北線の風

八高線キハ110変則編成


2020/10/24 234D 八高線小川町〜明覚

10月23日の夜より数日間キハ112−207とキハ110−219が変則編成を組み運用に入りました。キハ110とキハ111orキハ112の変則編成、八高線ではたまにある事ですが今回珍しいのはキハ110が検明けまもない事(しかも出場後の初運用が変則)です。
2020/10/24 241D 八高線用土〜松久
曇られてしまいましたが後ろのキハ112−207と比べると差が一目瞭然。

2020/10/25 2223D 八高線折原〜寄居
小川町始発高崎行きの2223D、晴れたら逆光の撮影地ばかりなのでここを選びましたが失敗…。
2020/10/25 239D 八高線松久〜児玉

この翌日に児玉シャトルの午後便を狙うも敢なく差し替え。
その数日後に編成はバラされてそれぞれ元の単車とユニットに戻っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「八高線」カテゴリーもっと見る