◎ 鰻爺昇天 ◎

いらっしゃいませ! クルクルパーの爺ぃですが、よろしくです

宿は温泉宿

2024-04-27 17:47:58 | みちのく経済活動
午後3時に投宿

近隣の居酒屋は5時から

定食屋みたいのもない

あるのはスーパーマーケットが2つ

となると、またこーなる


龍飛からは平舘廻りで途中から県道26号で五所川原入り

旅程910km

わさお氏とのツーリングは、長年の勘と運転技術が似かよってるんで楽



しかしどーょ

竜泊ラインの急坂入れてもこの燃費

スゴいね、まだスタッドレスだよ

先代や先々代のジムニーも乗ってたけど、10行くかどーかだった

わさお氏の豚ジムニーは、20.9km/h だって

下り坂、エンジン切ってんかな

コメント

東北東海岸へ

2024-02-03 06:31:49 | みちのく経済活動
行って来いとの助言あり

了解

来週の連休を利用して?






コメント

日が延びてきた

2024-01-24 18:25:39 | みちのく経済活動
風が冷たい


能登のこともあり、今日は2011年の三陸のドラレコを見てみた

しばらく行ってないんだが、どーしてるか気になる

近いうちに再訪しようと思ったよ


コメント

北へ

2023-10-06 17:38:48 | みちのく経済活動
ジジィだから無理せず(笑)
コメント

めっきり冷えてきて

2023-10-03 18:13:36 | みちのく経済活動
夜空の星もキレイになってきた

今夜はウィスキーお湯割り

山は紅葉が始まってるかな?と、週末は久しぶりに東北行きたいな





コメント

3年ぶり

2022-10-08 12:20:05 | みちのく経済活動
みちのくへ

雨上がりで行楽日和になった

どこへ連れてがれるかは不明


コメント

ふるさと納税

2022-06-10 23:54:43 | みちのく経済活動
福島県では過去最高を記録したと

引き続き応援したいもんだ

あれこれ探すのも楽しい

特産品がない自治体も頑張ってるね


コメント

あの賀曽利さん?

2021-06-02 07:30:36 | みちのく経済活動


みちのく旅好きには必携

ご無事を祈ります

コメント

行ってみたいな〜

2021-05-19 18:25:54 | みちのく経済活動
だいぶ街も変わったろーなぁ

やっぱ高田は、海岸線の松林が似合うもね


2005/10/29 撮影
コメント

6時じゃもぉ暗い

2020-09-28 18:16:42 | みちのく経済活動
盛んに岩舟わさお氏が、外呑み・旅行に誘ってくれるんだが、も少し辛抱しよう




知り合いの旅行記SNSを眺めながら



コメント

東北のドライブ

2020-06-16 09:13:13 | みちのく経済活動
まだ各県、県外者の旅行は歓迎してないようだがね


コメント

だいぶ変わったろーな…

2019-09-11 18:53:00 | みちのく経済活動


最近サボりで、三陸行ってねーなぁ~


増えてんだろーなぁ~



海に汚染水は流すしかナイ! ってポンコツ野郎が言ってるけどな


議会・官邸を富岡町に移すんさ

広大な土地もあるし

津波なんかも問題ないらしいし

東京⇄富岡リニア新幹線なんてのに乗って、カジノ構想ださ

トウモロコシも植えて、いっぱい穫れるからって、余ったモン買わされないで済むし



コメント

廻りやすくなるよ

2019-08-08 20:01:59 | みちのく経済活動


繋がったら、みんな1度は行ってみて~

オラたぶん、それでも下道行きたいケドさ

お盆休みはリハビリ兼ねて、ドライブして来るかな?

コメント

全部復活

2019-07-26 19:50:03 | みちのく経済活動


これで、福島全ての漁港が再開

とりあえず、めでたい
コメント

日本海側

2019-07-23 18:26:11 | みちのく経済活動


高速道路も、少しずつ延びて来てるよ

先ずは行ってみたら?

宿は、ネットに出てないトコがいっぱいあるからね、、電話してみ?

盆中は、意外とビジホが空いてたりする

なぁ~んにも予定ナシで、古い街並み歩くだけでも楽しいモンさ、、あと場末の食堂とかね…

それよりやっぱり、人混みの施設に行きたいかな?
コメント

皆さん !

一度は東北へ行ってみてくださいね?