goo blog サービス終了のお知らせ 

GoldDragons

スポ少の応援

今更ではありますが、野球関連非公開にしました。

お地蔵さまの掃除

2014-08-22 11:54:55 | 日記
8月22日
朝の涼しいうちにと思って、お地蔵さまの参道の掃除に行きました。
と言っても、年に一回の掃除なので枯葉がハンパ無い。あっと言う間に汗でずくずく。全然涼しい内に終わらない。

おじいおばあが応援に来てくれて、若干ペースが上がりますがまだまだ果てし無い。
今日から学校が始まった長女以外の子供2人と嫁にも応援を頼んで、6人がかりでなんとか午前中に終了出来ました。

家族に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行

2014-08-21 22:08:10 | 日記

8月21日
毎年夏休みには泊まりで家族旅行に行くのですが、今年は全員の予定が合ったのが21日の1日のみ。日帰り旅行に行ってきました。

嫁の「赤福氷」が食べたいの一声で行き先は伊勢に決定。
先ずは外宮へ。新しくできた遷宮館を見学。


勾玉池と聖域の杜が神々しい。

参拝後内宮へ。早速赤福氷をいただく。


抹茶シロップのカキ氷の中に赤福が丸ごと一個入ってます。抹茶とアンコがよく合います。

一息ついてから参拝。
真新しい正宮が木々の間からチラッと見えます。

おかげ横丁でちょこちょこ食べ歩きしてるうちにお腹いっぱいになって、ちゃんとした昼ご飯を食べそこなってしまった。

内宮を出て伊勢志摩スカイラインへ。


通り抜けて二見浦へ。気がついたら35年前の小学校の修学旅行のコースと同じでした。


昔は2日間コースが今は日帰りで十分です。子供達も同じ修学旅行のコースですが、プラス奈良の世界遺産とスペイン村が付いてます。

便利な世の中になりました。
夫婦岩と賓日館を見学。賓日館は明治天皇のお母さんが伊勢神宮に参拝に来た時の宿泊先として造られたそうです。大正天皇の避暑地としても使われた由緒正しい旅館が文化財として見学出来る様になってました。
帰り道に松坂に寄り道しました。
松坂と言えば松坂牛。泊まりの旅行をあきらめた分、清水の舞台から飛び降りたつもりでここで贅沢しました。
と言ってもステーキやすき焼きでは一泊料金を超えてしまうので、一人前を皆でわけあえる焼き肉にしました。

大満足。ビビンバなどでお腹をいっぱいにしながらでしたが、我が家にして見たら超贅沢。緊張で箸を持つ手が震えました。
1年分のエネルギーを充電出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ

2014-08-17 20:05:05 | 日記
8月17日

今日はグランドの都合や諸所事情により練習はお休みでした。

予定されていた防災訓練も大雨洪水警報発令中につき中止。
気が付くと家族全員家に居る。何も予定の無い状態で全員集合は年に一回有るか無いか。今週に予定を合わせて出かけるつもりでしたが追加で急遽お出かけして来ました。

トヨタ産業記念館
5年位前にチケットだけ購入して、いつか行きたいと思っていたのですがやっと実現しました。


憧れてプラモデルを作った事の有るセリカ。


子供や嫁は全く興味無し。自分だけなら年パス買って行きたい位。


お腹が空いてさらに退屈に拍車がかかり、早々に昼食を食べに出る。

矢場とん。おのぼりさん丸出し。
美味しいに違い無いですが、地元のトンカツ屋さんの方が若干サイフにやさしいかな。

娘がスヌーピーの店に行くと言うのでMOZOに寄り道

あまりの広さに行っただけで疲れた。

まだなんとか親と出かけてくれますがボチボチヤバいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判講習会

2013-04-02 23:52:06 | 日記

3月31日 スポ少野球の審判講習@十六所公園グランド

いつも自信nothingでやっているので何とか普通に出来るようになりたい。

Hさんが「同時はセーフですよね。」と質問されてましたが、「同時はないです。自信を持って判定してください。」との事。

同時にしか見えないことが多々有るし。

きわどいのはしょうがないにしても、明らかに逆の判定は無い様にしたい。

たとえ練習試合でも子供は真剣にやってるので、正しい判定をしてあげたい。

次に審判する機会が有れば、今回の講習を生かしてがんばろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする