子どもやその親のための相談室を開いていらっしゃいます。
メンタルサポートネットワークはこちら→ 
Blue Cafeでも今度の春から思春期向けのワークショップを開いて頂く予定です。



これが池知さん


参加者は3名とスタッフ3名



おまけ
今日のまかない


母活セミナー 『受験は環境から~心と体のリラックスタイム』実施しました!

2010年10月25日 | 2010ワークショップ報告
10月21日(木)午前10:30~12:30
代官山Blue Cafeにて

お母さんのための心と体のリラックスタイム 講座実施しました!


前半は鍼灸師 くま先生こと 長澤亮先生によるリラックス法のワークショップ


二人一組になって、お互いにマッサージをやりながらのワークショップ。




いつもやってたマッサージとは全く違う手法
でもみんな、真剣


目の疲れをとるのには?
うちの子すぐにお腹の調子が悪くなるんです・・・・
腰が痛いときは?
緊張しない方法ってありますか?

などなどみんなのリクエストに優しく応えてくれるくま先生




マッサージ法以外にもメンタル面での気持ちの持ち方などもアドバイスしてくれて
盛りだくさんな1時間はあっというまに過ぎました。



後半は
アロマインストラクター 高橋直美さんによるアロマテラピー講座とオリジナルバスソルト作り



好きな精油を選んで・・・夢中でバスソルト作り




良い香りが立ちこめて、前半のリラックスムードにアロマの香りで
みんな良い気分です



完成!


今日はなんと、ケイティさんの手作りデザートとハーブティーつき




みんなで楽しくいただきながらおしゃべりに花が咲きました

皆さんの感想


すぐに役立つ内容で有意義な2時間でした。
肩こりや胃腸障害など聞きたい内容を丁寧に教えて頂きとても充実した時間を過ごすことができました。
アロマの講座ではステキな香りが空間に立ちこめリフレッシュすることができました。
作ったバスソルトを使って入浴するのが楽しみです。
今日は帰ったら早速マッサージしてみようと思います。
幸せな2時間でした。ありがとうございました。


力を入れずにマッサージする方法は
マッサージをする方にとっても楽で簡単でやりやすかったです。
眠気に効くマッサージもとても参考になりました。
バスソルトも簡単に作れたので
これからも作ってみたいと思いました。

今晩早速バスソルトとマッサージをやってみようと思います。
ありがとうございました。


毎回楽しく参加しています。
今日のセミナーは子どもの受験対策だけにとどまらない
日々の生活にも取り入れてしまいたいと思う素敵なセミナーでした。
自分の知らないことを知ることのできる喜びを毎回感じています。

早速、娘の肩こりを私の「魔法の手」でほぐしてあげたいと思います。
そしてバスソルトでリラックスします!!


 私が子供にしていたマッサージは 【力任せ】だったなぁ…と反省しました。
 【相手に寄り添い 相手と対話しながら ゆっくり手当てする】という
 イメージができました。
 また好きな香りに包まれて自分がハッピーになることで
 大きなエネルギーがわいてくるのを感じました。
 ハーブティとケーキもとても美味しく 心と体にしみました。

 初めての受験で この時期いろいろと不安に思うことが多かったのですが
 マッサージやアロマ そして素敵な皆様のお話を伺い
 勇気づけられ 新しい視点をいただいた気がします。

 素敵な空間での至福の時間でした。

 本当にありがとうございました。



参加してくださった皆さん、ありがとうございました
皆勤のHさん 毎回ありがとうございます

これからもよろしくお願いします!





母活セミナー お母さんのための栄養学

2010年10月17日 | 2010ワークショップ報告
10月14日(木)AM10:30~12:30
「受験生のお母さんの為のhealingfood講座
~お母さんは家庭のお医者さん~」
実施しました!


4名の方にご参加いただき、スタッフ3人も一緒に参加して
和気藹々と 楽しい時間となりました。
講師の一井葉子さんはブログ「からだデザインつれづれ日記」でもおなじみ からだデザインを主催する
自称オタクなスレンダー美女。
Blue Cafeでの骨盤セルフメンテナンスレッスンの
私の先生でもあります。





前半は「食養生」の」話を中心にナチュラルボディーサイクルと
それに沿った食事の取り方について詳しく説明を受けました。

その中でも『リビングフード』と酵素の話は
目からウロコでした。
リビングフードとは「生きている食べもの」を意味する言葉で
野菜や果物が当てはまるのですが
ここでいうリビングフードにはお味噌や納豆などの発酵食品も含まれるそうです。


