4月24日 練習試合 愛知北 高岡との三つ巴 富之保グランド
第一試合 愛知北戦
愛知北は一年生大会の時に作った合同チームのチームメイト近藤君がキャプテンを務めるチームです。近藤君キリットしたキャプテンらしい良い顔してました。中濃の選手とは話をする時間もなかった様ですが、試合終了の挨拶が終わった時、お互い顔を見合わせてニコッとしてました。なんか良い感じでした。
試合は二年生ピッチャー3人で継投。3人ともピリッとしない。特に二年生エース君。期待が大きい分、試合が始まらないと解らないでは。先発がグダグダでは二番手のシュウイチも持ち味を生かせない。悪循環。よく失点3で終われたな。内容は失点10くらい悪い。バッティングはユウサクが好調を維持してます。初回たたみかけるチャンスを1点のみで終わらせ、結局最近のパターン。打てそうに見えるピッチャーをそのまま逃がしてしまう。いかんな。3-1で負けです。
第二試合 愛知北×高岡
今日は高岡の監督さんが同行されてません。名物監督の顔が見られないと非常に寂しい。体調を崩したとかじゃないよね、と心配になる。
この試合、強力な高岡打線が爆発。クリーンナップがしっかり機能してます。どうしても体格に目が行く。同じ中学生には思えない。恐るべし富山米パワー。
第三試合 高岡戦
先発キズク。これがまたグダグダ。ちゃんと戻るんやろうな。なんとかせぇよ。昨年秋の急成長はどこにいった?春になってパワーアップしとらなあかんやろ。
相手のエース君もグダグダ。1.2回で3点づつ得点。実力じゃない、もらった点。さすが高岡、点差がついても諦めず徐々に差を詰めてくる、最終的にはどちらがリードしてるのか分からない様な押されてる雰囲気になってしまう。
しかし、シュン、ユウサクのしめで逃げ切る。この2人は短いイニングですが安定してます。大きくは崩れない。だんだん投げるのが楽しくなって来たかな。6-5で勝ちです。
ピッチャーは今が最悪と思いたい。これ以上悪くなることは無い。上るだけ。バッティングは上向き。レンもバットに当たるようになって来た。大きいのも出た。ユウサクもゴールデンウィークには3号が出そうな気がします。
イブキ、チャンスに打順が回ってきて、ベンチから声が掛かり、返した言葉が、大きくはっきり、「まかせとけ!」。おお!そんな言葉、スポ少を通じても初めて聞いた。普段は何を聞いてもぼそぼそと、だんだん語尾が小さくなっていって聞き返さないと何を言いたいのか分からない。そんな力強い言葉がイブキの口から聞けるとは。成長させてもらっとるなぁ。結果はライトに犠牲フライ。しかし親的にはその一言で今日一日十分元は取った気になりました。