男子3人の母としては
どうしてもガッツリ系の食事を中心の献立になってしまっていて
耳の痛い話ばかりでしたが
こういうことを知った上で
日々の献立のバランスを考えるということは
健康を預かる母親として とても心に響きました。


一井さんはブログからもわかるのですが
かなりの強者。
けれど、決してそれを強要することなく
さりげなく
いつのまにか「調教」されていってしまうという感じ。


頑固者でずぼらな私はこの日もその前の骨盤セルフメンテナンスレッスンの日も
よお~し!今日からこころをいれかえるぞっ!!!
と意気込むのですが  これが・・・
でも、頭の中に、“体にイイコト”はインプットされていて
日々の暮らしの中できちんと生きているみたい(一井さん、ホントよ~~~笑)


さて、セミナーの話に戻りますが
この日の一番の楽しみは特製の野菜スムージー


この日の材料は バナナ・リンゴ・小松菜・アボカド・デーツ。

材料を細かくカット




ナントカって言う強力な高級ミキサーに入れたら

高速でスムージーに。

とろ~りムースみたい

できあがり~


お隣に添えられているのは
ケイティさんの亜麻の実入りスコーン
これもうましっ!!!



いやあ、これがおいしいのなんのって!!!!
お砂糖全然入れていないのに
バナナとリンゴの甘み、それにデーツというドライフルーツほんの少し
それだけの甘みで十分甘さを感じます。

それよりなにより 受験生にとって一番の悩みの種の
野菜や果物不足がこれで解消されてしまうのですから!!!
一井さんのオタク・・いやお宅では
毎朝このスムージーをお嬢さんに作っているそうです。


我が家の大学受験生もラストスパートを健康に乗り切るために
これは是非やってみようと心に誓いました



この日参加下さった方からの感想です

琴線にふれるお話ばかりでした。
今までの食生活を見直す良い機会となりました。
子どもだけでなく自分のためにもできることから取り入れて実践してみます。


今まで良くないものばかり取り入れていたので
今日からもっと食事に気をつかっていきたいと思います。
スムージーも小松菜が入っているのでもと野菜の味が強いのかなと思いましたが
全く味も気にならず とても飲みやすかったです。


食事は大切だと思っていながらも
手を抜いたりしてしまっていました。
無理をせず、できることからはじめたいと思います。
食材の選び方、食事の取り方、時間帯などよくわかりました。
試食もおいしかったです。



ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

今週は『こころとからだのリラックス』と題して
鍼灸師によるリラックスのつぼ実践講座と手作りアロマバスソルト講座です。

鍼灸師によるリラックスのツボとプロのワザはここでしか習得できません
本番で緊張しない方法や、たまった疲れをとる方法など
お母さんだからこそ知っておきたい
その日から即使えるテクニックばかりです。

のこりあと3名です。お待ちしています。











母活セミナー お薬とアロマの話

2010年09月29日 | 2010ワークショップ報告
昨日、あいにくのお天気にもかかわらず3名の方にご参加頂き
(当日体調不良でお一人ご欠席でした お加減いかがですか?)

 母活セミナー 
秋の受験生のお母さん応援シリーズ 第2弾

 これだけは知っておきたいお薬と空間アロマ術 

を代官山のBlue Cafeで行いました


前半は薬剤師大貫未知さんによるこの季節最も気になる
インフルエンザとノロウイルスの話を中心に
薬剤師という最前線にいるからこそわかる
ワクチン接種のタイミングや効果的な予防法から治療薬の話、
感染後の消毒テクなど
受験生でなくてもとっても役に立つ豆知識が満載でした!

おみやげの消毒セットもお母さんならではの気配り





今度は花粉編とかお母さんのためのお薬セミナーもやってみようかと検討中!


さて、後半はアロマ空間コーディネーターの福田菜穂さんによる
アロマテラピーのお話。
アロマテラピーって日本語にすると「芳香療法」なんですね~
なんとなく知っていたアロマの知識でしたが
詳しく教えてもらって納得

家庭でできるアロマテラピー実践方法やアロマの活用法を聞いたあと
ルームフレグランスのアロマスプレーうぃ実際に作ってみました。

今回用意して下さったのは

STUDY・・ティートリーにライムなどの頭がすっきりしそうなきりりとした香
RELAX・・オレンジとベルガモットの心地よいやさしい香
CLEAN・・ユーカリに檜などが加わってすっきりした文字通りクリーンな香


の3種類のブレンドアロマオイルでした。みんなで香を確かめて
それぞれ、どれが良いか選んだのですが
やはり受験生の母 5人中4人がSTUDYを選びました。



昨日の講師のお二人です